今週の英語と中国語の授業。GWの間、使わなかったので、下手くそになってる。耳と口の回転が悪い。使わないと忘れてしまうね。こちらもがんばって上達しなければ。
NHKの「ためしてガッテン」でやっていた「計るだけダイエット」(2003年10月15日と2004年2月18日放映分を参照)
去年の5月1日から開始して1年経つ。
出張や旅行、計り忘れなどで計っていない日があるが、だいたい毎日、朝夜の2回計測。
グラフはその月の平均である。1年を通して、体重は2kg以上、体脂肪は約1%、落ちた。急激なダイエットは望んでないのでいちおう成功かな。今後も継続して計っていこう。
なお、2004年10月、11月、2005年1月は中国出張があった月。長期出張で運動がほとんどできなかったので、体脂肪が増加しているのが分かる。今度選ぶ会社は、自分の健康のためにも、長期出張がない会社を選びたい。
去年の5月1日から開始して1年経つ。
出張や旅行、計り忘れなどで計っていない日があるが、だいたい毎日、朝夜の2回計測。
グラフはその月の平均である。1年を通して、体重は2kg以上、体脂肪は約1%、落ちた。急激なダイエットは望んでないのでいちおう成功かな。今後も継続して計っていこう。
なお、2004年10月、11月、2005年1月は中国出張があった月。長期出張で運動がほとんどできなかったので、体脂肪が増加しているのが分かる。今度選ぶ会社は、自分の健康のためにも、長期出張がない会社を選びたい。
先週末の寒さのせいで風邪引きました。 今日の外は良い天気なのに・・・。無理して、風邪を悪化させたくないので、家でおとなしくしてます。
「スピードスケート」でググッってみました。アイスだけど、面白そうなホームページを見つけました。URLをメモ。
SPEEDUP MANAGER
スピードスケートのすべりかた
JE1SAIのスピードスケート
「スピードスケート」でググッってみました。アイスだけど、面白そうなホームページを見つけました。URLをメモ。
SPEEDUP MANAGER
スピードスケートのすべりかた
JE1SAIのスピードスケート
日曜は小貝川リンクで今日もKazax練習。
いつものようにストレッチ後、20分間のアップ開始。
初めの10分は両足をつけたまま滑る。いつものように自分はカーブで前の人と離されるが、以前よりは離されないので、すぐに追いつく。離されたり追いついたりを何度か繰り返しているうちに、「10分経過。」という掛け声が。この時点で思ったより体力の消耗はない。
残り10分。普通通り足を地面から離して滑る。いつもだと、自分が先頭を引いた後、先頭交代するときに、集団から置いてかれてしまうのだが、今回は置いてかれない。「合宿の成果か?それとも今日はペースが遅いのか?」なんて思いながら滑っていると、「残り5分。」という掛け声。よし、15分ついてこれた。でも、だいぶ体力が消耗している。
何周か滑り、自分が先頭の番。そして、先頭交代。ここで集団から離されてしまう。必死に追いつこうとするが追いつかず、逆に離されていく。あきらめて、周回遅れで後ろにつこうとしたとき、「残り2周。」という掛け声。「えっ、あともう少しで、アップ全部つくことができたんだ。」周回遅れは1周だけで済んだ。以前は何周もラップされていたのに。急な成長なのかペースが遅かったのか分からないが、自分自身驚いた日でした。
いつものようにストレッチ後、20分間のアップ開始。
初めの10分は両足をつけたまま滑る。いつものように自分はカーブで前の人と離されるが、以前よりは離されないので、すぐに追いつく。離されたり追いついたりを何度か繰り返しているうちに、「10分経過。」という掛け声が。この時点で思ったより体力の消耗はない。
残り10分。普通通り足を地面から離して滑る。いつもだと、自分が先頭を引いた後、先頭交代するときに、集団から置いてかれてしまうのだが、今回は置いてかれない。「合宿の成果か?それとも今日はペースが遅いのか?」なんて思いながら滑っていると、「残り5分。」という掛け声。よし、15分ついてこれた。でも、だいぶ体力が消耗している。
何周か滑り、自分が先頭の番。そして、先頭交代。ここで集団から離されてしまう。必死に追いつこうとするが追いつかず、逆に離されていく。あきらめて、周回遅れで後ろにつこうとしたとき、「残り2周。」という掛け声。「えっ、あともう少しで、アップ全部つくことができたんだ。」周回遅れは1周だけで済んだ。以前は何周もラップされていたのに。急な成長なのかペースが遅かったのか分からないが、自分自身驚いた日でした。
合宿から80mm×5輪なのだが、80mmって扱いやすいので、技術習得には良いですね。
今までずっと88mm×5輪で練習していた自分がバカでした。でも、直線の伸びは、88mmの方があるので、ロードの試合のときは88mm。リンクは84mm?100mm?とりあえず、84mm買おうかな。SniperとMag5、etc.どれが良いのだろう?
今までずっと88mm×5輪で練習していた自分がバカでした。でも、直線の伸びは、88mmの方があるので、ロードの試合のときは88mm。リンクは84mm?100mm?とりあえず、84mm買おうかな。SniperとMag5、etc.どれが良いのだろう?
昨日、習い事で出かけるのにジーパンを履いたのだが、フトモモがきつい。お尻をつくくらいしゃがむことができない。数着試してみたのだが、3~4着きつくなっていた。以前は、ウェストがきつくて焦っていたのだが、最近はウェストは問題なし。しかし、今度はフトモモ。ウェストは贅肉だが、フトモモは筋肉だろう。ちょっぴり嬉しいが、履けなくなったジーパンはどうしよう。
3~5日の佐久リンク合宿、何とか生き残ってきました。(笑)
3日とも天気は快晴。湿度は高くない(静電気で車がパチパチ君)。風はさわやかで気持ちが良い。ピクニックには絶好の日和なのだが、しっかりもがいてきました。
成果は、100m、300mのタイムが練習ごとにタイムが上がる。合宿3日目は疲れが最高調で力が入らないのに、タイムが上がっているのには驚いた。
収穫:左足に乗る感覚をつかむ。クロスで左足プッシュを学ぶ。
反省:カーブで離されてもあわてないこと。(バタバタするとクロスの精度が落ちるし、体力も消耗する。)
目標:24sec(30km/h)のペース走で周れること。
3日とも天気は快晴。湿度は高くない(静電気で車がパチパチ君)。風はさわやかで気持ちが良い。ピクニックには絶好の日和なのだが、しっかりもがいてきました。
成果は、100m、300mのタイムが練習ごとにタイムが上がる。合宿3日目は疲れが最高調で力が入らないのに、タイムが上がっているのには驚いた。
収穫:左足に乗る感覚をつかむ。クロスで左足プッシュを学ぶ。
反省:カーブで離されてもあわてないこと。(バタバタするとクロスの精度が落ちるし、体力も消耗する。)
目標:24sec(30km/h)のペース走で周れること。
一昨年までは、車でスキー行くのに夜中に出発していたが、去年はほとんどスキーに行かず、今年はさっぱり。今回は、スケートの合宿。朝に着かないといけないので、夜中出発だ。
合宿・・・前回の渡良瀬でへばっていたのに、今度は佐久リンクはもっときついらしい。すごく不安だけど、速くなるための儀式だと思って行ってきまーす。
合宿・・・前回の渡良瀬でへばっていたのに、今度は佐久リンクはもっときついらしい。すごく不安だけど、速くなるための儀式だと思って行ってきまーす。
今さらだが、PowerSlide Mag9を借りれることができた。Mag9は90mmのため、いま使っているBONT 88mm Sniperと2mmしか違わなく、差は少ないだろうと思った。早速Mag9をつけて滑ってみる。リカバー時、前のウィールが地面につく。
写真は、上側が88mmフレーム+80mmウィール。下側が90mmフレーム&ウィール。
写真の通り、同じマウント位置でも、90mmの方が前に少し出るようだ。高さは、88mmから高くなったとは全く感じない。滑ってみた感覚は何か重い。使っている本人曰く「悪いウィール&ベアリングを使っているから」だとか。
自分の結論は、88mmから変える必要はなさそう。むしろ、見た目が美しい(特に曲線部分)Sniperに軍配が上がる。(結局は見た目?(笑))
写真は、上側が88mmフレーム+80mmウィール。下側が90mmフレーム&ウィール。
写真の通り、同じマウント位置でも、90mmの方が前に少し出るようだ。高さは、88mmから高くなったとは全く感じない。滑ってみた感覚は何か重い。使っている本人曰く「悪いウィール&ベアリングを使っているから」だとか。
自分の結論は、88mmから変える必要はなさそう。むしろ、見た目が美しい(特に曲線部分)Sniperに軍配が上がる。(結局は見た目?(笑))
29日は熊谷リンク(熊谷スポーツ文化公園 東第2多目的広場)に行ってきた。WIRの人たちがリンク練習を行っていて、埼玉県民な自分としてはぜひ訪れてみたかったところである。
午前中に着きたかったが、国道17号の渋滞にはまり、お昼に到着。広場はきれいなアスファルト。しかもかなり広い。しかし、滑っている人は誰もいない。「場所間違ったか。それともWIRの人たちの予定が変わったのか。」と思った。路面を確かめるため足を踏み入れる。オーバル形のリンクの印がついている。最悪、誰も来なくても、リンク練習ができそうなので、ほっとした。
お昼を食べ、ウィールを交換していると、WIRのかねやんが登場。話を聞くとここの東第2多目的広場は第2リンクと呼んでいるそうで、他にも第1リンク、凸形コースがあるそうだ。また、闇練できたり、お金払えばイベントを開催できたりして、近くにあったら頻繁に通いたいくらいだ。
準備が終わり、滑り始めようとしたとき、あきこさんから今から向かうとメールが入る。あきこさんとkameyamaさんは指扇から熊谷までロングランをし、その後リンク練習である。さすがこそ連な方々は違う。
熊谷リンクを滑ってみる。路面はKazax記録会の教習所とほぼ同じである。CMSと同じ163mだそうだが、真ん中が膨らんでいるためか、同じRでもCMSよりきつく感じる。磨り減ったウィールを使っているため横滑りするので、ゆっくりクロスを入れる練習をメインとした。
この日、熊谷リンクに来た人たちは、WIRは、かねやん、こうちゃん、スギさん。こそ連は、あきこさん、kameyamaさん。情報交換したり、フレームを試したりして、とても楽しかった。
帰りは、国道125号~122号で帰ってみる。渋滞がほとんどないためか1時間半で帰ることができた。
午前中に着きたかったが、国道17号の渋滞にはまり、お昼に到着。広場はきれいなアスファルト。しかもかなり広い。しかし、滑っている人は誰もいない。「場所間違ったか。それともWIRの人たちの予定が変わったのか。」と思った。路面を確かめるため足を踏み入れる。オーバル形のリンクの印がついている。最悪、誰も来なくても、リンク練習ができそうなので、ほっとした。
お昼を食べ、ウィールを交換していると、WIRのかねやんが登場。話を聞くとここの東第2多目的広場は第2リンクと呼んでいるそうで、他にも第1リンク、凸形コースがあるそうだ。また、闇練できたり、お金払えばイベントを開催できたりして、近くにあったら頻繁に通いたいくらいだ。
準備が終わり、滑り始めようとしたとき、あきこさんから今から向かうとメールが入る。あきこさんとkameyamaさんは指扇から熊谷までロングランをし、その後リンク練習である。さすがこそ連な方々は違う。
熊谷リンクを滑ってみる。路面はKazax記録会の教習所とほぼ同じである。CMSと同じ163mだそうだが、真ん中が膨らんでいるためか、同じRでもCMSよりきつく感じる。磨り減ったウィールを使っているため横滑りするので、ゆっくりクロスを入れる練習をメインとした。
この日、熊谷リンクに来た人たちは、WIRは、かねやん、こうちゃん、スギさん。こそ連は、あきこさん、kameyamaさん。情報交換したり、フレームを試したりして、とても楽しかった。
帰りは、国道125号~122号で帰ってみる。渋滞がほとんどないためか1時間半で帰ることができた。