お米の残りが少なくなってきたので、最寄りのスーパーに行くと、お米売り場の棚がすっからかん。
その前に行った何店かの別のスーパーも同じような感じだった。
前回買った時も同じような状態だったけど、最寄りのスーパーにはあったので油断していた。
高いのは仕方ないけど、ないのは困る。
2日後に食べるお米がないことも覚悟しつつ、日を改めて最寄りのスーパーに行くと、やはりすっからかんな売り場。
近くにいた顔見知りの店員さんに「すっからかんですね」と言うと、今ちょうど来たところですと。
そこで「あきたの5キロ来てますか」と聞くと、運搬する台から探して手渡してくれた。
ナイスタイミングだった。
助かった。
今朝の「めざましテレビ」でもやっていたけど、同じような店が多く、買い上げ点数制限をしている店も多いとか。
アメリカ産米が山積みになっている店も久しぶりに見たしなぁ。
去年以上の猛暑が続いている今年。
来年は今年以上に米不足が深刻になりそうな気も。
もう30年くらい前か、タイ米がスーパーに並んでいたことを思い出すわ。
あの時の再来は嫌だなぁ。