静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

実習船「やいづ」帰港しました!

2021年12月15日 17時22分25秒 | R3遠洋航海実習

本日午前10時頃、実習船「やいづ」が無事に帰港しました。
当初、午前9時頃の予定でしたが、1時間遅れての入港でした。

快晴の中、冠雪した富士山が出迎えてくれました。

久しぶりに見た生徒の顔や手は日に焼けて、「海の男」に近づいたようです。
その顔は、満足感と達成感で輝いて見えました。

カツオを釣る経験ができたことはもちろんですが、全員が無事に帰港できたのが、何よりの成果でした。

水産高校の実習船「やいづ」の船長、機関長を始め船員、教職員、水産高校専攻科生の皆さん、そのほかすべての関係者の方々に大変感謝いたします。

明日は、早朝から持ち帰ったカツオの水揚げ作業を行い、部屋の片付けの後、個人の荷物を持って学園に帰園する予定です。

 

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。


※ 中学卒業生以上(見込みを含む)を対象とした、一般入試前期試験の願書受付が12月23日(木)から始まります。
  前期試験の結果、入学定員に達しない場合は後期試験を実施します。
  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠洋航海実習の状況報告(12... | トップ | 実習船「やいづ」の水揚げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

R3遠洋航海実習」カテゴリの最新記事