広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

げっそり、、、、<丶´Д`>

2014年04月29日 18時11分36秒 | 広州で育児・子育て
次男が日に日にパワーアップしてきて、、、、、

最近ではますます自己主張が強くなり、
朝、長男の幼稚園に一緒に行くのも
何か気に食わないことがあると、
ギャーっと泣き始めるかんじで前に比べたらちょっと大変になってきました_| ̄|○

長男は長男で、すっごいお兄ちゃんになったなー、えらいなー、と思う日もあれば、
まだまだだわ、、、、と思う日もあって、
何なのこの差(笑)

長男のいいところは、こだわりが少な目のところなんですが、、>ってあくまで私にとってのですがw
次男はたぶん長男よりはこだわりが強いというか、
なんか気に入ったおもちゃを手にしてないと外にでない、、、、

最近ではウルトラマンのシールでも「いやだ!」というありさまです。
めんどくさすぎるのでもう何も持たせません

子育てにも若干ですがなれてきたのか、
次男はそんなに大変じゃないなーなんて麻痺したことおもってたんですが
やっぱりそう簡単にはいかないですかね(笑)トホホ~~~~

増加を心配してた体重ですが
お菓子をやめて、バナナ青汁ジュースもやめたら、
あっという間に2キロ落ちました。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども中国語

2014年04月27日 06時44分26秒 | 広州(中国)で中国語 HSK
中国語の家庭教師の先生が産休の間、ということで現在通っている語学学校が
生徒の子供対象で子どもへの中国語の時間をつくってくれました~
無料で数回あるのかな?

教室にいったら我が家だけじゃなくてたくさんのお子さんが~^^
皆さん、幼稚園や小学校でも中国語の時間があるところ(っていうか中英文なのかな?)に通われてるのか
すごくできるお子さんばっかりでびっくりしました~~^^

長男、ピンインをはじめ、途中までは得意気にやってたんですが
色鉛筆を私が忘れてしまって(っていうか全然しらなかった(゜д゜)!)
そこから若干ご機嫌斜めに、、、、ごめんよ。。。

途中、気分をもりあげつつがんばっていたものの、
最後友達の前で発表するというのがすごいいやだったらしく
ほかのお友達はわからなくても先生の後に続いて上手に発表してましたが
長男は


ウーン


、、、ほんとこの子は、、、


まあ、そういう日もあるね、ということで、、、
ほんっと好きなことしている時以外は集中力キレまくりみたいで、、、、

長男には事前に

こういうことをするところだよ、こういうことはしたらだめだよ、

とか約束をしておくとだいたいちゃんとできるんですが
今日はそれもせずにのりこんでしまったのが、、、、いけなかったか?

でも本人は楽しかったみたいなのと
周りに同じくらいのお友達がちらほらいたせいか、

「中国語もっとやりたかった!みんなと遊びたかった!!」

といってました。。。みんなと遊びたかった!ってほうが強かったんじゃないかねw


広州に来て6月で3年になり、、、
小さかった長男はもちろん、幼稚園児だった周りのおにいちゃんおねえちゃんが
小学生になり、、、若干小学校が身近に感じられてきましたが、、、
長男は、あと、2年くらいで小学校。

いやー、やってけるんだろうかねぇ?



中国語検定HSK公認テキスト3級 改訂版 [音声DL付]
ばたばたな私も最初は3級から頑張りました^^
株式会社スプリックス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州⇔香港空港のバス

2014年04月22日 21時43分07秒 | 広州から子連れで香港
実際に乗ったことはないのですが、
イミグレふくめて4時間くらいかかるらしい、、、、ほとんどマカオに行くのと同じ、、いやそれより長いですな

香港直通巴士 广州往香港机场车票 香港中旅巴士


直通巴士 广州往香港机场 线路时刻表查询 香港中旅(広州市内から香港空港の時刻表)

香港直通巴士 香港机场往广州时刻表 香港中旅巴士(香港空港から広州市内の時刻表)

このバス会社の場合はネット決済だけっぽいけど、、どうなんだろう~

ちなみにノーレイトラベルでは、バスやフェリーのチケットは扱ってないそうです。。。。
電車なんですが、やっぱノーレイトラベルやすいなーとおもいました。子供の料金がタオバオで買うより安い。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港のMUJI

2014年04月22日 21時15分55秒 | 広州から子連れで香港
ほんと、、、、香港の無印、、、まあ日本では普通なんですが、
おやつとか食料品関係がたっくさんあるのがすばらしすぎる、、、、

住んだことはないから実際の駐在の方のご苦労はわからないんですが、
もちろん香港は日本じゃない、、、、
日本じゃないけど、、、日本とさして変わらない気がするのは私だけでしょうか。。。( ゜ ρ ゜ )ボー
うらやましすぎる!!!

今回City Superにもいったんですがほとんど買い物せず→今度日本に帰る予定もあるので
むしろ無印だけで買い物したって方が正しい言い方です

あたりめ



長男たっての希望のマシュマロぶどう味



もうなんかうれしくっていろいろかってしまう、、、、
今月の食費がやばいよって件は頭からふっとんでました。。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こびと大百科

2014年04月22日 20時55分42秒 | 広州で育児・子育て
お友達の影響ではあるんですが、
こびとにはまりつつある長男

今家に本がないのでアレなんですが
こびとは、、、空想の世界なんですが、
外にでて花をじっとみたり、
外でお絵かきしたり、
とにかく

ほんとにこびとはいる!!(いるかもしれない!!)

というかんじで、なんというか、想像力も活性化させられるようなかんじだし、

ウルトラマンよりも動作が乱暴にならないような気がして、
若干いいような気がするので
日本に一時帰国したときにはこびと関係の本を買ってあげようかなと思っています

こびと大百科―びっくり観察フィールドガイド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GODIVAのチョコレートアイス

2014年04月22日 20時02分50秒 | 広州から子連れで香港
タイクーフイのGODIVAってチョコレートアイス売ってますかね????
私は売ってないって思ったような記憶で>あいまいですが
で、絶対香港いったら食べようって決めてたんです

そしたら、、、

長男にほとんどとられた!!。・゜・(ノД`)・゜・。
45香港ドル



ひどい仕打ち!!!
本気で怒りかけました。。。。食べ物の恨みは怖いよ!!

今度、日本に帰るのに香港を経由するしかなくなってしまい、、、
そのときには、絶対にお母さんの分は1本死守するからね!!!キィーっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港での金銭強要事件

2014年04月22日 19時04分35秒 | 広州(中国)への渡航関連
領事館からのメールの転載です。
なにこれ、、、怖すぎる。。。
出張者の人とか特に気を付けないといけないですね。。。。

今般、北京首都空港第3ターミナル出発ロビーにおいて、金銭強要事件が発生しており、北京にある日本大使館では以下のお知らせを発出しています。
広州在住の皆様が北京首都空港を利用されることは少ないかもしれませんが、念のためお知らせいたしますので、万が一当空港を利用される場合、十分にご注意いただくようお願いします。

(北京大使館のお知らせ内容)
ご参考【事例概要】(北京首都空港第3ターミナル出発ロビー)
 ・邦人旅行者がチェックインカウンターを探していたところ、空港係員を装った男が、話しかけてきて搭乗便等を確認した上で、時間が迫っているので自分に任せるべしと半ば強引にチェックイン手続きを代行したチェックインカウンタ ーを離れ、制限エリアへの入り口のところで「手数料」を払わなければ、ボーディングパスとパスポートを返さないとして2万円を強要され仕方なく支払った。
 ・国際線から国内線に乗り継ぐためにチェックインカウンターを探していたところ、 カウンターに案内すると3人組に言われ、パスポート、チケット、荷物を渡してチェックイン、荷物預けの手続きをしてもらったところ、(カウンターを離れた後に)荷物が重量オーバーしていたとして、一人500元ずつを要求され日本円で2万円を支払った。カードでの支払いができず、領収書も出せない等不審だったのでロビー内で相手側を探し出し交渉したところ、400元だけ取り戻すことができた。


ちなみに、広州の空港での話ですが、空港係員を装った男、とか言うレベルじゃなくて、、、
本物の航空会社の人であっても、まったく信用できないと思っていた方がいいです。

どれくらい信用できないかというと、、、
あの、飛行機と空港をつなぐ渡り廊下みたいなところ、
飛行機から降りてすぐに「貴重品忘れた!!」とおもって席に引き返しても、
すでにない、というくらいのレベルです。
そこで航空会社の人が協力してくれるとおもったら大間違い。。。。。
まだお掃除の人?とかも入ってないような段階なので、、、、
CAとかも、、、、

人のモノを取っておいて、
後でそれを返すのと引き換えに金銭を要求する
というのは
中国の犯罪者の典型的なやり口だそうです。

もちろん日本にも犯罪者はいるけど、
気を引き締めていかないといけないですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクトリアパーク

2014年04月22日 16時11分02秒 | 広州から子連れで香港
香港に子連れでいくって、子供たちにとっては
おいしいものが食べられる瞬間以外はさして楽しくないのでは、、とかおもったり。。

でも、ビクトリアパークはすごくたのしかったです~~
普段は遊べないような遊具もたくさんあるし、緑いっぱいで、、、
珠江公園でも私は結構癒されてるんですが、
ビクトリアパークはなんか気持ちよかったな~~~~☆

遊具をいくつか、これも全部じゃないです
もっと広くてたくさんあったな
ちょこっと食べられるところもあるにはありました






子どもたちも縦横無尽に動き回って、汗だくで遊んでました
たのしかったからよかったね~~~^^

维多利亚公园ビクトリアパーク


個人的には週末香港で、ここはすごくたのしかったです
それ以外はまあ親の都合だからね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一葉工房閉店

2014年04月22日 15時16分06秒 | 広州で買う
一葉工房閉店、、、、というメールがきました

残念ですね、、、、、うそだといいんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港⇔福岡のLCC 香港エクスプレス

2014年04月22日 14時36分06秒 | 広州から子連れで香港
香港⇔福岡のLCCの香港エクスプレスというのが
4月はじめくらいから就航したらしいです

お友達ママさんからの情報でみてみたら、
ほんとだーーー。。

香港(13:05)ー福岡(17:20) UO636
福岡(18:00)ー香港(20:35) UO639

毎日この一便のみらしい。
縁起でもないですが何か緊急のときとかはいいですよね。

ただ、、、LCCって、お子さんいない方とか荷物が少ないような、、
サクッと旅行にはすごくよさそうだけど、

発券後の払い戻し不可、
復路日変更の場合手数料(お一人様 約5000円)が必要、
預ける手荷物に手数料が必要、機内食、飲み物も有料、
代理店経由で手配をした場合は座席指定ができない、、、という、、、、汗
※インターネットから手配をされた場合は可能なこともあるらしい

子ども二人つれて席を離されたら、、、
(ヾノ・∀・`)ムリムリ無理!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先達商店のスリッパ

2014年04月22日 14時31分14秒 | 広州から子連れで香港
とりあえず香港を紹介した情報番組で見た先達商店にいってきました
こういうのはおみやげにいいかも、とおもうんですが、、、
何しろ結構足の小さ目な女性用というかんじでございます。

お店の人に許可をもらって、長男がとりましたwピント、、、




私はブルーのスリッパ一個買いました 110香港ドルくらい、だったかなー。
お客さん用にもいいかもっておもいます^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざっくり家計簿で青ざめる件

2014年04月16日 21時48分10秒 | 広州で買う
さすがに適当すぎる、というか、把握しきれない家計の状態を3年も続けたうえ
さらに2年もいることになり、、、ここにさらにさらに中国元による
「金銭感覚おかしくなる問題」に対応するため
とりあえず4月からざっくり過ぎる家計簿をつけ始めたんですが、、、、

ちょうど、時を同じくして、中国語の先生が産休にはいってしまったので、
急遽期間限定で週3回も珠江新城の語学学校に通い始めたんで
イオン通いが急激に増えた

バナナ青汁ジュースに使うので牛乳を以前にもまして使う量が増えた(あ、バナナも)

定期的にお菓子のマイブームが訪れる

、、、、、すると、、、、、

以前は一か月に1度、しかも消費財や果物限定でいっていたスーパーに
週に3回も行こうと思えばいけることになってしまい、、、

野菜を安くしようと行き始めたマックスバリュー&イオンがよい、、、
牛乳も近くのOKコンビニよりも、マックスバリュー&イオンがやすいじゃん、
ということでいくことになったら、、、、

野菜も買いすぎる(いや、野菜はそうでもなさそうですが)
牛乳の買いすぎとお菓子やお菓子になりそうなものの買い物が増えてしまい、、、、

月もようやく真ん中を過ぎた時点で分かっている食費が!!!!!


、、、ブログに書けないくらい高い、、、、(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

自己弁護?すると(弁護になってないけど)
かつてとあるQ&Aサイトで「1ヶ月の食費をXXXX円に抑える工夫」というのを書いて
結構たくさんの人に「それはナカナカすごい」といわれてたことがあるんですが(半分仕事でかいたやつですが)
それくらいそれなりに節約をしていたのに、、、、、
その当人が今このようなことになっている事態、、、、、マヅイ、、、_| ̄|○

中国元がわるいんじゃない、、、、、
子どもが増えたせいじゃない、、、、、


すべてはスーパーに行く頻度と時間帯、そして日本の倍もする牛乳を大量に買ってることに問題が!!!


よく腹が減ってる時間にスーパーにいってはならない
とききますが、13時までに帰らないといけないので中国語が終わってからすごい勢いで買い物してみるものの
「ぐーー」っとおなかが減る時間にいくのでいらないお菓子とか買ってるんです><


だめだーーーー いけないーーーーーーよくないーーーやばいーーーーあほーーーなぜーーばかーーーー、、、、、



野菜の購入を宅配に戻そうかと考え中です。。。。
そしてダンナも自分も気に入っているバナナ青汁ジュース、、、、
何か違うもので飲む手段を考えるべし。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿剤、総取り替え

2014年04月16日 21時16分01秒 | 広州の天気・天候
昨日はまだましだった気がしますが、
ここんところ気温も高いし、湿度も高いしでみてみたらやっぱりです

場所にもよりますが、
ちょうど1ヶ月もたたないくらい?で使っていた3個10元の除湿剤は
ほぼ総取り替えとなりました。。。

一部詰め替え版の大きいものを買ってるんだけど、
どっちかっていうと小さいサイズの方がいろんなところに入れてつかいやすいんだよな。。。。

トップバリューの人、
小さいサイズ(3個10元のサイズ)の除湿剤の詰め替えタイプを販売してほしいです!!


、、、、もう売ってたらごめんなさい、、、っていうか誰かおしえて。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORGANIC PASTA LETTER SHAPES

2014年04月16日 20時20分53秒 | 広州で買う
Alce nero有机尼奥 有机儿童意面 字母形


英語が好きな長男にいいかなとおもって試しにイオンで買ってみたんですが
パスタのソースもよくからむし、
次男も食べやすい大きさ&噛んだらすぐに小さくなる作り
なのがすごくいいな!とおもいました

案の定、長男は自分の名前を見つけたといって喜んで食べてました^^

今度もまたかおう~~~

大学の卒業旅行でオーストラリアにいったときに
コアラ形のパスタを買って帰ったら
母親に

ヘ(゜д゜)ノ ナニコレ?気持ち悪い~

といわれたのを思い出しましたw

ですがこのアルファベットパスタはなかなかよいです
気持ち悪くないしw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシアさん

2014年04月16日 12時00分00秒 | 広州で育児・子育て
ベニシアさんの番組をたまに見ます

いやー、京都の大原の景色とか植物とかに心癒される。。。

植物を育てるセンスはないものの
日本にいたときはできるだけベランダにお花を植えておこうと努力したものです。。。
繰り返しになりますがセンスがない、、というか育て方まったくわかってないのか
枯れてしまったりするのですが。。。_| ̄|○

ベニシアさんみたいな人がうらやましいというか
ああいうふうになりたいなーとかおもいます

イメージ、、、母親の実家は田舎なので
ベニシアさん流の生活できる気がするのですが~^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする