東京駅と大垣駅を結ぶ臨時夜行快速「ムーンライトながら」の運行終了という記事を見た。
具体的にいつの運行が最後になるのか出ていないので、なんでなんだろうと思い、JR東海のホームページを見てみた。
すると、そこには「(前略)お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします。」と書かれていた。
つまりは、いつの運行までではなく、もう運行しないってことのようで。
ん~、残念だねぇ。
結局、一度も乗ることのないまま、運行終了になってしまった。
何度か乗ろうと思ったことはあったけど、実際に乗るタイミングがないまま現在に至ってしまった。
一度、大垣夜行には乗ったことがあるけど、それは「ムーンライト」ではなく、品川駅発の臨時快速列車。
出発の数日前に乗ることが決まったので「ムーンライトながら」の指定席券は買えないだろうと、臨時快速の方に乗った。
その時、先に出発した「ムーンライトながら」に豊橋駅で追いついた時に撮った写真がこれ。

実際に見たのも、これが最初で最後だったかな。
「ムーンライトながら」ではないけど、「ムーンライト」の指定席券を取ったことはある。
でも、その時はその前に乗った列車の遅れで乗り継ぎができず、「ムーンライト」の発車時刻に間に合わずに乗ることができなかった。
乗らないまま手元に残ったその時の切符がこれ。
「ムーンライト」には、縁がないまま終わってしまったなぁ…