広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

ハロウィンイベント~マンションで~

2011年10月31日 21時39分48秒 | 広州で育児・子育て
今日はマンション主催?でマンション内にある幼稚園の人たちが主に活動して
ハロウィンのイベントがありました~~

お友達がわざわざ日本から衣装を買ってきてくれたのに……
なぜか着るのがいやみたいで断固拒否……ナンチュー贅沢><

ちなみに中国でハロウィンの衣装とかを買おうとすると、
トイザラスとかにあるみたいです~~~来年は買ってみようかな^^

イベントでいろいろチャレンジするとお菓子がもらえます

本来、ボールころがしが大好きな息子……


上手に……書いてましたが殴り書きが災いして2回も風船を割ったので
とりあえずそれ以上は辞退……
相当風船がほしかったのか、このあと急激にテンションがさがり
普段大好きなボールころがしを全くやらない羽目にw
だいぶがっかりしていたようです お母さんが書いてあげればよかった…ゴメンチョ


その他もろもろ




たぶん息子は苦手なので近寄りませんでしたが
コレも結構たのしそうだった 中で子どもたちが飛び跳ねてる系かな?


がっつりペコちゃんキャンディーをゲットして……
ずーーーーっと手から離さず(私に渡したらもらえないって分かってるらしいw)
家に帰ってからりんご味だけなめさせました

私が甘いものをとりすぎるとダメな体質なもんで(アレルギーとか10代のころ出てた)
息子にも厳密にしていこう、とかおもっていたのですが、
やっぱりおいしいものが徐々にわかりはじめてるので
もー無理かもw

まあ虫歯の心配もあるので
できるだけ少なめってことで……

それにしても……ハロウィン……
息子にはだいぶ怖いイベントだったのか
いろんな装飾品にもよほど「かわいい」というレベルのかぼちゃにしか近寄らず……
ほかのものにはビビッていたようですwウケましたwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯が心配になってきた……

2011年10月31日 21時15分58秒 | 広州で育児・子育て
皆さん同じなのかもしれないのですが……
うちの子、2歳2カ月ですが、猛烈に歯磨きを嫌がって……
一時おとなしくなったのですが、まだ最近はイヤイヤです

イヤイヤといかいうレベルじゃなくて、
ぎゃああああ、ぎゃああああとまるで怪獣を相手にしているような状態で…(;´∀`)

もう本当にプロレス技をかけるかんじではがいじめにしているのですが
最近背が大きくなってきてさらに力も強くなってきたので
私の技がとかれてしまう場合もしょっちゅうで
顔とか足でけられながらも、
めげずに必死でやっているのですが、ちゃんと磨けているかはナゾです……
虫歯……ないと信じたいんですが……ヤクルトとか飲んでるし、
今日はハロウィンのあめも食べてるし……どうなっとるやら(;´∀`)

そしてなぜか私がフロスをしているのを見て
息子がやりたがるようになり、実際にやっています
なぜフロスはいいのに、歯磨きは嫌なんだ……(´ヘ`;)ウーム…

ジャスコで3.5元
写真は大分使ったあとなのですが
たぶん26本入りだとおもわれます……



息子の歯は隙間があるのであんまりフロスしていることに意味があるかはなぞですが、
結構とうもろこしを食べた後などは歯磨きをしてもまんまとひっかかったままになっていることがあり
おおお、と驚くことがあります。白身の魚とかもたまに挟まっているようで……
大人のように歯周ポケットみたいなところから白い歯垢が取れる、ということはあんまりないのですが……

小さい子にフロスってどうなんだろうな~とか思っていたのですが
お友達が一時帰国中に日本でいった歯医者さんからは
「フロスしてあげてください」といわれたらしいです

そうなんだーじゃあやっぱりやったほうがいいんだ!!!
ちょっと迷っていたのですがとりあえずしばらく続けてみよう

ちなみに、今回のお友達の息子さん含め
フッ素塗布を一時帰国のときにされている方が多いみたいなので……
我が家も今度帰ったらやってみようかな

今つかっている歯磨きはこんなの……
ピジョン 親子で乳歯ケア ジェル状歯みがき 40ml


これ、フッ素配合とかいうやつで
皆さん使ってるのもおんなじようなものなんだろうな~と思うのですが、
やっぱりこういうのをやってても、さらにフッ素塗布とかってやったほうがいいのかな^^
なんか何カ月だったか、日本にいるときの歯科検診とかで
一回フッ素塗布ってやった記憶……

また……
次回、日本に帰国するタイミングがあったら(ダンナの出張などふくめ)
コレを買おうと思っている次第です!!

のんたん、私をたすけてくれ~~~:(;゛゜'ω゜'):
げんきげんきノンタン ~はみがき しゅこしゅこ~ [DVD]


ちなみに日本から遊びに来てくれた友達が実家にフロスを忘れたという私に
「ののちゃん、フロス忘れたならこれ使いなよ」と
自分のフロス(糸ようじタイプ)を置いて行ってくれて……。゜(゜´Д`゜)゜。アリガタイ

それ以来毎日やってるんですが、そのフロスのお陰で
実は自分に虫歯があることが分かりました……フロスすると痛い……
こっちに来る直前にすべて洗いざらい治したはずなのになぜ……(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレトレーニング~右肩下がり~

2011年10月31日 14時02分35秒 | 広州で育児・子育て
カーペットをはずして
スパルタすっぽんぽん作戦をはじめたのが9/13のようなので、
2カ月かからずして自分で上手にできるようになってきたものの……

少しだけ布のトレーニングパンツではなくて、
パンツをはかせる時間を増やしたら案の定

右肩下がり気味ー
明日からはオールパンツにしてみる……かな



息子、基本的に申告しないんですよね……
すっぽんぽんのときは、自分で勝手に行って上手にしているので
パンツをはかせはじめたら、
自分でパンツぬいでしてくれない限り、成功しないという……

最近はしたい!っておもったら
お母さんを呼んでほしい、申告してほしい、と再三言っていて、
「わかったかな?」というと「わかった!!!!」と元気に言うんですが、
実際は全然わかっていないという……w

うーん、私の教え方がよくないのかすぃら?(´ε`;)ウーン…
だいぶ涼しく……というか寒くなってきつつあるので
まあパンツをはかせるのはある意味必要な時期になってきたかなーというかんじではあります

西松屋でダンナが買ってきてくれたパンツが
みんな車系で息子はうれしそうではあります~
これで成功してくれりゃーいうことないんですがね~~(´∀`*)ウフフ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mezomd Cafe と Masond Cafe~よくわからんけどオープン~

2011年10月30日 14時04分05秒 | 広州で食べる
CANTON PLACE の中の、というのが正しいのかわかりませんが、
Mezomd Cafe がオープンしてましたー

毎月一回?なのか行われてるなんちゃらGIVESの開催日と同じくして
オープンしてたので、ちょっと寄ってみました

カメラ忘れて出かけちゃったので写真はないのですが……(;´д`)トホホ…

カプチーノ小サイズで22元
本当に小さいサイズで出てくるので、なんか日本を思い出しましたw
スタバとかでも小って頼んでも、大きいサイズが出てきますもんね

味は……まあ普通のカプチーノ……
おいしかったです

でも、店員さんはなれてないのか、
カプチーノ出てくるまでに結構時間がかかりました
まあ急いでないからいいんだけど、何しろ子どもがいるんで
できるだけ急ぎ目でヨロピク

店内では飲まなかったのですが、
1階席はひろびろソファーがあって、M1階みたいなところと、ソコから上の2階があるみたいでした
ちょっと上まで見えなかったけど広そうな印象 どうなんでしょ?


だいぶ前にコピルアックコーヒーという名前のコーヒー屋さんがオープンしました

私含め2-3人のママ友達の話でみんな一致したのですが、
コスタコーヒーよりコピルアックの方がみんな好みだ
、ということです。
私はカプチーノを頼んだんですが……どちらも普通においしいんですけどね~^^

まあ、飲んだことはないし、飲むこともないと思いますが、
コピルアックコーヒーは一杯230元くらいだったか……びっくりするお値段でした

今回のMezomd Cafe、
コスタコーヒー、
コピルアック……と、いつのまにかコーヒー激戦区にw

味を競い合って、どこもみんなおいし~というのが
お客にとってはうれしいわ~~^^

そうそう、よくわからないのですが、
Masond Cafeというのが正佳広場にありますよね
でも、今日オープンしてたのは、Mezomd Cafe

……でも、コーヒーカップに印字されていたのは
Masond Cafeでした

Masond Cafeという会社?が経営している
Mezomd Cafeという名前のお店なのかな

よくわからないけど、ま、いっか~~^^

Masond Enterprise


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン~テンプレート変えてみた~

2011年10月30日 00時30分46秒 | 広州で育児・子育て
また後日元に戻すつもりですが、
季節ネタのハロウィンのテンプレートに変えてみました~~

ハロウィン
なんかマンションでもマンション内の幼稚園でも
いろいろとイベントがあるらしいですね~

ハロウィンなんてこじゃれたイベント、
ずっとスルーしてきてましたが
中国では結構みんな楽しむのかな~~

ちょっと楽しみです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達が一時帰国から戻ってきた~

2011年10月29日 23時18分09秒 | 広州で育児・子育て
仲良しのお友達ママさんと息子さんが広州に戻ってきました~~
う・れ・し・い!!!!ヽ(゜皿゜)ヽ ガオー!!

息子にいろいろいただいてしまったり、
甜菜の砂糖に無駄なコダワリをみせている私に
お砂糖まで買ってきてくれて……つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜

てんさい糖のグラニュー糖なんてあるんだ~
こだわりの割りに全く知りませんでした!゜(∀) ゜ !



んっとに日本の買い物で迷子になるダンナよりもありがたい存在です
重たい中……本当にありがとうございました~~~


そ し て


たぶん今週末から来週にかけて、さらに他のお友達もみんな戻ってくる~~
う・れ・し・い!!!!ヽ(゜皿゜)ヽ ガオー!! シツコイ?


もちろん広州にずっといるお友達とも仲良く毎日遊んだし
新しく国慶節以降に広州にいらっしゃったお友達もできて
すんごく楽しい毎日なのですが、
未就学児のママさんたちの日本帰国率はほんっと国慶節以降の1ヶ月は
めっちゃくちゃ高かったので、またたくさんお友達と遊べると思うと
本当にうれしいっす~~~^^


そして、我が家は……
なんかダンナがいっつも休みの話になると
ぐだぐだうだうだしていて、ずうぇんずうぇん決まりません……
もう正月もすぐそこ……春節もありますよね

会社の周りの人の都合とか気にする気持ちはよく分かるんですが、
家族の都合と疲労具合の方も気にして欲しい( ゜д゜ )クワッ!!
チケット事情とか全くしらないのですが、
9月ごろには春節のチケットを取っている人をブログで拝見して……
もう無理だ……と半ば諦めてます どうなんでしょう…

なんか……ダンナはドラフトの菅野とかの話になるとやたら目をキラキラさせて
日ハムにいかないならあいつはだめだ、とか(ちなみに我が家、日ハムはどーでもいい)
原一族キモイ、とか、結構ズバズバ話するんです

私から言わすと、そのズバズバの強気発言とスポーツ全般に対するやる気と知識、
全力で休暇取得に向けてもらいたいんですよね

考えてみたら
ダンナが出張中に日本に帰えりゃよかったんじゃん……
私のバカ……orz

彼の都合を気にしていたり、結局いつが休みになったとかを気にしていたら
私が無休になってぶっ倒れるので、なんとかしないと~
(元にダンナは自分の余暇のために上海に行ってますが、私は3週間ほど週末など含め休みゼロ
私の勝手な勘だと、来週末は仕事でダンナは出勤になるので、私は4週間休みゼロになる)

ほんと、駐在員も体力勝負なら、
その家族も体力勝負だわ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のシーズン

2011年10月29日 22時11分24秒 | 広州で育児・子育て
なんか日本だと小学校とかは、今はいつ頃運動会なんだったかな……
なんか春先?にやっているイメージが…
たしか実家近くの小学校は5月頃にやっていたような……

私たちが小さいころは、秋にやるもんだとおもってたんですが
いつごろから変わったんですかね?

広州はどうも11月が運動会シーズンみたいです
あ……でも日本人学校がだけなのかな? 中国の学校はどうなんでしょうかね?
そもそも運動会的なものがあるのかすら知らないんだな……

運動会直前になると、
ジャスコなどのお店から「肉」がなくなるらしいですww
とくに鳥のから揚げとかするから鶏肉かなあ~w

他の方のブログを拝見していて「運動会近いんだ…そうなんだ~~^^楽しそう~~」なんて
ぼけぇっと思っていたら、昨日コーナーズデリにいったときには
伊藤ハムのベーコンがありませんでした(゜д゜)!

……まさかベーコンもお弁当メニューに加わっちゃって、だからないのかな?
なんて考えちゃったりしました たまたまかな?w

お友達ママさんのブログをみていたら
感動したってたくさん書いてあったので
皆さんきっと素敵な運動会になったんだろうな~~~

ちなみに私は中学校までは運動に自信があったので
運動会は超楽しみなイベントでした
むしろそのために1年過ごしてたといっても過言ではないww
体育だけは成績がよかったのです

思い出といえば、
親が参加する徒競走とか見てて
お父さんたちが必死で走って、
足がついていかず空回りしてずっころんだりしていたのを見て
「なんであんなに大人は走るのがへたくそなんだ??」とか思っていたんですが
今なら自分が余裕で超からまわり……ヘッドスライディングとかでずっこけそうです
2歳児に走って追いつくのがやっとだし。

そういえば、私の父親は海外赴任……というよりは長期の海外出張が多くて
小学校のときに1回見にこれたかこれないかだった記憶です

ダンナ元気で留守がいい、とか昔よく聞いたことがありますが、
家族が一緒が一番だよなーと思う今日この頃です^^

*************

オイスカ幼稚園の運動会に未就学児も参加できるというので
すでに通園されている方から誘っていただきました
事前参加申し込み必須で……知り合いがいなくても申し込めたみたいですが、
昨日で締め切り済のようです……もっと早く書けばよかった……

どんなかんじか、雰囲気だけでも楽しみたいな~と思います^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州動物園~第二次・超楽しかった~

2011年10月29日 12時53分33秒 | 広州で育児・子育て
昨日、麗湖公園の遊び場に行った帰り、ちょうど動物園の南門あたりでバスの乗り換えで、
お昼ごはんをたべました

行きのバスで少し寝てしまったこともあって
いつも寝てしまう時間なのに、あんまり眠くならなかったみたいだったので、
息子に「ぞうさんときりんさん、近くにいるけど、見に行く?」と聞いたら
「いくーーー」というので、そんなら、と参上

入場料は大人20元でした たしか身長が120センチ以下は無料だったと思います
遊園地とかショーとか見る場合はもっと高いです。たしか50元が最高だったと思われる~

シカさん ちいさいねー かわいいねーーっ 息子興奮

らくだ~~ 個人的に顔が結構すき

チンパンジーのショー 20元でみれるらしいです
一度こういうのをみてみてもたのしいかもね~^^

サイ!


きりんしゃーん

えさやりの時間 超おススメですよ!
今回はやりませんでした
よくよくみたらできなくもない時間だったんのかな やればよかった!


ぞうさーん
この前よりもよく見えました!!


らいおーーん がおぉおおお




パンダにたどり着く前に私が力尽きましたw
ユーターンしてまた南門へ

たまには北門からスタートして南門へ向かえばいいのかもですね
いっつもパンダくらいで親が力尽きる感じw

なんか日本の動物園よりも動物との距離が近い気がするんですよね~~
だからとっても楽しいです
パンダとかも近くで見れちゃうし……

ところで、動物園の中にあるショーをみせてくれるところ?で(動物広場という名前)
馬に乗っている人が外から見えました
飼育員のようには見えなかったので、
乗っているのはお客さんカナと思うのです。
馬車じゃなくて、馬でした。>馬車も見えた

体験でのせてくれたりするのがあるのかな。
お子さんが結構大きい方とかはそういうところに
行ってみてもたのしいそう~~~^^



動物園を出るころに息子はベビーカーで寝てしまったので
しばらくあたりを散歩してバス乗って帰りました~

バスの中で麗湖公園にいって、動物園にいって……というのを計算していたのですが
せいぜいバス代とか遊び代入場料などなど全部足しても、30-40元くらいしかかかってなくて
日本だったら……実家から上野動物園にいったとして、
往復で2000円くらいして、入場料がかかって、
人気の動物はおっそろしく並ぶし……なんてことを考えたら
すごい広州動物園が近くにあって、しあわせーとか思いました^^

最近息子は動物がすごく好きで絵本や図鑑などもよく見ているので
本物が見れるってすごくいいことだなーって思います。

广州动物园
園内地図

あ、南門からはいってすぐに遊園地があるんですよね。なんか城みたいになってて……
前からあんなふうだったっけかなあ~
ジェットコースターとかが見えます 大きいお姉ちゃんおにいちゃんは
ここでも遊べるね~^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓湖児童楽園~安いような高いような?~

2011年10月28日 21時48分07秒 | 広州で育児・子育て
しばらくお出かけもせず、
ずーーっとマンションの遊び場とか珠江公園で魚にパンやりなどだったので
たぶん私が飽きてしまいw
ちょっと調べて息子と二人でもいけそうな遊び場にいってきました

麓湖儿童乐园

どーん


入るだけでとりあえず1元とられるようです


船風味な遊具 これにお金はとられません


砂場!!!広州で砂場をみたのはこれが初めて~ 3元
ちなみにすぐ近くの売店で砂場道具を売ってました


ここで遊ぶのに2元 
2歳児には結構難しくて、危ない部分があったかなあ~





このあたり結構あぶない……
遊ぶ気はなくても足踏み外したら上から落ちちゃいそう


滑り台の幅が大きすぎるので
小さい子が単独ですべるとまっすぐ滑れず横転の可能性あり
大人と一緒がベストです




……ここまできて、金曜のせいか
閑散としているわりにちまちまお金をとられるのが
微妙だなーなんて
とくにこういうなんの動力もないところでお金取られるのって…(´ヘ`;)ウーム…
広州にたくさん素敵な遊園地があって、しかも、安く遊べるので
少々遊園地慣れしすぎていた私には若干物足りない……なんて贅沢かなあ
でも、よくよく考えたらこれくらいがちょうどいいんですけどね^^

車の乗り物 5元でした これが息子が一番楽しそうでした
……必死で選んでましたが、あんた乗れるのその中で2つかないし!w


ゴーカート的なもの
上記の乗り物も私が運転している有様なので
息子には無理かなーって
もう少し大きい子だといいですよね


これには乗っている子も数名いたのでトライ 3元


その他いろいろな乗り物や遊具など





魚を素手で捕まえる池……
黒くみえるのは魚です! そして猫ちゃんが狙っている……


プール 結構広いです
今は入れないんですよ!!水がないから!!
って入る人いないかw 涼しいもんね


「おかーさん、いた!」
ぇ、え”え!? あ、ありがとう……
な、なんかいつのまにかお母さん結構スタイルよくなったわねw


こんな記事を見つけたので、日付も今年の夏だし…
若干期待してみたのですが、個人的には平日に来ると
ちょっと寂しいきもするので、むしろ土日に行ってみると楽しい感じかも~?なんて思いました
あと、夏だったら、プールは結構楽しそうだなーって思いました
(水は今は抜いてますけどwにぎわってそうなイメージ)

そして、遊び場のお金は若干他よりも安いので(2元とか3元とかあるし)
たくさん遊んでもそこまでお金がかからない……ような?
お近くにお住まいの方なんかは
本当にのんびりしている雰囲気もあって素敵な場所だなーと思いましたよ^^

ちなみに我が家方面からはバスでいきました。
乗り換え一回で、たぶん乗り換えがスムーズにいけば、35分程度、ちょうどバスがいっちゃったりすると…
50分程度かかりますかね~^^

麓湖儿童乐园
地址:白云山麓湖路11号
电话:(020)83507074
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナ無事帰宅

2011年10月27日 23時30分25秒 | 広州で育児・子育て
何気に長い出張からダンナが無事に帰宅

「おかりーー!!!」
「ただいま~~~!!」

親子感動の再会だった
ダンナはよほどうれしいのか
息子の名前を連呼
食べそうな勢いだった

息子はこの時間に尋ねてくるのは言うこと聞かないと息子を食べに来るオニだと仕込まれていたのが
お父さんだったとわかって安心したのか「おどーざーーん」と泣いてましたw

ごめん、お母さん、大女優だから……
迫真の演技すぎましたww

息子は手土産をみて狂喜乱舞
くるくるくるくると喜びを表現
……本当に文字通り狂喜乱舞だった……w


そしてダンナの顔をみて
そしてダンナは私の顔をみて

「やせた???<丶´Д`>ゲッソリ」

実際に体重が落ちたとかどうとかはわからないけど
お互いやつれていたのがウケました

ダンナと息子は
二人で仲良くお風呂に入り無事就寝

そういえば、ダンナは日本で道に迷ったらしい

日本で息子のパンツを買うために
我が家の御用達「西松屋」に行ってとお願いしたら
何を思ったか呉服屋の「西松屋」に参上

どーやったらそんなところにたどり着けるんだ
超常現象でもおきたのか( ゜д゜ )クワッ

子ども用品全国チェーンの西松屋によもやそんな落とし穴があろうとは
イクメンも予想だにしなかったようです

いずれにしても
お疲れ様でしたm(_ _)m

はー、私も土日の休みがないのはしんどかったー ヤレヤレ

ダンナがいない間
息子はすっかりたくさん走る子になった気がしますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若干ネタばれ:爆問学問「中国で最も有名な日本人~コラムニスト・加藤嘉一」

2011年10月27日 23時23分09秒 | 広州で中国を学ぶ
一応タイムシフトでさっきみましたー

わざわざダンナが日本から教えてくれなかったら知らなかった…

本と話していた内容が大体一緒だったので
ふむふむと見ていたのですが
爆笑問題の太田だったかが加藤さんのことを
「デーブスペクターが初めて出てきたみたいな」って言ってたのがウケたww

デーブ、個人的にはウケるので嫌いじゃないですが、
加藤さんとデーブは大分違う……
いや、デーブも諜報機関の人間とかいううわさあったし……
わからんかw

あそこまで加藤さんが中国人自体から人気があるって
映像で見て驚きました……すごいんだねぇ~

それなりに面白かったです
在広州の方はタイムシフトでみてみてちょー

爆問学問「中国で最も有名な日本人~コラムニスト・加藤嘉一」
2011年10月27日(木) 22時55分~23時25分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト益力多~宅配頼んでみた~

2011年10月27日 16時36分54秒 | 広州で食べる
ヤクルトはもうやめよう……
息子にとっては中毒性がある……

と思っていたのに、宅配頼んでしまいました

中毒性があるのは母親である私にだよなあ(;´д`)トホホ…

喜ぶので、
というか、ご機嫌取りに最適なので
ついつい2日に1本とか与えてしまいます……
甘くなければなー……っておもうのですが 

はー反省orz

宅配のおばちゃん、我が家のマンション付近かと思いますが
電話してきてもらいました

明日の10時くらいーといったら、
本当に10時くらいにきてくれましたよ GJおばちゃん

コーナーズデリだと1セット(5本)9.5元
南国スーパーやジャスコでもでも8.8元とかですが
宅配だと8.5元でした

13711545919
ヤクルトおばちゃん仕事用電話 我が家付近ご担当者かなと

天河区だとたぶん
02087387942
でもOKなのかな

息子、今日はずいぶん長く寝ている……



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月下旬の最近の天気

2011年10月27日 13時10分15秒 | 広州の天気・天候
ここ3日前くらいから、ぐーーっと涼しく、というか寒くなってきました

長袖に長ズボン……と秋冬仕様の服装で出かけていたのですが
今日はまた日が照ってきているので、半そで……でもぎりぎりいけるかも
動き回っていると汗をかくので難しいですね~~

赴任4年目の友達ママさんは
「またこのあと暑くなったりするんだよね~
 運動会すぎるくらいになると……だいぶ寒くなってくるかなー」
とおっしゃってました

まぁだ暑くなることがあるのかい!!と驚きました
運動会というと……11月上旬から半ばくらいなので、まあそのあと、ということですかね。

完全に衣替えということができずに
春夏服と、秋冬服のハイブリット状態が続いています~~

朝夜は寒いので風邪ひかないように注意しないとなーーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もマンションの遊び場~おもちゃ拭いてみました~

2011年10月27日 12時52分55秒 | 広州で育児・子育て
お友達のママからは「息子君、活発だよね~」とか
「おしゃべり上手だよね。滑舌がいい」とか
お褒めのお言葉をいただく息子です

でも先日は5歳くらいの男の子たちに
しきりと息子は自分の思いをぶつけていたところ
「なにいってるかわかんねー!」
wwwおっしゃるとおりですwww 2歳なの許してあげてーーといったら
「俺、5歳!」「ぼく、4歳!」みんな背が高いのでもっと大きいかと思いました~^^
自分より大きくても男の子だと仲間に入れて欲しいのか
無謀にも近寄っていくので危ないです……(;´∀`)

そういえば、今日もマンションの遊び場、って書いてない日も
基本的にマンションの遊び場にいって遊んでますww
もう遊び場の主と化している……スミマセン……

隠れているつもり?
ちゃんちゃらおかしーぜっw



いつも息子が室内のおもちゃを外に持ち出して
遊具の上で車にみたてて走らせたり、
お料理の具代わりにしていたりするのですが
最近は小さいお友達も多くて、おもちゃをなめたりするので
大変忍びなく……そしていつも遊ばせてもらっているのもあって
箱に入っているおもちゃの1/3くらいと、みんながよくさわる大きめのおもちゃを
アルコールで拭いてみました

そうだよね……やっぱり汚いよね(; ・`д・´)


手足口病がまた流行ってるんだそうですが……
まあひどくならないならばいいですよね~~~
薬があるわけじゃないそうなんでね……

そんなこんなで今日も午前中楽しく遊びました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給水器(機)のチャイルドロック

2011年10月26日 22時22分39秒 | 広州で育児・子育て
中国では家庭でウォーターサーバーをおいているお家が多いみたいですね

日本人で住んでいる人の家にはたいていあるかと思いますが……
小さいお子さんがいて……つかまり立ちをはじめている……なんて場合、
熱湯の蛇口の方を触ってしまったら……大やけど……大変です

お母さんがずーーっと見ていられればいいのですが
良くも悪くもそうしたくっても、
間取り的に不可能なんだよ……、という方が大半な気がします

そういう我が家もキッチンに私がいる場合は子どもの姿はほとんど見えません
我が家の場合はもう息子も自分も信用してないので
台所には入ってこないように完全に「通せんぼ」しています。
乗り越えられない高さの柵をつけていて、大人でもかなり足を上げてまたぐタイプなので
基本的によじ登られない限りは大丈夫かと思うのですが……>今のところ不可能

で、このウォーターサーバーのお湯が出る部分の蛇口?のタイプにも拠ると思うのですが、
下にプラグを押して水やお湯を出すタイプの場合……

饮水机 儿童

でタオバオとかで検索してみると、

饮水机水龙头 电子温热通用型外螺纹防烫 带儿童锁


とか

饮水机配件,水龙头,水咀,龙头开关,儿童防烫型


といったような名前で(というか半分キーワードみたいなかんじだけど)
でてきます。

今日お友達ママさんからうかがったのですが、
どうもこれが広州市内のジャスコで売られている「らしい」のですが
見かけた方はいらっしゃいますでしょうか……

……私はなにぶんジャスコにいく回数がとっても少なくて
息子もいるので(って皆さんも同じか……)猛スピードで
必要なものだけを買って一目散にレジに走るというようなかんじで
ゆっくり買い物してないので、全然見たことがなく(; ・`д・´)

天河城のジャスコではどうもなかったらしいのです(byお友達ママさん談)
ということは、残るは珠江新城と広州東駅のジャスコ……

購入された方がもしいらっしゃったら
どこで手に入れたか教えていただけるとうれしいです~~^^

……もしかして、家電量販店とかにおいてたりするのかな……
うーむ不明

ちなみに、調べてみたところ(っていってもネットレベルですが)
日本では、ウォーターサーバー本体を販売している代理店が
チャイルドロックという形で別途無料でつけている?みたいなかんじで
チャイルドロックだけを別売りしているというところはどこにもないみたいだったのですが……
どうなんでしょう~~>< もし私の調べた結果が正しいとすれば
日本で買ってくるのは……ちょっと難しいのかなあ……
もしくはだれかウォーターサーバーを利用している方に頼んで
このチャイルドロック部分だけ譲ってもらう……とか?

あと、いずれにしても給水機ごと倒れないようにするのも大切だそうです
縦長のやつだと1歳未満の子が蛇口のところを持ったまま倒れたりすると
給水機ごと倒れることもあるみたいです……
ということは……このプロテクターだけじゃ根本解決にならないのかな……
うーーーむ

さらにさらに……
水やお湯を出すのがボタンをプッシュするようなタイプ(我が家のがそうですが)だと
上記画像のチャイルドロックは使えないな……
でも、絶対これだけ中国では普及してるから、何かしらあると思うんですよね……

いずれにしても結構日本でも重大事故になっているケースが多いらしいので
できる限り注意したいなーとか思いました

****************************************************

本題と全く関係ないんですが……
なんかgooブログの仕様なのか、taobaoにリンクを張ると
「不正なリンクがうんちゃらかんちゃら」とかいうエラーがでて
このブログ記事自体が投稿できないんですよね
めんどくさー


もうキャプチャソフトなんてインストールすることもないとおもっていたんですが、
画像がないとイマイチ分かりにくいんで
今回「Jing」というキャプチャソフトをインストールして上記の画像キャプチャしてみたんですが……

( ´,_ゝ`)プッ

なんかネ申が君臨したかのような使い心地で(いや、本当に…パソコン画面上部に黄色い玉がでる……w)
ちょっと久々に驚きました っていうか笑えた
でも分かりやすいです 使い心地Good Win7も対応です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする