四鷺だより

お騒がせ一家のOX生活記

Pembrokeshire ペンブルック州の旅 5

2022年08月04日 | Weblog
ペンブルック州の旅 5日目。
この日もう1日ナースさんとケアラーさんとで龍さんを見てもらいました。この日はお天気もよく、私にとってはこのホリデーのメインイベント、コースト・ウォーク(海岸沿いのハイキング)の日です。
 
午前中は車椅子ではアクセスできない観光船でラムジー島に行きました。


ラムジー島は200億年〜600億年にできた島で、今は王立鳥類保護協会(RSPB)が管理しているとのこと。この写真の洞窟は600億年前のものだそうです。


いろんな鳥類や、アザラシも生息しています。船の近くを何匹かのアザラシがずっとついてきました。自然の中で間近に見るアザラシに船のみんなは大人も子供も大興奮!



ビッチーズ(ビッチ達)と呼ばれる岩。この辺りは潮の流れがとても速く、今のようにエンジンの強い船がなかった時代には、ここで多くの船が難破したそうです。




ラムジー島から本土に戻りランチをした後、いよいよ念願のコーストウォーク。ポートクライス(Porthclais)という場所から、龍さんと一緒に行ったホワイトサンド・ベイ(Whitesands Bay)まで沿岸の10kmの道のりを歩きました。


もうね、自然が大き過ぎてカメラに収まり切りません!広大な海、


時に荒々しい岸壁、


かと思うとヒースの生えた丘を越え・・。




岩だらけの斜面を登ることもしばしば。車椅子は無理と言われた理由がよく分かりました。


終盤近く、午前中に船で行ったラムジー島が見えてきました。


3時間とっとことっとこ歩くと、ついに龍さんと歩いたホワイトサンド・ベイの砂浜に到着!


自然への畏怖の念と感動と達成感と・・。最高のコーストウォークでした!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (manu)
2022-08-12 05:19:16
出だしは、色々あったようだけど、2日間、マークと二人で自由に楽しめたようでよかったね。 10kmも歩いたなんて凄いじゃん。 景色も良くて、僕も行きたくなったよ。
Unknown (さな)
2022-08-15 02:05:33
manuさんも20日からホリデーに行くんだよね。どこに行くの?楽しんできてね

コメントを投稿