感想

バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記

おたや祭り 長和町古町7

2009年01月15日 | 雑記
長野県長和町の古町で毎年1月14日の夕方から15日にかけて行われる「豊受大神宮」の例大祭が「おたや祭り」です。
文書に残されている最初は江戸時代ですが、それよりもかなり以前から行われている行事です。
「おたや」とは、田から水を引く意味という説と、中世の御師(おし)が宿泊した宿という説があるようです。
この日は、地元の5つある山車保存会の皆さんが、それぞれぞれの地区独自の歴史上の伝説や史実に基づいた作品を町内の5つの場所で展示します。
元来神が降りる意味合いの場所を提供する神事でしたが、今はその意味は薄れてきています。

古町地区の皆さんはこのおたや祭りが来て初めて年が明けるといいます。


信濃国分寺の八日堂縁日の1週間後に行われることから、どちらかが、雪だと一方は天気が良いということが言われています。
今年は両者とも天候に恵まれ、いつもでしたら厳冬の凍りつくような空気を吸いながら参拝するのですが今年は、それほど寒くなく賑わいを見せていました。

高崎で作られているだるまですが、初詣の生島足島神社や北向観音周辺のだるま市から始まり、信濃国分寺の八日堂縁日が最大で、続いてこのおたや祭り、最後が2月始めに行われる、佐久市岩村田の鼻面稲荷となります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたや祭り 長和町古町6

2009年01月15日 | 雑記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたや祭り 長和町古町5

2009年01月15日 | 雑記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたや祭り 長和町古町4

2009年01月15日 | 雑記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたや祭り 長和町古町3

2009年01月15日 | 雑記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたや祭り 長和町古町2

2009年01月15日 | 雑記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたや祭り 長和町古町

2009年01月15日 | 雑記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする