日本は便利すぎる。
それは聞いてた。
でも実感として判ってきた。
10月頃パリに行った時、ホテルのフロントが1Fで出入り口が0Fという所があった。
ヨーロッパでは多いパターンです。
これで、エレベーターがつかえれば、別に問題ない。でも0F~1Fへ行くエレベーターの押しボタンだけが壊れている。
お陰で荷物を自分で運びあげるはめになったよ。
イタリアへ行った時も、6Fまであるのにエレベーターが5Fまでしかなく、6Fが泊まり部屋だった私は1F分自力で荷物を運び上げたよ。
ポーターに頼むという手もあったと思う。
でもチップがいる。無料でしてくれるわけはない。
ヨーロッパって基本そうなんだよ。
文化を守らないといけないから、建物を勝手に近代的に改築できない。
NHKのフランス語講座かな、見てた時も普通のアパルトマンで5F建てでエレベーターがあるとは限らないという話をしてた。
なくても当り前。
だからこういう時、事前に女性は男性に頼んだりするようだ。
そういう文化が普通なんだ。
日本のなんでもありの方が面白いということなんだよ。
あっちは宅配便でも何時~何時指定なんてできないっていうものね。
1日荷物を待って当たり前。
そういう文化がヨーロッパ。
文句言った所でしょうがないよ。
でも嫌いじゃないさ、ヨーロッパ。
そんなもんじゃん。好きな彼が「俺、水虫なんだ」で嫌いにならないでしょ。
かなり例に問題があるかもしれないけど、それで嫌いになれない何かがあるの、私には。
って、ことで、これからもヨーロッパにはこだわりますわよ。特にフランスにね。
オーストリア(ウィーン)は判らないけどね。
それは聞いてた。
でも実感として判ってきた。
10月頃パリに行った時、ホテルのフロントが1Fで出入り口が0Fという所があった。
ヨーロッパでは多いパターンです。
これで、エレベーターがつかえれば、別に問題ない。でも0F~1Fへ行くエレベーターの押しボタンだけが壊れている。
お陰で荷物を自分で運びあげるはめになったよ。
イタリアへ行った時も、6Fまであるのにエレベーターが5Fまでしかなく、6Fが泊まり部屋だった私は1F分自力で荷物を運び上げたよ。
ポーターに頼むという手もあったと思う。
でもチップがいる。無料でしてくれるわけはない。
ヨーロッパって基本そうなんだよ。
文化を守らないといけないから、建物を勝手に近代的に改築できない。
NHKのフランス語講座かな、見てた時も普通のアパルトマンで5F建てでエレベーターがあるとは限らないという話をしてた。
なくても当り前。
だからこういう時、事前に女性は男性に頼んだりするようだ。
そういう文化が普通なんだ。
日本のなんでもありの方が面白いということなんだよ。
あっちは宅配便でも何時~何時指定なんてできないっていうものね。
1日荷物を待って当たり前。
そういう文化がヨーロッパ。
文句言った所でしょうがないよ。
でも嫌いじゃないさ、ヨーロッパ。
そんなもんじゃん。好きな彼が「俺、水虫なんだ」で嫌いにならないでしょ。
かなり例に問題があるかもしれないけど、それで嫌いになれない何かがあるの、私には。
って、ことで、これからもヨーロッパにはこだわりますわよ。特にフランスにね。
オーストリア(ウィーン)は判らないけどね。