goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

10万人達成

2021-08-18 21:09:00 | インターネット関係
もう四半世紀近くも前のことになるのかぁ、ポケビの100万人署名ライブに行ったのは。
今度は千秋が単独で「千秋の歌YouTube」のチャンネル登録者数が10万人を超えたらポケビのデビュー作である「青」を歌えるとして、動画を公開。
今月ついに登録者10万人を達成し、デビュー曲「Rapturous Blue」を歌った。
やっぱ、いいなぁ、千秋の歌唱、ポケビの歌。
鳥肌もんだったわ。
こうなると、ポケビに、歌手・千秋にハマるきっかけとなった「黄色」も聞きたいなぁ。
あと、千秋のソロアルバムの曲も聞きたい。
「Snow」は歌ったけど、他の曲も。

gloveの曲って、けっこう好きだった。
gloveの曲はKEIKOさんボーカルあってこそだとも思っていた。
でも「千秋の歌YouTube」で千秋が歌ったgloveの曲4曲、見事だったわ。
まったく聞き劣り(そんな言葉ある?)しない。
さすが、20年以上一番好きな歌手と言い続けている千秋だけのことはあるわ。
企画に賛同して、一緒に歌っていたマーク・パンサーもカッコよかったなぁ。
gloveの曲にはマークも不可欠だと気づかされたわ。

10万人を達成したことで、新曲発表に向けても動き出すみたい。
楽しみでしかない。


おまけ。
以前にも少しふれた、東京羽田ヴィッキーズ本橋菜子選手のシュート練習動画。
YouTubeを開いたついでにチェックしてみたら、再生回数が1万回を超えていた。
マイ動画、初の1万再生超え。
しかも、今もどんどん再生回数増えてる。
決勝の日から、ほぼ毎日200回以上再生されてるよ。
改めて、オリンピックの力恐るべしだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なことを…

2021-07-16 21:29:00 | インターネット関係
今週のBS日テレのSTARDOM中継は、STARSと大江戸隊のユニット全面戦争が放送された。
フォール、ギブアップ、オーバーザトップロープで敗れた選手から脱落していき、最後に残ったチームの勝利となるルール。
最後の敗者となった選手が相手ユニットに強制加入というルールも。

STARDOMに関しては、プロレス誌は読んでないし、SNSも見ていないし、配信などのコンテンツも利用していないから、試合も団体の流れも、BS日テレの番組からの情報しか入ってこない。
だから、実際の開催日からテレビ中継までの期間が長くても、試合内容や結果はまったく知らない。
プロレスというのは結果(勝敗)を知って見てもおもしろいけど、やっぱり知らない方がよりおもしろい。

でも、今回の対戦は大江戸隊が勝って、最後に負けるのがスターライト・キッドであろうことが、テレビを見る前にわかってしまった。
というのも、スターライト・キッドがツイッターに、いつもの明るいカラーのマスクではなく、黒ベースのマスク姿を上げていたから。
ちなみにスターライト・キッドはSTARSの所属で、大江戸隊はヒールユニットなので、大江戸隊に強制加入となり、ヒールの黒ベースマスクになったんだろうなと。
先に書いたように、SNSは見ていないんだが、マイツイッターを開いたらスターライト・キッドのツイートが。
プロレス技の動画を上げている人がいて、プロレス関係でフォローしているのはその人のツイートだけなんで、その関係でツイッターが勝手に表示したものと思われる。
ツイッター、本当に余計なことをしてくれるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナビ

2021-04-30 21:37:00 | インターネット関係
今年新たにスタートする女子のプロサッカーリーグ、WEリーグに参戦するマイナビ仙台レディース。
なでしこリーグに参戦していたマイナビベガルタ仙台レディースの運営を、ベガルタから引き継いでの参戦だ。

そんなマイナビ仙台レディースがチームの強化担当スタッフを募集するというツイートを見た。
そのツイートの「詳細はマイナビ転職をご覧ください」という記述に、さすがマイナビと思って笑ってしまった。
マイナビ転職セミナーの仙台会場でブース出展するとのこと。
得意分野(ってか専門分野か)を活かしてくるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換が…

2021-04-27 20:50:00 | インターネット関係
ブログを書いていたら、変換候補が2つしか出なくなった。
具体的に言うと「取った」と書きたくて「とった」と打ち込んだら「とった」と「撮った」しか変換候補が出なかった。
パソコンの不具合か、どこか変なキーを押しちゃったのか。
“漢字 二つしかできない”で検索したら、同じことを経験した人がやった解決方法が見つかった。
それを信じてやったら、あっさりと解決した。
助かったわぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番好きな歌手

2021-03-05 20:49:00 | インターネット関係
「ヒルナンデス!」の3色ショッピングのコーナーに出演した千秋。
コーナー冒頭で、YouTubeで20年ぶりに歌っているという話をしていた。
最も仕事が忙しかった、というか拘束時間が長くて通勤時間も長く、ほとんど自分の時間が持てなかった時期、たまたま聞いたポケットビスケッツの「Yellow Yellow Happy」に衝撃を受けた。
ボーカル千秋の歌唱と歌詞に。
千秋に天才を感じた瞬間だ。
それ以来、ずっと「一番好きな歌手は千秋」と言い続けてきた。
ポケビの100万人署名ライブにも行った。
ポケビのCDはもちろん、chiaki名義のCDも持ってる。
chiakiとしての1stアルバム「チロル」は、3本の指に入る好きなアルバムで繰、何度聴いたかわからない。

まさか、20年ちゃんと歌っていなかったとは…(←一番好きな歌手に対する言葉とは思えない)。
さっそくチャンネル登録して、今YouTubeに発表されている全10曲を聴いた。
やっぱり、いいわぁ、千秋の歌。
年齢的な、あるいはブランクによる衰えも全くないし。
ポケビの曲、chiakiの曲、他のアーティストの曲、すべてが満点の聴き応え。
「チロル」に収録されている「Snow」はイントロでゾクゾクしたし、歌を聴いていたら鳥肌が立った。
曲が終わった後に手紙があるところもいい。
ポケビのプロデューサーでもあったパッパラー河合さんが参加しているのもうれしい。

次、どんな曲を歌ってくれるのか、楽しみでしかない。
小出しでいいんで、ポケビの曲ももっと聴きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする