
私のオフィスのサイドデスクの様子です。
パソコン


パソコンの右上には、ひとみのサッカー部

プロの腕前(本当のプロなんですよ)で撮ってくれた旭のチームの写真。
私にとっても、思い出のひとコマです。

プリンタの上には、複葉ブロペラ機のかたちの鉛筆削り。

そしてパソコンとプリンタの間には、

伊勢神宮おかげ横丁で買った、招き猫

かわいい置物と、仕事の合間の、私の『お口の恋人』チョコレート。
「ストレス社会で闘うあなたに。
メンタルバランスチョコレート GABA」
多くの人が、
「あ、これって私のためにあるチョコレートじゃない!」

と思わせるような、絶妙なキャッチコピー。

こうしてチョコレートをデスクに置くようになったのは、実は我が社の新入
社員の鈴木君が、この夏、私にチョコレートをプレゼントしてくれたことが
きっかけなんです。
それに、
「チョコレートは疲れを癒すのにピッタリ」
という話を、新聞や雑誌、テレビなど、あちこちで見聞きするようになった
ことが重なってのことです。
コンビニで慎重に品定めした結果、この素敵なデザインと丸い缶に入って
いて机の上に置きやすいかたち、そして先ほどのキャッチコピー。これで
決まりでした。

毎日午後2-3粒食べます。私の小さな楽しみです。

改めてよく見れば、な~んだ、ネコまでチョコを招いているじゃん!

「招き猫よ、お前もか!」
光栄です
やっぱり、疲れたときは(疲れてないときも)チョコですよね
癒されます
メンタルバランスチョコレート GABA」
↑
こんなチョコレートもあるんですな。ガラナチョコというのは聞いたことありましたが・・・・。
やっぱり気になってた? そうだと思った。
それに時々、残っているチョコの数が記録より
減っていることがあるけど、あれはやっぱり
鈴木君のせい・・・(笑)
疲れていても、疲れていなくても、やっぱチョコだね。
惹かれるでしょ、このキャッチコピー。
本当にあるんですよ。
とんでもない。自分ではいつも、
「本当に褒めるのが下手だな~」
と思っている。反省している。
せめてブログで褒めようと思ってます。
また誘ってね。