通訳案内士の気ままな生活

現役通訳ガイドのブログです。プライベートから気になる収入などの話まで!?包み隠さずお話します!

カナダのガイド

2010-03-25 21:32:13 | 通訳案内士のあり方
さて、昨今通訳案内士のあり方が検討されていますが、
僕はカナダのガイド暦もありますので
カナダのガイド事情をお話します。

カナダは観光大国ですが
ガイドの制度はありません。
山岳ガイドなどの制度はありますが
一般の観光にライセンスは必要ありません。
逆に言えば自然が売りのカナダですから
そこにはきちんとしたガイド制度があります。

もともと歴史の浅い国ですので
ガイドが深い話をすることもありません。
どちらかといえば見たとおりの自然の美しさを案内するので
個人によって大きな差が出ることもありません。
話す内容もどちらかといえばエンターテイメントで
正確性はさほど求められていません。
なので誰でもすぐ始められます。

仕事としてはどちらかといえば低技術な仕事と見られています。
賃金もさほど高くありませんが
TIPをある程度もらえることを加味しての賃金です。
ガイドが自らチップの話をすることも珍しくありません。
学歴的にも高学歴の人のやる仕事ではありません。

そして副業でやっていたり
将来へのつなぎとしてやっている人も多いので
一生の職業としてやっている人は少ないと思います。

ですがカナダでは
タクシー免許を取るのも簡単です。
一発試験で取れてしまいます。
日本で教習所でならう基本ができれば
誰でも取れます。
大型バスの運転手さんでも
マイクをつけて話しながら運転します。

ということで、
いろんな意味で規制がすくないので
自由度が高いです。


カナダで働いている日本人ガイドの事情ですが
お世辞にも良いとは言えません。
どちらかといえばカナダに長期滞在したいという夢がある人を
安く雇っている感じです。
そうでもしないと会社も利益が出ないのです。
もちろん、オプションツアーや
お土産販売のコミッションは重要な収入源です。
労働条件も違法です。
でも外国人だから問題にはなりません。
やってるほうは貯金を切り崩しながら頑張っていたりします。
やはりこれも移民資格を得るまでのつなぎの仕事と言えます。


というのが今業界が行おうとしている
通訳案内士制度改革の方向性ではないでしょうか。

ですがカナダと日本では大きな違いがあります。
まず移民国家ではない。
外国語を流暢に話せる人が少ない。
通訳案内士は高学歴である程度年齢の高い人が職業としてやってる。
独特な歴史、文化、ルールが多い。
カナダでは旅行者が英語を話してくれるので多言語サービスは必要ない。
日本では法律の規制が多く自由なビジネス展開は難しい。

ということで北米のような自由競争を
日本にも持ち込むのは危険です。
より一層低所得者層の職業を作ってしまいます。

もちろんそうなれば今の優秀なガイドさん達は
転職してしまうのではないでしょうか。

そして安い労働力として
留学生を使おうとしている政府にも不信感を覚えます。
日本の法律無視で、基本給無しでお土産販売の手数料収入のみのような
仕事に留学生が利用されないことを祈ります。

制度変更はやってみなければなりませんが
変えてみてダメだと分かっても
元に戻ることはできません。
歴史に関わる仕事をしてるからこそ、そう思います。

時代の流れに会った自由化。
聞こえは良いですが
そうやって古き良きものは
日本から消えて行きました。

競争が激化し
利益が上がらない企業は淘汰されていくべきです。
労働者を違法に安く使ってまで
生き残るべきではありません。


僕は自分がガイドじゃなかったとしても
この制度は保護されていくべきだと思います。
ただ残念ながら変更は免れそうにありません。

制度が変更されるのであれば
それに従うまでです。
そして衰退すると思えば見切りをつけ
盛り上がると思えば残ります。

色んな国の制度を研究してから
結論を出していただきたいものですが
どうやらタイムリミットありきの議論なので
結論を急いでいるように思われます。
Let's See ですね。

観光庁通訳案内士制度の見直しについて

英語で仕事ランキング










カナダ留学フェア当日

2010-03-24 23:38:22 | オフ日記
本日はカナダ大使館の留学フェアにお邪魔してきました。

個別ブースでの相談のほか
イベントスペースで20分ほどお話をさせていただきました。
自分の留学体験と現在のお仕事などなど。
会場には80人ぐらいいらっしゃったと思いますが
試しに通訳案内士というお仕事を知っているか聞いてみたところ
手を上げたのはお一人だけ
まあ予想はしていましたが。
でも、僕が触れたことで今まで知らなかった80人が
この仕事を知ったわけですから、大きな成果です

さて、本日は約40の学校が参加され、
色々なご案内をされていました。
僕も色々資料が欲しかったのですが、
なかなか時間が無く。
主に社会人で留学を考えてらっしゃる方の
ご相談させていただきました。

さまざまな希望があって
学校も山ほどあって
上手くマッチングすることは簡単ではありません。
最後は人のお勧めなどに頼るしかないと思います。
その意味ではいいエージェントに出会うことも大事です。

僕の場合は、友達が卒業した大学に留学しました。
一番イメージしやすかったし
それで正解でした。

最近はみなさんただ留学するだけではなく
帰国後の就職のことも気にされてるようです。
これも不景気のせいなのか、
若者が堅実な気がします。
大きな投資ですからそうあるべきですが。

主催者側の方ともお話し、
日本の留学制度の歴史などをお聞きすることができました。
とても興味深かったです。

たまには異業種の方とお話するのもいいですね。
これからもチャンスがあれば
色々な会に顔を出したいと思います。

英語で仕事ランキング



新人ガイド行動指針その⑧

2010-03-22 16:47:53 | 通訳案内士情報
旅程管理主任者資格の補足です。

通常は旅行会社や、派遣会社に所属している人が取る資格なので
フリーランスの通訳案内士が取ることは想定されていません。

ですが、一部の学校などでは
その学校で基礎研修を受けることで
残りの研修が受けられる制度がありますので
活用してください。

トラベル&コンダクターカレッジ

ただ、以前も書きましたがあくまでも
主催旅行にチーフで添乗するときに必要な資格なので
通訳案内士の場合は必ずしも必要ではありません。

インバウンドで主催旅行をしているのは定期観光を行っている
一部の企業だけだと思います。
ほとんどは顧客からの依頼や、海外エージェントの現地部分下請けの
手配旅行にあたると思います。
知識としてはあったほうがいいですが、法律的には必要ではありません。

多様な顧客の要望に応えられるようにと
派遣会社では登録時に取得をするように言われると思いますので
その場合はその派遣会社所属ということで
取得すればいいと思います。

資格を持っていれば勉強したとアピールはできますが、
実際の添乗経験があるほうが何倍もアピールできますので
お勧めです。

ちなみに研修では
ガイドにも必要な法律知識も学びます。
お客様の保護はもちろんのこと
自分の身や、旅行会社をイザという時に守る知識も学びます。

このあたりは現在ではグレーゾーンですが
将来的にガイドの新人研修に盛り込まれてくると思います。
今ちょうど制度の見直し中で、ガイド研修の充実の必要性が
かなり議論されていますので
まず間違いなくそうなると思います。


英語で仕事ランキング





三種の神器

2010-03-22 01:27:46 | ガイド日記
以前に高校生から
三種の神器について聞かれたことがありまして、
よく知ってるなーと思ったのですが、
昨日もまた聞かれました。
しかも天照について教えてくれと。

なんでそんなこと知ってるの?
って聞いてみたところ
ゲームになっているそうです。

調べてみたところ
CAPCOMの「大神」というゲームらしいです。
主人公はアマテラスという狼で
ヤマタノオロチと戦って狼の姿になったとか。
それで三種の神器を使い戦うという設定らしいです。

昨日はアマテラスは太陽の神で~なんてお話をしましたが
ゲームの設定をしっていればもっと気の利いた説明ができるかもしれませんね。
なにせ彼らはとても目を輝かせて聞いていましたから。
このゲーム要チェックです。
英語タイトルもOKAMIで良さそうです。

英語で仕事ランキング

連休初日

2010-03-20 23:14:09 | ガイド日記
やはり3連休初日は渋滞していました。
本日は日光ですが、
往復各1時間強プラスな感じです。

日光はまだ雪が残っていますが
ツアー自体は問題ありません。

さて、本日のお客様の中には親子連れがいらっしゃったのですが
お子さんはハーフぽくって日本語ぺらぺら。
でもお母さんは日系だけどネイティブじゃないという
不思議な感じなファミリーが居ました。

よーくお話を聞いてみると
お子さんはお母さんはブラジル日系3世で
お子さんはオランダで日本人学校に通っているとか。
つまり、その子達は若くしながら
日本語、ポルトガル語、オランダ語、英語が話せるということなんですねー
恐るべしです。

でも、バイリンガル(以上)は自動的には育たないはず。
ご両親がきっと教育熱心なのだと思います。

ヨーロッパで育つと、英語がおまけのように話せるのも不思議です。

カナダも移民の国なので2ヶ国語以上話せる人はいっぱい居ます。
でも、カナダの語学教育は必ずしも優れているわけではありません。
カナダは英語、フランス語が公用語ですので
英語圏の人もフランス語を勉強しますが、
ほとんどの人が話せません。
ちゃんと両方話せる人は英語圏でフランス語で授業する学校に通ってた人か
フランス語圏で英語を使う環境で授業を受けてた人達です。
一般の学校の語学教育は日本の英語教育と大差ないのです。
習う→使わない→上達しない→忘れるという構造です。

なので、やっぱり学校教育が云々よりも
ヨーロッパという他国と他国と陸続きの環境なのかなと思います。
普通にテレビで英語放送が見れたりするのは結構重要だと思います。

その子達の語学力もさるものながら
感心したのは行儀の良さです。
何かといえば”ありがとうございます!”
いまどきの日本の小学生はこんなハキハキと
挨拶できないですよねー。

海外の日本人学校では
大人や先生を尊敬するような
古き良き伝統が引き継がれているのでしょうね。

英語で仕事ランキング