広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

広州市億筆貿易有限公司の今取り扱っている品物

2013年12月27日 13時22分56秒 | 広州で買う
一度注文したことがある人には届いてるのだと思いますが、
広州市億筆貿易有限公司の今取り扱っている品物はこちらだそうな~^^
安く、、、はない、、、、けど、お正月広州で過ごす方にはいいかもしれませんですね^^

いくら醤油漬け250グラム 140元
乾燥松茸 30グラム 140元
北海道産お刺身用ホタテ冷凍 1キロ 230グラム
辛口明太子 1キロ 300元
さつま揚げ 1袋5個入り 15元
ごぼう天 1袋5個入り 15元
かまぼこ 1個 25元
チーズ入りポテト餅1袋20個入り 35元
さんまのかば焼き 冷凍可 1箱21本 140元


まぐろ100グラムあたり60元(1キロ600元)は在庫がないらしいです

短信での注文がOKで、
138-0250-0344
電話は
020-8109-5713
だそうです
中国語日本語両方大丈夫じゃないかなーとおもいます。

実はエクセルの注文票もください~とお願いしていて、
届いたら掲載したいと思います^^

短信かEメールで注文ができるとうれしいですよね、、、
私は携帯が古いので、、、Eメールがうれしい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のききまちがい

2013年12月27日 13時07分20秒 | 広州(中国)で中国語 HSK
はー、なんか頑張って勉強してるんですが、今日も先生からの中国語がよく聞き取れず、
適当に答えてしまった。。。

日本への帰りの飛行機、
直行便で帰るか、どこかで乗り換えるか、という話だったんですが、
とっさに、乗り換えるとか適当に答えてた。。。思いっきり、直行便で帰国するよ。。。。

よくあるんですが、2.3歩歩いてから「あ”、こういうこといってたんだね、、、」
みたいなことが結構あります

最近は発音はもとより、ピンインもすごく適当になってきて、
中国語の先生にも「もー、こうですよー」と訂正されることもしばしばです。

はー、前から変わってないんですが、まったく上達がない今日この頃です。。。。_| ̄|○



中国語検定HSK公認テキスト3級 改訂版 [音声DL付]
ばたばたな私も最初は3級から頑張りました^^
株式会社スプリックス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また咳><

2013年12月26日 20時14分19秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
もー、私なんですが、、、、あと次男も少し、、、

またしても咳が出てひどくて、、、とほほ

私も次男も咳しすぎてリバースするありさまなので
また前の薬を使っています。。。。次男の方がまだ軽い><


暖房をフル稼働させたら部屋が乾燥して、、、加湿器をもっていないので、
とりあえずぬれたタオルや瞬間湯沸かし器みたいなやつをリビングに持ってきておいたりしています

湿度がものすごいということばかり聞いて広州にきたので
加湿器とかっていう頭が全くなかった、、、、

イベントごとが一気に終わって、気が抜けたらこのアリサマ!!
はあ、、、_| ̄|○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChineseLifeさん移転

2013年12月25日 22時35分15秒 | 広州で買う
お茶を何度かかったことがあるのですが、
ChineseLifeさん移転されるのですな。。。

スターホテルの中は家賃があがったとかで、、、大変ですね、どこも。。。


広州店舗の営業日は29日までとさせて頂きます。

30日から営業拠点は教室のみとなります!!
広州教室:広州市天河区林和中路天誉花園二期D座1302室


だそうです。

妊娠してたし、授乳してるってのもあって、
私はちょっといまのところお茶には興味がないのですが、、、、

というか、ゆっくりお茶を飲む時間がほしいっす!

オヤスミナサイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんといっしょ~中西圭三の生歌スペシャル~

2013年12月25日 21時45分43秒 | 広州で育児・子育て
いまさらなんですが、今週月曜日にやってた、
おかあさんといっしょの中西圭三の生歌スペシャル、すごいよかった~~~☆

子どもは、


だれだこのひと、、、


みたいなかんじですが、私の方が


おぉお


と聞き入ってしまった


この人の作る歌、ゆっくりきいてみたらすごくいいねーーーー

たぶん、子供にはぱわわっぷたいそうみたいなののウケが一番いいんですが(笑)

すごく感動する歌詞が多いなあ、、、

中西圭三って、、、あのチューチュートレインを提供したひとなんだね、、、すげー

いや、全然違うという批判を覚悟でかくと、、、久保田利伸と何となく似てる感じがして、
たまにこんがらがってた、、、、、









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年のクリスマス、長男と次男は

2013年12月25日 13時43分18秒 | 広州で育児・子育て
長男には、ウルトラマンの本、と、ウルトラマンギンガの時計
次男には、プラレールの電車の先頭部分、ということになりましたw

ウルトラマン全戦士超ファイル (てれびくんデラックス 愛蔵版) [単行本(ソフトカバー)]


実は時計は、私の実家のじいじばあばからのお誕生日プレゼントだったのですが
クリスマスの方がいいんじゃないかということで(というかクリスマスプレゼントの入手が困難だったので
じいじばあばに事前にお願いして、クリスマスにまわさせてもらった。。。)
「さくらのおじいちゃんとおばあちゃんが、サンタさんに特別に腕時計をお願いする手紙をかいてくれたので、
ウルトラマンの本以外にもうひとつもらえることになった」ということになっております。

ま~~~朝からうれしそうな顔して、ハイテンションでした
このところ、発表会以降かなりつかれてきている長男だったので、
とりあえずアゲアゲな気持ちであと3日くらい何とか乗り切ってくれればと思っております

ウルトラマンギンガの時計


次男もうひゃひゃーーーっと雄たけびをあげながら、楽しそうにあそんでおりました。

タカラトミー
プラレール テコロジープラレール TP-08 500系新幹線 [TP08500ケイシンカンセン]



これは、手で動かすと、ライトが付くというやつで、、
結局電池で動くより自分で動かしてることが多い男子にはおすすめかなとおもったりします

、、、、そんなこんなでお礼の電話を実家にかけたところ、実家のおばあちゃんから

「どういうわけか右腕があがらなくなったので、正月帰ってきたら、あなたに期待してるわ」

、、、、ヘイヘイ、、、、結局私は実家にいってもあんまり休まらないんですよね。。。。_| ̄|○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生児、乳幼児のB型肝炎の接種について

2013年12月25日 13時13分30秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
中国で数日前からニュースになってますが、

B型肝炎ワクチン接種で幼児死亡、当局が調査を開始=製造会社は「偶発的な事例」と主張―広東省深セン市

中国新生児B型肝炎ワクチン死亡8例 問題のワクチン使用停止

ですが、、、本当に悲しいニュースで言葉を失いますが、、、。

シンセンの会社が生産しているワクチンが原因かもしれない?という乳児の死亡事故があったらしく
現在調査中ということです


おそらく、ですが、基本的にこちらにきた日本人(というか外国人?)が接種するのは
外国人向けのクリニックにかかる人がほとんどだとおもうのと、
次男の母子手帳を確認したところ、
ベルギー製のinfanrixという名前のワクチンなので
すぐに問題が!というわけではないかもしれませんが、、、、、

infanrix, suspension for intramuscular injection - GlaxoSmithKline>PDFなんで多少時間かかります

うーん、もしかして、こちらでご出産予定といったような方は
ちょっと、、というか必ず?確認されたほうがいいかもしれませんよね。。。。

私は日本に戻って出産したのでよくわからないのですが
多分広州で出産すると、一応すぐにB型肝炎の注射をしている?のではないかなとかおもったりして。。。
断ることもできたんでしたっけね? もしご存じの方がいたら教えてくださいm(_ _)m

ちなみに、中国語の先生にきいたのですが、、、
B型肝炎の予防接種、日本では基本的にないとおもうのですが
なぜ中国でこんなにやってるかというと、
どうも妊娠した母親が肝炎になっているかなっていないかのチェックが行き届いていないことが多い
(日本だと、妊娠中にお母さんがかかってるかどうかの検査は必ずあったと記憶してますが)
輸血の血の安全性がやっぱり微妙だから、ということがあって、
接種しているのだそうです。>たしか新生児、1ヶ月、6ヶ月、、とかですかね?

大半の日本人の場合、、、、
事故の場合の輸血のリスクをどう見るか、というところだとはおもうのですが、
結局我が家の場合は、B型肝炎単体のワクチンではなくて、
三種混合DTPや、不活化ポリオ、ヒブなどとの混合ワクチンで接種してるので
結局接種したことになっている、というかんじです。

狂犬病については、小さいうちに日本に本帰国するような場合は、、、
うたなくてもいいのではないか、というお医者さんもいるみたいですね。
お母さんの手から離れて、しらないうちに動物にひっかかれたりかまれたり、という可能性が
すくないから、ということだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥インフルエンザを予防しましょう

2013年12月23日 09時06分10秒 | 広州(中国)関連のニュース
以下、広州領事館のページからそのまま転載です

鳥インフルエンザを予防しましょう

広東省では最近鳥インフルエンザA(H7N9)の患者さんがでています。
 また、江西省では鳥インフルエンザA(H10N8)で死亡者がでています。



  鳥インフルエンザが流行している地域を訪れる際は、
 次のようなことを心がけましょう。

 不用意に鳥類に近寄ったり、触れたりしない
   (特に、家きんが飼育されている場所や、
       生きた鳥を販売している市場、
       食用に鳥を解体している場所など
                 に立ち入らない)
 こまめに手を洗う
 咳エチケットを心がける

広東省における鳥インフルエンザA(H7N9)の状況です





 8月10日
11月 5日
12月 3日
12月 6日
12月10日



12月15日
12月16日
12月18日

12月19日

恵州市で家畜市場で働く51才女性患者が感染(現在退院している)。
東莞市で3才男児が感染(現在退院している)。
11月17日に深センで鳥肉をさばいて食べた36才女性が香港で発症。
深セン住民の80才男性が香港で診断される。
深センにある生きた家禽を扱う市場のまな板や鳥の羽を除去する器具な
どから鳥インフルエンザA(H7N9)ウィルス検出。
東莞市で39才男性が感染、重篤な状況。
陽江市で65才女性が感染、重篤な状況。
陽江市で62才男性が感染、重篤な状況。

深セン市で38才男性が感染、重篤な状態

(平成25年12月19日現在)


メールアドレスを登録すると一応領事館からメールが届きます

でも、思うに、もし中国語ができるようになったら、
現地のニュースや新聞を読んだ方が領事館からのニュースよりも早い、と思います^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の言葉

2013年12月22日 21時06分21秒 | 広州で育児・子育て
まあ、長男がいるから当たり前なんですが、
言葉が結構でてきてます、、、、


ご飯をたべたとき

おいし!!!

アイさんのことを

あーいー

あとは、私が普段から気分しだいでリアクションが不必要にでかいときがあるので
それをマネして


うわぁあああ~~~☆

などなど



あとはジェスチャーで


ありがとう
ごめんなさい


ウゲす


それにしても二番目はほんとに成長が早いですね

私もほんと年末疲れが激しい今日この頃ですが、
成長を見落とさないように大切に過ごしたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCのクリスマス会

2013年12月22日 20時06分24秒 | 広州で育児・子育て
英語が好きな長男
どうしても通いたいというので、ちょっと前から家のすぐ近くに
ABCを少し習いに行っています

まあ、習ってるからっていって、
まったくもって、何か特別上手になってるとは思いませんがw
幼稚園で英語を話す子と仲良しだからしゃべれるようになりたいみたいです

最近は悪いことをすると、ABCやめるよ!!とおどす?と効果がある、、
長男にとって効果があるというのは結構すごいことなんです(笑)

で、なんかそのABCの教室のクリスマス会があるというので
近くショッピングモールまででかけてきたんです

なんか勝手にゲーム大会みたいなもんがあるんだろうとか
おもって子供の暇つぶしにいいなーくらいな気で言ってたんですが、、、

会場にいったら、

長男ママ!!これから発表するから、長男くんを舞台のそでまで連れて行って!!

と、、、


え?はっぴょう??


、、、、そういえば、、、2週間くらい前にしれっと、


We wish a merry x'mas歌うから!!!


っていわれたワ、、、、すっかり忘れてた、、、、


というわけでいきなり舞台にのって長男は発表 太鼓腹の青いのが長男です


長男の隣の紅い服を着ている子は、幼稚園で同じ学年の隣のクラスの子なんですが
ちゃんと幼稚園のクリスマス会できた衣装を着ている、、シマッタッスーーー
あのトナカイの服を着る機会はもうないかもしれないのに、、、w


ほんといつ練習したのか、、、、そういえば
たまに家でも腕を動かしながら歌ってたんですが
幼稚園でならったもんだとばっかりおもってました

ほんとえらいなあ、、、長男
なんか長男は長男の世界でがんばってやっていってるんだなーとか思いました

おかーさんの方が頑張ってない気がしてきた今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーむ100万PV

2013年12月22日 07時46分55秒 | 広州で育児・子育て
このくだらないブログが、、、、
100万PVを超えてしまいました、、、、エ"-、、、、マジデ、、、キモイ、、、

ちなみに、私が一応把握している範囲で一番すごいPVだったのが、
50万PV超えたときにも書いたんですが、
微弱陣痛について書いたとき、、、マジ股間に緊張が走ったのをやはり今でも覚えております。。。


たまに初めてお会いした方とかからお話している間にバレて「読んでますよ」と言われて、、、
たまにダンナのラグビーの知り合いの方とかからも「読んでますよ」とか言われて、、ウゥ、、、恥ずかしい、、、、




ちなみに、かなりの広州情報通といつも勘違いされてしまうのですが
たいだいの情報元はお友達のママであって、私ではない、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ2013

2013年12月21日 20時06分30秒 | 広州で買う
今年、そんな風にウルトラマンケーキを立て続けみていた長男が
ウルトラマンケーキをクリスマスケーキにしてくれってしばらくいってたんですが
昨日「味がいまいちかもしれないよ、、、どうする?普通のショートケーキでもいい?」と聞いたら
「、、、、いいよ、、、」と。どうやら味重視らしいです。さすが私の長男、、、汗

というわけでとりあえずグランドハイアットに電話で注文です
この電話はとりあえず英語ででますが、中国語でも可
02085508025

イチゴショートケーキで240元です、、、我が家は週末にしました。
どんなケーキか、サイズ(1パウンドとか)、いつの注文か、名前、電話番号などを聞かれます

グランドハイアットのショートケーキですが、イブ、クリスマス当日は避けた方が無難
お友達ママさんは去年、すんごいスポンジが薄くてクリーム一杯だったっけ??とにかく最悪なケーキだったそうです
たぶん24,25日とかすごく注文がたくさんきて、、、材料がたりなくなったんじゃないかーみたいなことでしたが、、
天下のグランドハイアットがそれじゃ、、、、万が一今年そうなったら作り直してって言おうと思っています

今や、1元17円、、、、全然安くないもんね。。。。ユニクロで服も買えませんよ。。。大損だし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側田屋でウルトラマンケーキ作れるよ

2013年12月21日 19時58分20秒 | 広州で買う
お友達ママがこのところ立て続けに
ウルトラマンケーキを側田屋で作ってもらっています^^

ウルトラマンメビウス!結構上手~~☆



結構上手だなーとおもったのがメビウス、、、
ウルトラマンゼロは若干いまいちだったみたいです
きっと形的につくりやすいやつと難しいのとあるんだろうな。。。

ちなみにどうやって注文するかというと、
ネット上でケーキの画像を探してこれを、といって携帯やカメラをもっていって
それを店頭でみせて、それをまた店員さんが、店員さんの持っている携帯とかでパシャっととって
それを見ながら作ってくれるんだそうです

料金はサイズやケーキのスポンジとかによってちがうみたいだけど、
写真の画像は3バンで240元とかだったかな

ちなみにお誕生日会の側田屋注文についてもリンクしておきます

たぶんだけど、、、キティちゃんとかもいけるんじゃなかろうか??>わからない、適当ですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男クリスマス発表会キタ――(゜∀゜)――!!

2013年12月21日 19時35分36秒 | 広州の幼稚園
ど真ん中の緑の子が長男デス
キャーッ みんな上手だったよーー^^今年はトナカイでした☆



もちろん、長男だけではなくほかのお友達もみんなとっても上手でした!!

昨年は踊らない踊らないといわれていた長男ですが
今年はそういうことは一度もいわれなかった、、、、

ただ、
いつもは長男の悪がきぶりをうまくスルーしてくれてるのですが
たぶん先生たちが本番が近付いてくると大変になってくるので
リハーサルの日の前日とかには「長男今日は悪い子だった!!」と
先生たちからキレられましたw す、、すみません。。。

まあそんなかんじで昨年ほどは心配もしてなかったので
リハーサルも見には行きませんでした

席も結局お子さんの出番がなくなったお友達ママさんに譲ってもらったので
すんごくよい席に座れました。ありがとうございました!!
来年は人に頼らず、、、もう少しがんばっていい席をとるようにしよう。。。

ちなみに販売する料理、おにぎりにしようとおもってましたが、
おにぎりにする、といったママがすごくおおかったので
とりあえずピザに変更~~

担任の先生からすごいいろいろ注文がついてたけど>ピザのサイズとかw
先生からいわれた場所で販売してないんだよね、、、w
日本人ママの取りまとめを日本語がちょこっとだけできる先生がしてくれているのですが、
それとは別に担任の先生が取りまとめてるクラス別で料理を出す場所があって、、、
その間の連携はとれてないってことですな。。。w

とりあえず昨年よりはまだ心に余裕がありつつ見ることができました
来年、、、は、、、どうなってるかなあ~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシーの予約アプリ

2013年12月20日 18時22分55秒 | 広州(中国)関連のニュース
だいぶ前から存在だけはしっていたのですが、、、

私の古すぎる携帯では全く意味もなく、、、、


嘀嘀打车


パソコンにもダウンロードできるみたいなんですが、、
ソフトを探さないといけないので敬遠、、、、

確実にきてくれるらしいのでいいですな

、、あ、ただ、ほかのが来たからといって先にのったらだめらしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする