いのエう’s blog

のんびりと更新していきます o(^-^)o

小貝川リンク

2006-05-22 22:37:49 | インラインスケート
 日曜、小貝川リンクに到着すると、すでに先客がいた。Kazaxの方々かなと思ったけど、駐車場にある車は違う車だ。滑り方を見るとアイスの滑りなので、おそらく筑波大学のアイススケート部の方々だろう。ジョグ&ストレッチ終了すると、ちょうどよくアイスの方々の練習も終わり、20分走を行う。でも、すぐに背中&スネが痛くなり、結局は30周で終了した。Kazax練習だと35周くらいなので、5周ラップされていただろう。
 アップ後、またタイムトライアルでもしようと思ったが、この前の闇練でスタートが初めて上手くいった(体感的にいつもの1.2倍くらいの加速はあったし、地面へのプッシュの伝わり方がしっかりしていて、上体のバランスが崩れても転ぶ不安はなかった。でもどうやったのか覚えていない・・・(泣))ので、スタート練習をした。でも1004にしてから、いつもしている左足を軸足としたスタートが上手くいかない。左足に上手く乗れないので、10cmくらい動いてしまう。何度やっても上手くいかない。どうせ左軸足スタートを学び直すなら、右軸足スタートで練習しようと思った。CMSのようなバンクスタートでも有利だし。ということで、右軸足でインライン独特のフォームを構える。そして左足を引く。そしたら、右足はほとんど動かない。去年ずっと左軸足でスタートしていたのに、なぜ急に逆足になったのだろう? なぜだか分からないが、今年からは右軸足でスタートしよう。ちなみに日曜のスタート練習では、闇練のようには上手くいかなかった。試行錯誤してあのスタートをもう一度やりたいな。
 のんびり昼食を取っていると、フィットネスを履いた方々が滑り始める。話を聞くとスケートを始めてまだ1ヶ月というイトウさんと、まだ4回目というホンダさんのお二人。自分のようなへたれスケーターでもよければと思い教え始める。そしたらみるみる上達。素質ある人はうらやましい。片足に乗る時間が増えていました。(運動音痴な自分は上野CRデビューまで1年以上かかったもんね)
 休憩時間に話を聞くと、インラインスケートのきっかけはスキーのオフトレ。小貝川リンクを知ったのは、もーしさんのサイトで知ったらしい。ネットの力って偉大だなと思った。小貝川リンクは路面は良いし、無料だし、駐車場もあるし、滑っている人は少ない(独占できる可能性もある)。しかもスケート専用コースなので、当然滑っていても問題ない。日本各地にこういうスケート場を増やして欲しいな。

 月曜の今日は、日曜ののんびりした練習でも身体のあちこちが筋肉痛だった。この前のりんりん40kmより滑ってないと思うんだけどねぇ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガンバね~ (sk∞)
2006-05-24 08:08:10
お早う~ いのエうさん!



一人でも・・・頑張ってね!



小貝川か・・・一度は遊びに行きたいですね!

子供の遊べるような遊具や施設等は無いよね?
返信する
公園 (いのエう)
2006-05-24 12:25:01
小貝川リンクから2kmくらい下流に子供が遊べる公園が

ありますよー!今年できたようです。

お子様をそこの公園に置いてきて、

自分は小貝川リンクへ・・・・・なんてね。

(最近の世の中は危ないからねぇ)

小貝川リンクの真ん中は芝生なのでボール一つあれば、

いろいろと遊べそうですよ。

sk∞さんからは遠いかもしれないけど是非是非。
返信する

コメントを投稿