goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

ほとんどTwitter・・・

2011-01-06 | Weblog
お正月からずっと悪天候で、神社は参拝客が少ないんだろうな~

新聞配達ご苦労様です。
毎日雨予報なので、ビニール袋に入れるのも手間と費用がかかりますよね!?

PDFファイルを編集する

2011-01-05 | パソコン・インターネット関連
で、(強引ですが)小さなことでも簡単にメモすることにしました。

<メモ>
昨日、PDFファイルを編集する必要ができたので
以前使ったAcrobat 7.0 Elementsをインストールすることにしました。

ところがインストールしようとすると、

より機能が多い製品が既にインストールされています。
セットアップを終了します


というメッセージがでてインストール出来ません。

何がより機能が多い製品なんだろうとインストール済のプログラムを
見てみたけど、Adobe Reader Xは有料のProでないと編集機能はないみたいだし…

いろいろ調べてみるとIllustratorで編集できることがわかりました

Illustratorって素晴らしい~

兎年 跳ねたり、休んだり

2011-01-05 | Weblog
今年のお正月は全国的に悪天候だったようですが
福岡北部でも雨ばっかりで、めでたさも中ぐらいなり…
って感じでした。

年末に痛い目に遭ったので、なんと!1月1日に
Cドライブをバックアップしました。
メールアドレスも失ってしまったので
(ま、もう音信不通な人が整理できて、いいちゃいいんですけどね
友人たちには送ってもらい
HPにメアドを掲載している人にはそこからご挨拶。
必要な人には年賀状にメールを送信していただくように
書きこんで、ほぼ復旧しました。

トラブルが起こったときに、原因とどう対処したか
復旧の仕方など記録しておくといいのでしょうが、
そんなにトラブル時に気力と体力が続くものでもありません。
メモも途切れ途切れ、頭の中に残っているからと
安心していると、メモに残そうとするときには
頭を振っても出てこない

ほんと、懲りないヤツだと思います
年頭からちっとも改まっていないなあ…きっとお天気のせいだ!!

ま、こんな感じで今年も始まりました。
時々跳ねたり、休んだり
本年も宜しくお願い致します


明けましておめでとうございます

2011-01-01 | Weblog
今年の年越しは自宅にいます。

従って、2011年になって早速パソコンに向かっているところです。

前回の記事の続きですが、(足掛け2年!!
大変参考にしていた笹本さんのブログ、
無くなっては大変、書籍化してくれないだろうかとか色々探っているうちに
便利なソフトを見つけました。
その名も「巡集」

完全に保存できるわけではなさそうですが、全く失くなることから
すれば本当に助かりました
結構時間がかかります。1時間20分を過ぎたところでやめましたけど。
ちなみに自分のブログでやってみると、5時間を過ぎても終わりません。

こんな書きこみもありました。
「ブログに使ってみて、:HPの収集には問題ありませんでしたが、
ブログには使えませんでした。10時間もかかり、
どこの階層まで収集しているのか不安になります。
ブログを始めた頃まで収集しているようでした。
そこまで見るつもりはありません。
更新したブログだけを収集してほしかった。..」

同感です。詳しいマニュアルもないし、時間的な余裕もなかったので
取り敢えず初期設定でかなり残せたとは思いますが。

今年もぼちぼちと気ままに続けようと思います。
どうぞ宜しくお願い致します

皆様にとっても健康で良い年でありますように