通訳案内士の気ままな生活

現役通訳ガイドのブログです。プライベートから気になる収入などの話まで!?包み隠さずお話します!

閑散期突入か?

2014-01-24 14:53:09 | ガイド日記
一月は通常閑散期なのですが
今年は意外に忙しかった。
特にオージーが多かった気がします。
以前から、ニセコや白馬にスキー・スノボに行くオージーは多かったのですが
今年はなんか特に多かった気がします。
オーストラリアの景気のせいか、円安のせいか?
そんなオージーの夏休みも今月末で終わるようですので
ぼちぼち落ち着いて来ましたね。
いよいよ本当の閑散期突入のようです。

最近富裕層を中心に中国本土からの観光客もだいぶ戻ってきているようですね。
2014年の春節は1/31~2/6の7連休だそうですので
来週は大変なことになるのかな?
と思いつつも英語ガイドには他人事^^
春節中にわずかに入ってる仕事が無事遂行できるか
心配ではありますが。

閑散期が楽しめるかどうかは3月以降の予約次第です。
予約が多ければそれに備えてゆっくり休めるけど
何も予約が無いと、営業しなきゃダメかな?とか思ったりして。
まあ、今年の場合はぼちぼち予約も入っているので
安心してゆっくり出来そうです。
といっても2011年のように春になっても繁忙期がやって来ないという
恐ろしい年もありますが
もうそれは諦めるしかないですね。
そういう時に備えて、教師の経験も積んでいるわけですので
まあ、なんとかなるでしょう。


この時期に遊びに行ってもいいのですが
やらなきゃいけないことを丸ごとかたずけるいい機会でもあります。
確定申告の時期でもありますしね。
書類を次期に備えてファイリングしなければ。

大河ドラマを一気見して歴史の勉強をするのもいいのではないでしょうか。
大河ドラマや歴史小説などで勉強するガイドも多いと思います。

普段使ってるお客さんに見せる小道具達もだいぶヨレヨレなので
今年はリニューアルしたいですね。
ここ直さなきゃーと思いつつ使ってきた小道具も
さすがにもう限界。
5年に1回はリニューアルしないとですね。
5年でも使いすぎかも。

パソコンや携帯を買い替えたりとかもこの時期じゃないと厳しいですね。
データーの移行とかもね、時間かかりますよね。
秋に一回データの移行を試みたのですが
忙しくなってしまって、途中で断念。

あと大事なことは健康診断を受ける!
体が資本のフリーランス。
休業したらOUTです。

今年も活躍できるように
神頼みもしなくては!

ガイドのみなさなゆっくり閑散期をお楽しみください!

英語で仕事ブログランキング

最新の画像もっと見る

コメントを投稿