goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクらの時代

2008-01-20 08:05:02 | 日記風
 朝、夢うつつにテレビを観てたら、つかさんの名前で目が醒めた。 
 昔の、つかこうへい事務所のことを、その当時いらっしゃった平田満さん、風間杜夫、根岸季衣さんが話していらっしゃった。

 最近頭が考えすぎてるのかな・・・と思う。

 例えば野生の豹が飼い馴らされて野性の魅了を失ったら、そりゃダメじゃん。
 みたいな感じかな。

 じゃ、私は野生の豹で飼い馴らされてるのか?と言う疑問は生じるが・・・。

 枠に入ることを考えないで、もっと心のままにでいいんじゃないかという。

 そんな気がふとしただけ。
 
 朝いちからどうしたらいいのか、判らなくなる


 頭がまとまった頃、またお逢いしましょう

全寮制学校

2008-01-19 16:24:03 | 日記風
 ハリーポッターの6巻の上を読み終わりました。

 なんだか恋愛模様が「ビバリーヒルズ白書」ノリになってきた・・・ような気がするのは、気のせい?
 恋って言うのは近くにいるから自然発生するものなのかしらね。
 
 自分のことを好きだと思っていたからあえて考えなかったのに、他にさっさとボーイフレンドを作っているのを知って見方が変る。相手の他の人との過去が気になって他の子に優しくする。

 恋って言うのはなんなのかしら?
 ある意味、むごさの宝庫のような気がする。好きだからこそどんな冷酷な態度もとれるという・・・。
 相手のささいな態度に傷ついてしまう。
 
 みんな初恋のままでいられるといいのに。
 
 ハリーポッターの話とは関係ないけど、この世で1番壮絶な戦いを繰り広げられるのは、実の親子と、かつて愛し合った男女の組み合わせじゃないかと思う。


 改めて気づくんですが、魔法学校って全寮制なんですよね。
 わりと好きなんです。全寮制の学校もののお話。けど、大抵全寮制って男子のみか女子のみ、男女共学で同じ敷地にあって別れて存在してる設定っていうのは、わりと珍しいような。

 呼び方として、「寮」と「寄宿舎」と言うのがあります。何処が違うかと言うとよく判らないんですが、寮と言うと体育会系のバンカラ風のイメージがある。寄宿舎と言うとミッション系のお嬢様風の印象があるって感じでしょうかね。
 
 私は寄宿舎という方が好きです。
 だって、寮だと、そこにいる子も寮生と呼ばれる訳でしょう。寄宿舎は寄宿舎生と呼ばれる。

 寄宿舎の方が雰囲気ありませんか?

 それだけですけど。

 そうかー。上を読み終わったから下を読むんだ。これで次、夏に出る7巻が最終巻となるわけか・・・。
 そう思うと感慨深いですね。

和んでください

2008-01-19 00:11:10 | 日記風
 あれ、なんか風邪なのかな?
 
 病院行って受付の方の。スーパー行ってレジの店員さんの優しさがなんか染みた。
 
 両方ともお母さんタイプの人だったら、そういう母性っぽい感じね。でもスーパーのレジでふと触れたおばさんのなんと手の冷たいこと。こっちの方が大丈夫ですか?と聞きたくなってしまった。
 
 世間は寒いですらね。ドアがバタバタ開閉する所に立ってレジ売ってたらそりゃ冷えますわ。
 でもこういう方がいてくれるから、そんなに待たされることなく、ちゃんとお買い物が成り立つ。
 
 ご苦労様です。

 これで日、月。更に 冷えるとか言ってるからたまりませんわねぇ
 
 おばちゃんにちょっと癒されて。薬飲んだら、珍しく夕方くらっと眠った。それでずい分楽になった。

 後は冬の定番のお花で和んでください

とってもアバウト

2008-01-18 00:00:20 | 日記風
 寒いですか?
 室内にいるのに背中にカイロを貼りだしたので、私はかなり寒いです。

 所でハリーポッターの本もついに6巻目に突入しています。
 しかしハリーが大人になってきたからでしょうか?5巻目から突然話がヘビーになりました。それで少し読むスピードを落としている節はあります。

 しかし、やはりこういう展開になってきたのかという・・・。

 ヴォルデモート、可哀想だよ。ちょっとそこに入り始めましたね。ハリーの敵役なんですけど。彼の出生の秘密ね。まだそこに読みかかり始めたばかりでこの先どうなっていくのか判ってませんが。
 けど、この出生だったら、こーなるのもしょうがないかな・・・と。むしろ、この出生で魔法使いとしてこれだけの権力を持てたんなら、めっけもの?

 そんな感じでゆっくりゆっくり読み進め中です。

 暇をみてはゆっくり掃除しています。まだもうちょい先のことでしょうが暖かくなったら虫が出たとか嫌ですから。
 
 そう言ってもアバウトの国からアバウトを広め来たお姫様みたいなものですから。
 あくまでアバウトに気が向いた時気が向いたことを。
 これは一向にまとまった掃除ができませんね。
 引っ越したすぐ。自分で買った家。
 だったらきっともっと気合が入るんでしょうが。どうしても、どうせすぐ汚れるさコンセプトになってますから。

 そう書くとどんな汚い女だろうと思われる・・・。
 いや、普通ですよ。多分実際を3割り増しに書いてるくらいです。
 
 (ということにしておきましょう)

 アバウトだもんね・・・。
 きっと永遠に「潔癖症だね」とは言われないんだろうな。

  

ダイアモンドダスト

2008-01-17 12:13:16 | 日記風
 東京は、昨夜さり気なく 雪が降ったようです。

 昨夜は午後10時から眠り込んだので 全然気づかなかった。
 お陰と言うのでもないけど、朝は3時から目が醒めた。

 早すぎっ。

 よほど陽が出る前にウオーキングに行こうとかと思ったけど、窓から手を出してみてあまりの寒さに断念しました。
 
 旭川市ではダイヤモンドダストが起きたらしいですね。空気中にできる氷の結晶をそう言うようです。
 ダイアモンドダストと言うと、きれーって感じですが、-33℃と言うから、直面してる方々には、かなり厳しい寒さでしょう。
 
 -33℃ってどんなんだろう・・・

札幌物語

2008-01-17 06:51:35 | 日記風
 久しぶりに味噌バターラーメンを見つけちゃった。
 これって北海道発って気がするんだけど。
 
 でもこのバターの味わい方が判らない。しゅるしゅるしゅるってすぐに溶けていっちゃって。スープの中で何らかの味わいを作ってるのかもしれないけど。

 あんまり判らない。

 北海道って1回行った。札幌の雪祭り
 その頃、北海道って言えば、 ラーメン?そんな発想があった。せっかく札幌行くんならって、札幌ラーメンを期待してた
 
 とりあえずツアーだったんで。お昼の時間が自由時間になってるの。ここだ。ここで札幌ラーメンに出会うしかない。事前に調べてた札幌ラーメンの有名な店がある所まで移動・・・の予定だった。
 
 なのに。一緒に行った母が、もうそこまで行くのは面倒くさいと言い出した。何処でもいいと言う。札幌まで来て何処でもいいはないんじゃないの?
 と、けたたましい親子喧嘩の果て、折れた私がすぐ目に付いた店に入ることで同意した。
 
 そのラーメンはそれはそれで美味しかったのだけど。

 ただ話好きの母が、バスで隣り合わせになっただけの人の四半世紀を、隣り合って座っている40分で聞き出してしまう母が、店の店主から聞いたんだ。

 その方、関西から移住してきた方だったらしいの。

 その当時って、まだ関西のあの震災がまだ生々しい記憶を留めていた時期だった。
 思わず、実録・関西の方はこうして頑張っているみたいな感動が店を包みこんだ。

 でもその方が半年前、こっちで心機一転やり直そうとして転居してきたんだとすると・・・。

 これってバリバリの関西ラーメンじゃ?

