goo blog サービス終了のお知らせ 

米・独占インタビュー、ヘンリー王子は黙ってた方がよかった

2021-03-09 01:07:32 | ニュース

 technotrenz.com(出典)

 7日に米・CBSで放送された2時間の独占インタビューが放送された。

 内容に関しては、異論が多々あると思う。

 メーガン妃は嫁いで約2年の王室生活について話している。だからこんなことがあったあんなことをされたと、話が善かれ悪しかれコンパクトになるようだ。

 けれど36年近く英王室で育った、メーガン妃が話さないことをサポートするヘンリー王子の話の方が…。



 ヘンリー王子は、王室離脱前、カナダにいた頃、電話でエリザベス女王と父のチャールズ皇太子と話したことを明かした。

 「祖母とは3回話したし、父とも2回話しました。でも父はその後、私からの電話を取らないようになり、『すべては書面に記してくれないか?』と言われました」

 彼はこの頃のことを、電話に出てもらえないことにひどく傷ついたと話す。




   いや、それは、単に友だちと喋ってるときに話す愚痴になっているのでは?





 王室のメンバーは、王室の財源から毎年資金を受け取っている。ヘンリー王子は、メーガン妃との結婚を言い出したときからその資金を受け取れない兆しがあったという。「彼女に払う分まで充分なお金がないから」とメーガン妃は女優を続けた方がいいのではと言われた。

 長男の警護の費用についても何度も頼んだが、断られた。そのため長男に王子という称号を与えることができなかった。





   ヘンリー王子って、もしかして嫌味とか通じないタイプかしら。言葉の行間を察しろとかできないタイプ?単にメーガン妃との結婚に反対されてたってない?
   結婚した後、メーガン妃が派手にお金を使って衣装を新調してたからね。確かに財源は無限ではないと言いたくなったのでは?
   長男の警備費用についてはなどは何とも言えない部分はあるけど、ヘンリー王子がこの話の前後に相手をイラッとさせるようなことを言ったりしてない?元々継承順位が高いわけでもないしね…。

 


 ヘンリー王子とメーガン妃が米国移住をしてから、完全に資金援助は止められた。





   このあと、ネットフリックスなどと巨額の契約を交わすことになる。これは経済的にどうしてもせねばならないことだったということらしい。経済的自立を果たすのならそれはそれで、しょうがないのかなと思う部分もあるんだけどね。




 ヘンリー王子にあるのは、母のダイアナ元妃からの遺産だ。そしてこのインタビューに関心しての報酬は受け取っていない。

 



 この他にも、チャールズ皇太子やウィリアム王子がしたいわけでもないのに人々と握手をしている。自分の気分や、そのときの状況からはかけ離れた気持ちのときでも国民に笑顔で接しているということを語っている部分はあるようだけど…。




 ヘンリー王子は、喋るのをやめた方がいいわ。テレビに出るならパリピ(パーティーピープルの略)として弾けていた方がいいと思う。

 彼は論理的な話ができるタイプとは思えない。感情的なタイプだ。 

 勝手に墓穴を掘る発言になっているような。メーガン妃のそれとは違いますが。

 これからすると、彼のしたかったことは最終的に英王室の崩壊を望んでいるのかと思えてくる。


Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)






最新の画像もっと見る