goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

網戸

2024-09-10 20:56:39 | 日常
我が家の隣に3階建ての集合住宅がある。
その集合住宅と我が家の建物の間にチャリを止めるのに使っているちょっとしたスペースがある。
そのスペースに突如現れた謎の網戸。
どうやら、先だっての強風で飛ばされてきたっぽい。
隣の集合住宅の我が家に面してる窓を確認すると、1階の部屋には網戸がある。
2階の部屋にも網戸はあるけど、3階の部屋には網戸がない!
おそらく、そこから落ちてきた網戸だろう。
その部屋に届けてもいいけど、そこの住人とは面識がないというか、どんな人が住んでるかも知らない。
ゴミ出しの時に収集場で顔を合わせた時に挨拶をすることもあるけど、どの部屋の住人かまでは知らない。
そもそも、絶対にその部屋の網戸だという確証があるわけでもない。
かといって、放っておくのも良くない。
そこで、集合住宅の1階の郵便受けがあるスペース(雨風がしのげる場所)まで運んで置いてきた。
それで気づいてくれれば。
前を通るたびに確認したけど、網戸は数日そのまま。
でも、昨日見たらなくなってた。
で、今日になって洗濯物を干す時にベランダから3階の部屋を見ると、窓には網戸が!
無事にあるべき場所に戻ったようで。
良かった、良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月

2024-09-01 21:04:04 | 日常
8月も終わり、今日から9月。
例年、何日かは涼しい日があるので、衣替えを済ませても長袖のシャツを1枚2枚出しておく。
今年もそうしたけど、一度も着ることのないまま8月が終わった。
最高気温が30度を超えなかった日、最低気温が25度を下回った日が、一日でもあったのかってくらい。
猛暑日も当たり前な感じだったし。
これ、本当に十年に一度レベルだったらいいけど、今後毎年ずっとそんな夏が続きそうだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・北里柴三郎

2024-08-29 20:35:00 | 日常
有人レジと違って、セルフレジだと、少しの買い物でも気兼ねなく1万円札を使える。
先日、近所のスーパー(現金払いのみ)で、1万円札を使い、9千円以上のお釣りを受け取った。
後日、財布の中のお札の向きを合わせようと1枚1枚重ねていたら、中に1枚の新紙幣が。

貨幣博物館では見てきたけど、手に取って見たのは初めて。
さっそく角度を変えて見てホログラムを楽しんだり、小さな小さな「NIPPONGINKO」の文字を探したりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米

2024-08-25 20:58:59 | 日常
スーパーのお米がさらに減ってる!
ただでさえも入荷が不安定なのに、テレビで品薄とかやってるし、さらには台風接近に備えましょうなんてことも言って、消費者を煽ってる。
そのせいで必要以上にスーパーからお米が減ってるように思う。

今日、お米を買いに行った。
でも、前回買ったスーパーも、前回は在庫があったドラッグストアも、売り場にお米はゼロ。
その後も何店も行ったけど、お米売り場の棚に玄関開けたら2分でご飯の仲間たちが並んでるスーパーが半分以上。
お米関係だけでなく、グラノーラの類が並んでる店も。
お米がある店も初めて見るような銘柄米が高めの値段で売られてたりして。
何店も回って、初めて見るような銘柄米と変わらない値段で売られているあきたこまちの新米を発見。
我が家はいつもあきたこまちなんで、迷わずに買ってきた。
本当はちょっと迷って、その後も何店か回った。
その間になくならなくて良かったわ。

さて、そのお米を炊く時のこと。
以前は、炊飯前にお米を水に浸けておかなければいけなかったけど、最近の炊飯ジャーはその必要がないと何年か前に聞いた。
で、トリセツを見たら、たしかに水に浸けておく必要はないってなことが書かれていたので、それからはお米を研ぐ(洗う)時間を気にしなくなった。
でも、買ってきたお米の袋にはおいしいご飯の炊き方として、季節によって30分から1時間くらい浸けておくといいと書いてある。
どちらを信用すればいいんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2024-08-22 20:48:39 | 日常
昨日の夜は久しぶりにクーラーなしで、窓を開けたまま寝た。
寝苦しいことはなく、朝までぐっすり。
起きた時にパジャマが汗でびしょびしょということもなかった。
でも、枕元の時計についてる温度計を見たら、29度あった。
ん~。
今日も気温はそれほど高くないけど、湿度がかなり高いんで、きついかな。

窓を開けていたので、外からは秋の虫のものと思われる声が聞こえてきた。
数日前からはツクツクボウシの鳴き声も聞こえている。
まだまだ暑い日は続きそうだけど、秋の気配は確実に感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする