雨予報も見事に晴れて、やってきました学園祭でのライブステージ。
3時間半のイベントの前説&フリートークに
夕暮れのめっさいい雰囲気の中
イベントをしめるトリでのライブ。
トークも半年ぶりのライブでの演奏も
もはやすべてが無茶ぶりw
しかしすっげー楽しかった。
夕暮れのしっとりした満員のステージ、
会場の空気を自分達で塗り替えるあの感覚。
中毒みたいなもんですね。
だからライブはやめられない。
200人くらいいたのかね?
スポットの当たるステージに上がり、
一音目で観客をあっと言わせるのがたまらんです。
そんな最高のステージで共演する機会をくれた
lightshipに感謝。
そんで企画から運営まで共に作り上げた干し柿のメンバー。
東京で働く俺に、壮大な無茶ぶりを持ちかけ、
去年立ち上げた企画を進化させて引っ張ってくれたゼンポに感謝。
やーしかし。
オーディエンスの前での一人フリートークは、ツライw
何度か放送事故が起こったのは目をつぶっていただきたい。
人間窮地に追い込まれれば、自分でも知らない何かがひねり出てくるもんです。
べしゃりは磨きます。営業ですから。。
去年からの企画のコンセプトとして、見てる人を頭っから最後まで楽しませるってのは、
本気でやろうとするとなかなかどうして難しい。
しかも普段バンドでライブが日常になってると
ライブ自体のお祭り性とか、その一発にかける想いみたいなのが
麻痺ってくる感覚かもしれんね。
まーそんな初心に戻って、
何もないところから価値を生み出すのはやっぱ楽しい。
自分が去年企画してまいた種が、
自分がいなくなっても誰かが育ててくれること
こうして居場所を作ってくれることは嬉しいね。
とにかく学祭はいろんな懐かしい人に会えたし、
そんな人たちにライブ(トーク?)を見てもらえたし。
気軽な気持ちで「手伝おうか」とか言った愚かさを後悔しながらも
何とか事故を起こしながらもw
最高に楽しいステージでしめられたんで良かった良かった。
社会人のくせに学祭でしゃしゃってやった(笑)
クリエイティブな事とか
最近忙しいっていいわけで怠け気味だった分野かもしれん。
人と人をつなぐ。
場を作りだす。
未知の世界に飛びこむ。
人生を楽しくするのは度胸と行動とアイディアだ!
そんなことを強く思う今日この頃。
3時間半のイベントの前説&フリートークに
夕暮れのめっさいい雰囲気の中
イベントをしめるトリでのライブ。
トークも半年ぶりのライブでの演奏も
もはやすべてが無茶ぶりw
しかしすっげー楽しかった。
夕暮れのしっとりした満員のステージ、
会場の空気を自分達で塗り替えるあの感覚。
中毒みたいなもんですね。
だからライブはやめられない。
200人くらいいたのかね?
スポットの当たるステージに上がり、
一音目で観客をあっと言わせるのがたまらんです。
そんな最高のステージで共演する機会をくれた
lightshipに感謝。
そんで企画から運営まで共に作り上げた干し柿のメンバー。
東京で働く俺に、壮大な無茶ぶりを持ちかけ、
去年立ち上げた企画を進化させて引っ張ってくれたゼンポに感謝。
やーしかし。
オーディエンスの前での一人フリートークは、ツライw
何度か放送事故が起こったのは目をつぶっていただきたい。
人間窮地に追い込まれれば、自分でも知らない何かがひねり出てくるもんです。
べしゃりは磨きます。営業ですから。。
去年からの企画のコンセプトとして、見てる人を頭っから最後まで楽しませるってのは、
本気でやろうとするとなかなかどうして難しい。
しかも普段バンドでライブが日常になってると
ライブ自体のお祭り性とか、その一発にかける想いみたいなのが
麻痺ってくる感覚かもしれんね。
まーそんな初心に戻って、
何もないところから価値を生み出すのはやっぱ楽しい。
自分が去年企画してまいた種が、
自分がいなくなっても誰かが育ててくれること
こうして居場所を作ってくれることは嬉しいね。
とにかく学祭はいろんな懐かしい人に会えたし、
そんな人たちにライブ(トーク?)を見てもらえたし。
気軽な気持ちで「手伝おうか」とか言った愚かさを後悔しながらも
何とか事故を起こしながらもw
最高に楽しいステージでしめられたんで良かった良かった。
社会人のくせに学祭でしゃしゃってやった(笑)
クリエイティブな事とか
最近忙しいっていいわけで怠け気味だった分野かもしれん。
人と人をつなぐ。
場を作りだす。
未知の世界に飛びこむ。
人生を楽しくするのは度胸と行動とアイディアだ!
そんなことを強く思う今日この頃。