goo blog サービス終了のお知らせ 

今度は夜行バスでおいで

2011-06-04 21:00:00 | 思い出
 あるところに旅行に行った時のことですが、
 「今日はなんできたの?」
 と聞かれるので正直に
 「飛行機です」
 って答えたの。

 そしたらやたらと
 「もったいない」
 を連発された。

 「夜行バスで来ればいいのに」
 と言われる。

 何で来ようと自由じゃないか。

 私が飛行機で来たって言っても飛行機会社の早割を利用してる。あれは3か月前に購入すると70%引きにはなるのよ。時間の指定などはあるわけだけど、これを使うと片道9800円くらいになるのね。
 だから高いって感じじゃなくなる。(多分、当日に購入すると東京―大阪で2万いくらだったと思います)

 「でも私、夜行バス使ったことないけど」
 宿のおばちゃんはやたら人に夜行バスを勧める癖に、ぬけぬけとそういうのである。

 自分が使ってないものを人に勧めるんじゃない。多分、他のお客さんが使って安かったとかいう話を聞いたのだろう。

 夜行バスは以前調べたことがあるけど、やはり一晩乗ってるのはつらい。まして女性1人で乗るとなるといろんな意味で気を使いそうなんだよね。安ければ、3,4千で購入できるけど、少しいいものをつかうと五千円くらいは出る。

 それに現地に着くのが早いでしょ。
 次の日の会議が早いから、実家に帰るからなどの理由があれば、午前6時とか7時についてもちょうどいいんでしょうが、観光に行くのに、この時間についても3,4時間は潰さないと動けないのね。と言って、入れる場所もこんな時間だと限られてくる。

 レディース専用バスというのもあるけど、この手のものは帰省シーズンしか走ってない。需要の問題でしょうね。
 それにレディーズバスだと、1人のスペースが広いので7,8千円かかるのだ。

 だったら、普通に新幹線使った方が利口じゃない。
 ちょっと時間を短縮する気があるのなら、飛行機を早割で購入したほうが利口じゃん。

 なんたって早い。

 「今度来るときは、夜行バスできね」
 最後の最後までそこの女将に言われた。


 うーん、うるさい?

 しかしこの早割も微妙で、どうしても早割で帰る時間を多分、この辺で使うだろうなという勘で購入することになる。そうすると、いろいろ予定が狂うのね~。なんたって、3か月先のことだから。だからたいがい、行きと帰りを購入してもどっちかを変更することになる。

 便利かというと、私は微妙だ。

 それでも、そろそろ出ますよ~というニュースが出ると、飛行機会社HPを覗いてしまったりする。

 これでもいろいろ調べてるんだよ。


最新の画像もっと見る