 札幌来て、何故、関西ラーメンを食することになった?という謎が残った。

 今は東京にいるだけで、日本全国のラーメンが食してしまえる時代だけど。

 札幌に行って、何故かバリバリの関西ラーメンを食べることになった。
 それはそれで貴重な思い出かな。

 

そんなダメなあたしでも

2008-01-16 00:00:01 | 日記風
 携帯でズームで取れる方法を発見したんですが、サイズがいやに小さいという・・・。
 
 これもダメか。
 
 同じ携帯を1年近く使ってるんですが、どうも未だに謎の事柄が多い。
 色々いじって、発見してみたんですが・・・。
 
 既に発見という捕らえ方が違うと言う説もありますが。
 
 説明書見てもよく判らない・・・

 昨日は、朝早くから起きて体力作りに励んでみました。
 いやっ。朝の7時代にはウオーキング  に出かけていたという。
 
 もう2度とないでしょうから、敢えて書き留めておきたいと思います。

 夜なら幾らでも行きます。
 陽が出てる間に行くと 焼けるんです(起きられないだけだろう・・・

 けれど、この寒さにも負けず、よくやった。行くときゃいくんだ。

 この写真のような私です。
 ちっちゃいし。
 昼から明るくても、今ひとつ意味がない?

 ・・・。

 下北沢行ったから思う訳でもないけど。
 役者さんの芝居など観て、つい余計なことを言ってしまう。
 
 こうした方がいいんじゃない?とか。
 普段を知らない役者さんがテレビや舞台で芝居をしているのを観る印象と、普段当人を知ってて観る芝居って、違う。知ってる人の演技だとつい、こうした方がいいんじゃない?が出てしまう。
 
 言ってることは悪気じゃないし。百歩譲って「こいつ嫌な奴」と思われても、誰かそういう嫌な奴がいた方がいいのかなって気持ちもあって、つい親しい人だと言ってしまうんですが。
 
 これはもう止めます。
 
 言う方も結構しんどいです。

 それにそんなことを人様に言える余裕が、私に120%ありません。

 けれど、良かれ悪しかれ、注意ってしてくれる人って、少ないと思うけどね。
 結構その人のことを普段から見てないと言えないんだけどね。
 
 私も、言って下さる方がたまにいます。
 まず反論しますけどね。
 けど言っていただいたことは忘れません。
 
 (根に持ってるのか?)
 
 長い間心に止まります。年数がかかろうとも、相手が心を持って言って下さったことであれば、何故そう言われたのかが判るし。同じことを繰り返さないように、それは凄く思います。 

 でも、もう、余裕がないです。

 ・・・でもまだ余計なことを言っているのか?

 ああ、口が悪いのか・・・ 

下北沢 素人 探訪

2008-01-15 19:25:22 | 日記風
 どこが下北沢だっ。と言う写真になりましたが。
 何を撮ったらいいか判らず、少しずれるなと思ったら、思いっきりずれたようです。
 けれど下北沢にあるどこかのワンショットです。

 何って目的があったわけじゃない。なんとなく、ちょっと行きたかった。もしかしたら何かあるかなと思ったけど。
 特に行くあても目的のない外出は、とくになんのトピックスももたらさず終わる。

 寒いことが何より問題。
 下北沢に行って1番感じたことが「冬は寒い」

 どうなんだ?
 
 私は元々小劇場を通ってきたタイプじゃないので、そっちの情報に詳しい訳じゃないし。むしろ、街を回る基準としては、インディーズ系の映画を上映する単館映画館があるんだけど、そっちを基準にして、ああ、今、この辺にいるって思ってる。

 別に映画に詳しい訳でもないんだけど。

 だからぶらり素人探訪なんだけど

 小物屋さんをくるりくるり回って。そう言えば、化粧品で無い物があると、ドラッグストア巡りになって。
 何故かトイレットペーパーが安かった。という小情報を仕入れて小1時間ほどで帰宅の道 につきました。

 後は早足、早足


 

霧の向こうのポジティブな国

2008-01-15 00:07:28 | 日記風
 ふと霧が晴れるように周囲が明るくなった。

 引っ掛かることがあると徹底的に引っ掛かります。
 答えさえ出れば納得するけど。

 ダンスのレッスンしてる時、「考えないで動いて」って言われます。確かに考えるから立ち止まることは多いです。
 多分ここには2つの理由があります。

 ヤングだと、目茶苦茶動いても後で「あぁ、筋肉痛だぁ」だけで終わる。でもある程度年齢を重ねると、後でもうちょっと面倒くさい事態に陥りかねない。
 
 だから疲れすぎないようにセーブしている。
 
 もう1つはむやみに動くより効率のいいことはないかって思っている。

 そんな所です。どちらにしても年齢ってものを盾にとって取ってると言われれば、それまで。

 確かに理屈抜きで身体が付いてかない時もあるけど。

 けれども人は往々に常識と言うものに縛られます。
 「もう年だから」これなんかまさにそう。

 私が最近引っ掛かっていたのは。
 例えば「死」というテーマでお話作って。そう言われた時。

 できる作家はここで、「死」というテーマであってもポジティブ発想をする。そして問題を攻略する。攻略して、何がなんでも答えを出す。
 
 しかし私のような奴は「死」という言葉そのものに捕われて、そこからは思い切りネガティブ発想しか出せない。
 
 死→暗い→落ちる→負ける

 「死」からおよそ導き出されるだろう発想の迷宮に入り込んでいく。
 これをやったら出る答えも出ません。
 
 「死」とは言っても、その逆には「生」がある。
 
 生→元気→明るい→打ち勝つ
 
 これが「死」という言葉に直面していても出て来るポジティブ発想。
 だってそれでずっと巡っていけば、間逆にある「死」へもいつかは行き着く。
 
 行き着かざるえない。
 
 そこんところがね。判るようで判ってない。
 判っちゃいるけど、やめられない。

 ここから、脱出しつつあるようです。

 一旦納得すれば早い筈です。

 さっき好きだった作家の方のことをインターネットで改めて調べてみた。
 みんなそれぞれ考えて自分の色を作ってきた。

 もうこれだけで、そこに見習わなければなって思う。

桜の滑り止め

2008-01-14 17:13:08 | 日記風
 先日、代官山に行きました 

 って言っても、ほぼ通り抜けをしただけなんだけど。

 恵比寿の辺りをうろうろしてたと言った方が正確です。その辺りで、安い寝具屋さんと衣類屋さんに行った。目的はこっちです。掛け布団カバーが欲しかったのです。

 で、写真は家でちょっと穿く靴下です。

 裏の滑り止めの 模様に凝ってる所が凄い 

 こっちは衝動買いです。
 
 寝具屋さんには何故か折畳み傘があった。¥160代なの。
 ね、安いでしょう。
 
 最近100円ショップで折畳み傘売ってるの見かけない。
 雨も降らないし、雨も降らなきゃさすがの私も傘を折ったりしないんだけど。
 
 でも¥160代なら、これも買いなのかしら?って。
 
 しかし、選べない。全て豹柄の折畳みです。

 そうそう目的の掛け布団カバー。もうこっちはオーソドックスに花柄です。
 前に使っていたのが布が弱くなったのか、眠っている間に破れ、更にそれに腕を突っ込んだらしく、起きたら凄い惨事になっていたので。

 暴力事件か?って所です。

 長々とこき使った布団掛けカバーなので、お役目ご苦労様でした

 本日は、家の中を掃除しよう、掃除しようと思って、陽が暮れていきます