昨日、HNKのフランス語講座聞いてたらそう言ってた。
へー。
レストランあんまり行かないからなぁ。
知らんかった。
韓国で、焼き肉屋でキムチ?が食べ放題と同じだ。
日本だと水が飲み放題?
お代わり自由?
むしろあっちからお代わりをくれる?
でもイタリア式のレストランだと、水でてきませんね。
日本だと間違いなく出るのにね~とおばちゃんたちが言ってたけど、今はイタリアンの店だと出ない所多いよ。
特にイタリア風を売りにしてるような所ね。
へーって思う。
でもフランスって水ただで出るんだって。
出ないのかと思っていた。
ウエストの狭い、口の広い水入れに水をくれっていうと、ただで出てくるらしい。
フランス語でどういうのか、判らないっと。
まだフランス語判らない。
っていうか、あれ、動詞が、名刺のあとのからなず来るわけでないと思っているのは私だけですか?
旅で必要会話集とか見てると、動詞が最後のことがあるんですよね。
あれはどう言う?使い方??
本気で覚える気がない私。
そこに大きな問題があるような…。
へー。
レストランあんまり行かないからなぁ。
知らんかった。
韓国で、焼き肉屋でキムチ?が食べ放題と同じだ。
日本だと水が飲み放題?
お代わり自由?
むしろあっちからお代わりをくれる?
でもイタリア式のレストランだと、水でてきませんね。
日本だと間違いなく出るのにね~とおばちゃんたちが言ってたけど、今はイタリアンの店だと出ない所多いよ。
特にイタリア風を売りにしてるような所ね。
へーって思う。
でもフランスって水ただで出るんだって。
出ないのかと思っていた。
ウエストの狭い、口の広い水入れに水をくれっていうと、ただで出てくるらしい。
フランス語でどういうのか、判らないっと。
まだフランス語判らない。
っていうか、あれ、動詞が、名刺のあとのからなず来るわけでないと思っているのは私だけですか?
旅で必要会話集とか見てると、動詞が最後のことがあるんですよね。
あれはどう言う?使い方??
本気で覚える気がない私。
そこに大きな問題があるような…。