広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

鳥インフルについて

2016年03月03日 08時56分59秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
 2月18日には広東省衛生計画生育委員会は今年の鳥インフルエンザA(H7N9)感染者の発生が8例,死亡例が1例と発表しておりますが,本日,感染症鳥インフルエンザA(H7N9)のヒト感染症例発生(家禽との直接接触には御注意下さい。)との海外安全情報(スポット情報) が発出されております。内容は以下の通りです。

感染症鳥インフルエンザA(H7N9)のヒト感染症例発生(家禽との直接接触には御注意下さい。)(その2)

1.鳥インフルエンザA(H7N9)のヒト感染症例
(1)中国における鳥インフルエンザA(H7N9)について、2016年1月、新たなヒト感染例が報告されました。中国の国家衛生・計画生育委員会(NHFPC)は、同年9月以降2016年1月までの鳥インフルエンザA(H7N9)のヒト感染例について、次のとおり公表しています。
  2015年 9月 感染者報告数 2例 うち死亡 0人
    同年10月 感染者報告数 2例 うち死亡 0人
    同年11月 感染者報告数 2例 うち死亡 1人
    同年12月 感染者報告数10例 うち死亡 3人
  2016年 1月 感染者報告数28例 うち死亡 5人
(2)また,2016年2月10日付けで公表された世界保健機関(WHO)の情報によれば、同年2月5日にNHFPCはWHOに対し、新たに死者5人を含む鳥インフルエンザA(H7N9)感染者28人が検査で確認されたことを報告しました。同報告では、大半(25人、89%)に生きた家禽類またはその家禽を処理する市場との接触機会があったことも分かっています。なお,感染発生地域は以下の通りです。
浙江省(13人)、江蘇省(5人)、 広東省(4人)、福建省(3人)、湖南省(1人)の6省および上海特別行政区(2人)。
(3)2016年2月25日付けWHOの報告によれば、香港においても中国江蘇省蘇州で働いていた男性に鳥インフルエンザA(H7N9)の感染が確認されています。
(4)つきましては、例年冬期中に鳥インフルエンザA(H7N9)の増加が報告されておりますので、中国への渡航を予定している方及び既に滞在中の方は、在中国大使館及び各総領事館等のホームページなどから最新の関連情報を入手し、以下2.を参考に十分な感染予防に努めてください。

2.鳥インフルエンザA(H7N9)について
(1)感染源
 現時点において感染源は不明ですが、鳥インフルエンザにかかった鳥の羽や粉末状になったフンを吸い込んだり、その鳥のフンや内臓に触れてウイルスに汚染された手から鼻へウイルスが入るなど、人の体内に大量のウイルスが入ってしまった場合に、ごくまれに感染すると考えられています。ヒトからヒトへの持続的な感染は確認されていません。
(2)症状
 これまでに海外で報告されたところでは、多くの患者で発熱や咳、息切れに加え、重症の肺炎が見られました。ただし、この病気についてはまだ限られた情報しかありません。
(3)予防
 鳥インフルエンザA(H7N9)に対する一般的な予防策は以下のとおりです。
 ●休息、栄養を十分に取り、体に抵抗力をつける。
 ●手指等の衛生保持に心掛ける。
 ●咳やくしゃみの症状がある患者とは、可能な限り濃厚接触を避ける。
 ●温度の変化と乾燥しすぎに注意する。
 ●高熱、咳、呼吸困難等の症状が見られた時は、適切なタイミングで専門医の診断を受ける。
 また、鳥インフルエンザA(H7N9)の特徴及び上記に追加する具体的予防策は以下のとおりです。
 ●生きた鳥を扱う市場や家禽飼育場への立入を避ける。
 ●死んだ鳥や放し飼いの家禽との接触を避ける。
 ●鳥の排泄物に汚染された物との接触を避ける。
 ●手洗い、うがいにつとめ、衛生管理を心がける。
 ●外出する場合には、人混みは出来るだけ避け、人混みではマスクをする等の対策を心がける。
 ●呼吸器感染症の症状が現れた場合には、速やかに最寄りの医療機関を受診する。


~~これから中国語を頑張ろうと思っている駐在員(駐在員予定)の皆さん・奥さん、ママさんたちへおすすめの中国語勉強テキスト~~

中国で暮らしている皆さんはHSK4級からスタートでもよさそうな気がします☆
MP3付 合格奪取! 新HSK 4級トレーニングブック リスニング問題編
李貞愛 アスク (2015-06-03)売り上げランキング: 141,300


HSK5-6級を受けられるようになったらこれがおすすめ。今だにたまに聞いてます。日本でしか買えない( ゚д゚)!
聴読中国語 (東進ブックス)
津田 量 ナガセ 売り上げランキング: 15,402


現地で勉強するときに使うのはほぼ9割方この本からスタート。駐在前の方におすすめです。
漢語口語速成・入門篇(第2版)(日語注釈本)上冊(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
蘇 英霞 {羽/隹} 艶 北京語言大学出版社 売り上げランキング: 5,751


漢語口語速成・入門篇(第2版)(日語注釈本)下冊(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
蘇 英霞 {羽/隹} 艶 北京語言大学出版社 売り上げランキング: 4,656


ちなみに、この基礎編を途中までやった段階で5級が受けれるし、受かります。ほんとに。
漢語口語速成・基礎篇(第2版)(日文注釈版)(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
李 徳鈞 北京語言大学出版社 売り上げランキング: 3,058


その他にコレも結構おすすめ。上下で。
中国语会话文•汉语会话301句(上)(第3版)(日文注释)
康玉华,来思平 北京语言大学出版社; 第3版 売り上げランキング: 756,527


漢語会話301句〔第3版〕下冊(日中註釈)(中国語)
康 玉華 来 思平 北京語言文化大学出版社 売り上げランキング: 2,975


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入性ジカ熱患者の発生→大丈夫らしいが。。。

2016年02月19日 18時22分12秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
領事館メールより。。。

===
 16日,広東省衛生計画生育委員会は12日にベネズエラから帰国した江門市在住の28才男性がジカ熱に感染していたことを発表しました。入国時に発熱と発疹があり,検査した結果,ジカ熱だったとのことです。直ぐに患者を隔離できたこと,媒介する蚊がほとんど存在しない時期であることから拡大するリスクはないとのことです。

今後もジカ熱が輸入される可能性はありますが,デング熱同様,ネッタイシマカ等の蚊に刺されなければ感染しませんので,蚊に刺されないようにご注意下さい。

ジカウイルス感染症について
(1)感染経路
 ジカウイルスによる感染症で、ウイルスを持ったネッタイシマカやヒトスジシマカに刺されることで感染します。感染した人を蚊が刺すと、蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊に他の人が刺されると感染する可能性があります。極めて稀なケースとして、献血や性交渉による感染の可能性も指摘されています。
(2)症状
 ジカウイルスを保有した蚊に刺されて感染してから発症するまでの期間(潜伏期間)は2~12日。主に2~7日で、およそ2割の人に発症すると言われています。発症すると軽度の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、斑丘疹、疲労感、倦怠感などを呈しますが、一般的にデング熱やチクングニア熱より軽症と言われています。
(3)治療方法
 現在、ジカウイルス感染症には有効なワクチンや特異的な治療法はなく、対症療法が行われます。ジカウイルス感染症が流行している地域で蚊に刺された後に発熱が続く、または発疹が出るなど、ジカウイルス感染症を疑う症状が現れた場合には、医療機関への受診をお勧めします。
(4)予防
 ジカウイルス感染症には有効なワクチンもなく、蚊に刺されないようにすることが唯一の予防方法です。これらの感染症の発生地域に旅行を予定されている方、1月~5月にかけて蚊の繁殖が最盛期を迎えますので、次の点に十分注意の上、感染の予防に努めてください。
●外出する際には長袖シャツ・長ズボンなどの着用により肌の露出を少なくし、肌の露出した部分や衣服に昆虫忌避剤(虫除けスプレー等)を2~3時間おきに塗布する。昆虫忌避剤は、ディート(DEET)やピカリジン(Picardin)等の有効成分のうちの1つを含むものを、商品毎の用法・用量で適切に使用する。一般的に、有効成分の濃度が高いほど、蚊の吸血に対する効果が長く持続すると言われている。
●室内においても、電気蚊取り器、蚊取り線香や殺虫剤、蚊帳(かや)等を効果的に使用する。
●規則正しい生活と十分な睡眠、栄養をとることで抵抗力をつける。
●軽度の発熱や頭痛、関節痛や結膜炎、発疹等が現れた場合には、ジカウイルス感染症を疑って、直ちに専門医師の診断を受ける。
●蚊の繁殖を防ぐために、タイヤ、バケツ、おもちゃ、ペットの餌皿等を屋外放置しない、植木の水受け等には砂を入れるなどの対策をとる。
===

っていうかココにかいてないけど、、、妊婦さんは要注意ですよ。。。広州で流行ってるってことじゃないけどさ、、、。

ジカウイルス感染症に関するQ&Aについて
ブラジル保健省は、妊娠中のジカウイルス感染と胎児の小頭症に関連がみられるとの発表をしており、 2016 年1月 15 日には、米国 CDC が、妊娠中のジカウイルス感染と小頭症との関連についてより詳細な調査結果が得られるまでは、流行国地域(問 3 参照)への妊婦の方の渡航を控えるよう警告し、 妊娠予定の女性に対しても主治医と相談の上で、厳密な防蚊対策を推奨しました。1 月21日には、 ECDC (欧州疾病対策センター)は、流行地域への妊婦及び妊娠予定の方の渡航を控えることを推奨しました。また、 2 月 1 日に、 WHO は、緊急委員会を開催し、小頭症及びその他の神経障害の集団発生に関する「国際的に懸念される公衆の保健上の緊急事態( PHEIC )」を宣言しました。現在、小頭症や神経障害とジカウイルスとの関連についての調査が行われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ってきたほうがいい薬

2016年01月28日 20時35分19秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
持ってきたほうがいいというのはちょっと言いすぎかもしれませんが、
おすすめの薬

新ビオフェルミンS細粒
お腹がちょっとゆるいとかだと子供にいい。細粒なので溶けやすい。
武田薬品工業


【第2類医薬品】小児用バファリン チュアブル 12錠
液体の解熱剤を飲ませる年を超えたら便利かもしれない
ライオン


【第2類医薬品】こどもパブロン坐薬 10個
こっちでも坐薬を処方されることはありますが緊急時用に一応
大正製薬


【指定第2類医薬品】ボラギノールA軟膏 20g
痔の薬ってのが案外困ります。妊娠を予定してる方や子供がなりやすい方
武田薬品工業


【第2類医薬品】クラシエ紫雲膏 14g
やけどってのが案外盲点です。お料理中などに可能性あるかも。
クラシエ薬品


【第2類医薬品】トラベロップQQサイダー 8錠
飲むタイプが効き過ぎる子に。旅行とかで心配な場合にも。お友達に頂いて助かりました。。。
ASADAAME(浅田飴)


その他、ロキソニン、子供用爪切り、綿棒(中国製はワタが耳の中に残る場合があるのでやめたほうが無難)、バンドエイド、我が家はほどんど使わなかったけど胃薬、とかも。
ああ、お腹こわした時用にビオフェルミンしか考えてなかったけど、、、他にも下痢に効く薬ってのがあってもよかったな。。。

お医者さんの処方薬としては、ホクナリンテープ、、、これは超おすすめです。本帰国するお友達からもらったけど、、、
ほんとこれは便利だよね。薬を小さい子に飲ませるのは大変だから。。。
帰国時とか駐在までの風邪ひいたときとかに融通が聞くお医者さんに頼んで多めに処方してもらえるなら、、、いいですね^^

実は我が家ちょっとした薬局開けるんじゃないの?ってくらいごちゃごちゃもってきたけど、
本当に必要なのは上記くらいで、
医者から処方されてよくつかってたのは、くまさんの器具を使ってシュッとやる咳を治すくすり、、、と風邪引いた時に実際処方されたくすり。
最近、往診医の先生がまた新兵器投入してたな、、鼻洗浄っぽいやつ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で接種した予防接種ロットシール

2016年01月21日 00時12分01秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
こういうのをロットシールと呼ぶかはよく知りませんが、、、>適当
とりあえず予防接種のメーカーとかどこの国産かがわかる?ようなシールの画像

おんなじような記事書いたことある気がする。。。。。。たしか。
参考になるかわかりませんが、日本でうけてからきてもこちらでうけてもいいとおもいます。
でもやっぱり副作用とかが心配だよね。。。

6種混合(B型肝炎+DTP+Hib+不活化ポリオ)>次男


MMR+V(麻疹+風疹+水ぼうそう)>次男


肺炎球菌>次男


ロタ>次男


A型肝炎 ベルギー産?>次男


A型肝炎 たぶん香港産?>長男


B型肝炎(B型肝炎のみ)>長男



インフル2011年
シールは存在するが、、、どこ産とか一切わからない

インフル2012年


インフル2013年


インフル2014年
VAXIGRIP >シールがうまく注射器からはがせずビリビリになってしまったという理由でハンコになってる 汗

インフル2015年



私も長男の時は結構うつことだけで満足してしまってたけど、
後から見返すとロットシールがないとどんな接種だったかわけがわからないね。。。汗


タオバオで稼ぐ! 初心者から始める中国輸出の教科書
広州に銀行口座残してきた方がよかったかなwご興味がある方はぜひ
つた書房



Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法
中国で買って日本で売るパターン 広州にいるならやってみてもいいかも
セルバ出版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東省の鳥インフルエンザ情報

2016年01月05日 18時30分03秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
広東省の鳥インフルエンザ情報

2016年1月5日
在広州日本国総領事館


1 昨年12月26日,広州日報は東莞市にてインフルエンザA(H7N9)のヒト感染者が発生し死亡した旨報じました。当館より広東省衛生当局に確認したところ,死亡は事実であるとのことです。高血圧と糖尿病の治療を受けている61才男性が市場で生きているアヒルを購入・調理したところ,19日より体調が悪くなり,22日入院,23日感染が確認され同日死亡したそうです。

2 5日,南方日報は深セン市で世界で5例目となるインフルエンザ(H5N6)患者が死亡した旨報じました。生きた鳥を扱う市場でも同様なウイルスが存在しているそうです。当館より広東省衛生当局に確認したところ,死亡は事実であるとのことです。


3 これまで当館HPの鳥インフルエンザ関連情報でもお知らせしておりますが、在留邦人の皆様におかれましては、最新情報を随時確認の上、鳥インフルエンザへの感染を予防するため、以下の注意事項を参考に行動することをお勧めします。
●生きた鳥を扱う市場や家禽飼育場への立入を避ける。
●死んだ鳥や放し飼いの家禽との接触を避ける。
●鳥の排泄物に汚染された物との接触を避ける。
●手洗い、うがいにつとめ、衛生管理を心がける。
●外出する場合には、人混みは出来るだけ避け、人混みではマスクをする等の対策を心がける。
●突然の発熱や咳など、呼吸器感染症の症状が現れた場合には、速やかに最寄りの医療機関を受診する。


 ご参考 鳥インフルエンザに気をつけましょう 。
http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/seqinfo/doc/20141117.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者~子供対応もあり~

2015年11月21日 13時43分16秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
和睦家医疗
地址: 广州市越秀区广州大道中301号人保大厦附楼1楼(近东风路)
02087106060
刘さんという女医さんが一応子供対応もしてくれるらしい

ちなみに、ベリアクリニック
以前、Zhengさんという男性の先生がいらっしゃって、
私のお友達ママや、お友達のお子さんもかかったことがあったのですが最近いなくなってしまったらしい

广州大都会牙科
地址: 天河北路183号大都会广场6楼03-04室
电话: 020-87553380

ベリアの先生がいなくなってしまったので、
お友達のお子さんがかかったときに紹介されたのが、
上記の广州大都会牙科だそうです。ふつうによかったらしい。

あとは、なんか康辰クリニックの歯科医の先生がもどってくる、とか?ウワサで聞きました
日本人の方なんだそうで、安心ですね^^

あと、That'sで気になったのは微笑歯科、というところで写真見る限り子供も対応していそうですが、
場所が花都区とか仏山とかなので天河区の人にはちょっと遠そう。。。


このブログに対してのお問い合わせの中で多いのは「歯医者」ネタですw
いかんせん、私や家族が本当にかかったことがないので
お友達情報なのですが、、、一応記録まで。

ローカルなのでめったにいくことはないかも?しれませんが、
中国人の間では評判のローカルの歯医者さん~小児~もあります。
通訳つけたほうがいい、、、だろうなとおもいますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和睦家广州诊所

2015年11月20日 19時49分46秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
和睦家广州诊所
24小时服务中心:4008-919191
24小时急诊热线:+86(20) 8710 6060
地址:广州市广州大道中301号人保大厦附楼首层

なんでこんな安いの、、、インフルエンザ 
ほかはだいたい180-200くらいじゃない?


この医院からの
ワクチンの説明は以下


Vaxigrip is a joint venture vaccine made by Sanofi-Pasteur. Flu shots are available from now untill December for just RMB 99*.

The flu vaccine is recommended for everyone 6 months of age and older, including healthy people, those with chronic medical conditions, and pregnant women.

*Cash and credit card only. No further discounts apply.

ちなみに、ココ、小児歯科も対応してるらしい

あと、日本人のお医者さんもいるけど常駐ではないそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳を治す

2015年11月12日 15時49分41秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
例によって長男はあまり病気しませんが、
次男は数ヶ月に一度風邪引くタイプのようです。。。

咳はそこまでひどくなかったのですが
手持ちの薬とかを総動員しても咳がなくならなかったので
ためしにはじめての吸入

はじめてだけど、、、おっかねーー、ニードル
あ、もちろんこれを注射するんじゃないですよ!
これで吸入の器械の中に薬をたらして、、、
ミスト状態にした薬を吸うのです




2種類、それぞれ10分ずつの吸入、、、
次男は比較的じっとしてられるタイプなので、
絵本よんだり、テレビみてるうちに終了ですが、
これは結構小さいお子さんにはハードル高いですね。。。

家にレンタルされるかんじで、、
我が家は2.5日分レンタル。。。

デポジットを1500元もとられるというので驚いて、、、
クレジットカードもそんな多い現金ももちあるかず、
私の銀行の中にもはいってなかったので。。。

とりあえず特例で、、なんかこわれたら弁償、というメモにサインさせられました。。。仕方ないですが。。。

いつもは往診の先生を呼びますが、
自分も調子が悪くて、英語で呼ぶのも面倒になりEURにいきました。。。


タオバオで稼ぐ! 初心者から始める中国輸出の教科書
広州に銀行口座残してきた方がよかったかなwご興味がある方はぜひ
つた書房



Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法
中国で買って日本で売るパターン 広州にいるならやってみてもいいかも
セルバ出版


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひそかに胃腸炎

2015年11月12日 14時47分48秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
私が、です。。。

広州に住んで4年半くらいか、、、
たまーにお腹壊すということはあっても
日本にいても同じだろうという、、、
いわゆる完全なる食中毒とか胃腸炎!!というのにはあんまりなった記憶がないのですがついに!!!

いやぁ、よくノロやロタのように
上からも下からも、とは聞きますが
今回の私の症状は全然別で(汗)

いたいー苦しいーとかほとんどなく、、、
ほんっと不思議です。。。

でも2日間続いたのでようやく病院へいったら
まあ、ウィルス性ですね、と。

大人も子供も
ノロやロタが大流行なようだから、
引き続き気をつけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季腹泻ってなに?

2015年10月24日 16時54分07秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
秋季腹泻ってなによ?


お腹こわしたり、下痢がひどかったりというのが症状なようなんですが、、、
予防接種が有効ってかいてあるけど、、、なにそれ、、とおもったら、
ワクチンの名前からたどって調べていくと、、、

口服轮状病毒疫苗の写真がこちら


ワクチンの上に書いてある、、、

るぉたうぇい、、、、

これでなんとなくロタ(Rotarix)かなっておもったり、、、
だったら一応うってるけど、、、どうなのかね?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供が飲む抗生物質、その他思い出したこと

2015年08月22日 22時33分24秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
今週次男が風邪引いて、病院でもらった抗生物質。。。

写真左は往診の先生がもってくる香港産だか欧米産のジスロマック?とかなんとかいう名前のとは違う国産だと思われる、、、のと、
右はジスロマック飲めないから、と処方してもらったまた別の抗生物質


いずれもチャレンジしましたが、
どーーしても飲めない
そもそも薬を飲み込むこと事態かなり抵抗がある次男。
コレでもかなり飲めるようにはなってきたものの、これはだめだ。

チョコレートアイスに混ぜてみましたがなんというのか、、、
バナナチョコレートアイスみたいな感じの風味になるイメージ。
味とか食感に敏感な次男はすぐに気が付きます
無理やり飲ませたら薬どころかそれ以前に食べさせたものすべてリバースしてしまうので、
もう無理強いすることはとっくの大昔に諦めたんですが、
抗生物質飲めないと治りは時間がかかるからちょっとなあ。。。

特有のあまい味と言うか匂いというか、、、なんでよりにもよってこういうドローン&あまーいみたいなやつしかないんだ。。
他にも飲めないというお子さんの話を聞きます。。。


日本だと、子供の抗生物質はだいたい体重や年齢?にあわせて調剤されてくる印象があるのですが、
こっちは外国人が処方される抗生物質といえば、上記の手の薬が大半。。。
大人だと気持ち悪くなるくらいでかい錠剤の抗生物質ですけどね。。。

抗生物質の余分な処方は難しいのかもしれませんが、
ホクナリンテープなどは
日本に一時帰国の際に風邪とかにかかったとき?にお医者さんに頼んで
少し多めに処方してもらうくらいのことは、、、なんとかやってもらったほうがいいのかもしれませんね
全然そんなこと考えたことなかった、、、っていうか、
日本に帰ったときも病院には近づかないようにしているw

気管支を広げる喘息の子に使うような「しゅっ」とやる薬を処方されることが多いですが、
結構心臓への負担が大きめだときいたこともあります
それを考えると効き目のほどはよくわかりませんが、ホクナリンテープとか楽ですよね。。。
まだこっちに来てない人だったら考えてみてもいいかもしれないです。

うちは、次男が便秘をたまにしてたので、
便秘の浣腸だけは少し多めに処方してもらったことがあるんですが、それくらいだったな。。。

あ、ちなみに、こっちの病院は比較的すぐに大人だろうが子供だろうが血液検査します
たっぷり血を取るというよりは指の先に、ばつんと針でアナを開けてそこからちょこっとだけ採取するというイメージ。

Cなんとかという英語3文字くらいの数値はでるので肺炎かどうかはわかるのと、
白血球の数値がでるのでウイルス感染なのか細菌感染なのかはわかるっぽいですが、
日本のように、百日咳なのかとか溶連菌なのかとか、特定の病気の判断はできないっぽい予感。。。
水痘、麻しんなども問診や実際の発疹の確認で決める用な感じがします

次男は良くなりましたが
今回は結構時間かかったなあ(汗)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOSのサービス

2015年08月07日 02時41分54秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
SOSインターナショナル、という、医療サービス(医療通訳の斡旋とか、現地病院の予約を代行してくれる、など)があります。
会社で登録していると使える?というかんじで、主人の会社は利用しています。
私は、こちらで一度妊娠して、現地の病院(とはいっても外国人なので、いわゆる病院のVIPの産科にいったのですが。。。私はVIPではないのにねハズカシィ(*pдq*))

で、、、今回ダンナの耳で精密検査が必要になり連絡しました。
私達が通常よく行くような外国人向けのクリニックには耳鼻科の先生はいても、
精密検査できるような設備などがないようなのです。>EURに聞きました おそらくほかも、、かな。

で、SOS。。。。
うーん、、、ちょっと厳しいことをいうと、、、

皆さん日本人の方はもちろん、中国人の方も対応自体は悪くないというか、
とても誠意は感じられるのですが、
いかんせん、中国に住んでだいぶ甘々になった私でも



と思うような状態でした

北京の電話に出た人は日本語はできるけど、東京への電話転送に10分以上もかかってそれが×3回
東京の方は対応はいいんですが、、、なんというかまどろっこしい。。。
※北京には、、、広州に住んでる人は基本的に電話する必要がなさそうな。。。
私は、なぜか主人からうけとっていた東京センターの番号が間違っていたので、
北京センターに電話するはめになりました。。。


ようやく東京センターにつながったあと、ダンナの状況を説明。

多分、海外からの電話を受けるということで、間違いが合ってはいけないから、
本当に何度も何度も同じことを復唱されている感覚があって、
これが急患というか、焦って電話する人がいたら、もう完全にパニックになるだろうな、、と感じました
なので、急患ぽいことがあっても、正直個人的にはあんまり電話するのはおすすめじゃないかも。。。
お医者さんがでてはくれるんですけどね。。。落ち着いて話が聞ける心理状態の場合はまだいいかもしれませんが。

というわけでいろいろたらい回しされたあげくようやくかかってきた広州の担当者からの連絡。。。。

何度も何度も東京の方の担当者に話したダンナの病状が、、、、一切伝わってなくて最初から説明

_| ̄|○ガーン… また?

ダンナ⇔私⇔SOS東京⇔SOS広州

そして、SOS広州通訳⇔私

神様ー、すごくめんどくさいですーー><
っていうか、最初の妊婦健診予約とかのときに、こんなに大変じゃなかったんだけどね!?どうして!?
ちなみに、私がお世話になっていた通訳さんはもう退職されていたようでした。。。なんか寂しいけどね。

で、今度は対中国人なのですが、説明した内容があまり伝わらないようで途中から私の下手くそな中国語に切り替えて説明。。。
ちょっとなんか、、、医療通訳として付ける意味があるやらないやら不安になってきました。。。

というわけでこのやりとりを一日やってました。。。
もちろん何も連絡とってない時間帯もありますが、、、私の一日が、、、、

というわけで繰り返すのですが、、、急いでなかったからよかったけど、
これは救急時には意味がないですね。。。本当に業務改善を望みます。
国際電話代がかかってしょうがないよ><

というわけでようやくダンナは病院にかかれるはこびとなったようです。。。
重くないといいんですが。。。

ちなみに!
これまで4年ほどヒヤリングした経験ですと、
何か「もう少し詳しく調べたほうが良い」と言われた場合、
中山大学附属第一病院、か、同じく中山大学附属の第三病院、を紹介、斡旋される場合が多い気がします。
中国語の先生もここが少しマシ、といってました。

病院ばっかりは、ぜひ!とはいえないですね笑
いかなくていいことを願うばかりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配だ。。。

2015年08月06日 09時53分16秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
以前から、いろいろ騒ぎを起こしていたダンナの耳ですが、、、、

左耳の聴力がおかしい 低い音が聞こえにくいらしいです


ダンナはいわゆるジル耳というやつで、
普段からきれいにするようには心がけているのですが、、、
今回はそういうのとはあんまり関係ないような件な気がします。
治るのだろうか。。。。

うーーん。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぼうそうとおたふく

2015年07月24日 12時00分19秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
先日一時帰国したときに、

年長さんになったらうたなきゃいけない!

と母子手帳にかいてあったMRの予防接種を長男が日本でうけました

長男は次男と違い、日本で受けているものも結構あったので、
混乱しそうなものは日本で売っていますが、
それ以外のたとえば日本で打ちにくい狂犬病とかの追加分とかはこっちでうちました
※次男は狂犬病はうったことがないです あれは完全予防というよりも少し弱めるということで
万が一動物に噛まれたら結局予防接種しないといけないので。。。

逆に次男は生後2ヶ月で広州に戻ってきましたが、ほぼすべて広州でうってます

で、長男が今回接種したときに、お医者さんから


水ぼうそうとおたふく、基本2回ずつ接種になったんですよねー

え、そうなんですかー

とはじめてしりました 遅いけど。。。次男に通知はきてましたが、
広州でうけてるからとあんまりちゃんとみてなかったら
ほんとに接種問診票が二通はいってた。。。がびーん
※たぶん、水ぼうそうだけが定期接種になって、おたふくは、、任意かな?

とりあえず、長男はもう来年日本に帰って就学前に残りを打とう。。。

そして次男は、、、

、、、あれ、、、MMRってなんだっけ、、、もうすっかりわすれてます

MRは麻疹(measles)、風疹(rubella)ですが、
MMRはよくよくみたら、、、麻疹(measles)、流行性耳下腺炎=おたふく(mumps)、風疹(rubella)、、、

それに、水ぼうそう(Vericella)がくわわった、MMRVの4種混合ワクチンをうけてますね。。。

そうか、、、次男は少しはやいですが、、、
4-6歳でうける追加分の水ぼうそうやおたふくワクチンを帰国前に追加で打っても、、、いいのかもしれないです。医者にきいてみよう。

関連リンク以下

6種混合とMMRVワクチンの製造詳細写真

次男 予防接種~MMRとVaricella(水ぼうそう)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

康辰クリニックの先生が

2015年06月26日 20時33分00秒 | 広州での病気病院医者予防接種#自己責任
ペギー先生がやめちゃって、
上海に行かれてしまったそうですね!

往診の先生と康辰クリニックを併用してきたので
個人的にはちょっとショック。

小児の臨床経験は一番ありそうだなーと思っていたので
なんとなく心細くなります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする