静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

定置網実習-2

2022年06月17日 14時55分37秒 | 実習

6月17日 金曜日

 

先週に続き、B組の定置網実習を行いました。

前回の組と同じく、午前3時前に起床、徒歩で数分の港から漁船に乗り込み定置網に向かいました。 今回はどんな獲物が入網しているのか?

青い魚が目立ちます。

青い魚の正体はシイラでした。

帰港後は漁獲物の水揚げを手伝いました。

今日の漁獲物は、ゴマサバ、アジ、マサバ、シイラの順に多かったです。そのほか、カマス、タチウオ、サバフグなどが比較的多く捕れました。

生徒達は実際の定置網漁を見学することにより、新しい発見や驚きと共に、漁業に対する意欲をより一層高めたものと思います。

御協力いただきました定置網の皆様に厚くお礼申し上げます。

 

来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を実施します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。

また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。

6月の開催日は6月25日(土)と6月26日(日)、7月は7月9日(土)と7月10日(日)です。

ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。

ホームページ(https://gyogaku.com/)トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、必要事項を記入の上、お申し込みください。

電子メール、電話でのお申し込みも可能です。詳細は漁業高等学園(054-620-0219)までお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする