goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

新旧交代

2011-01-19 | Weblog
去年から家電の購入(液晶テレビ)や買い替え(クーラー)など出入りが激しくなっている我が家。
(現在、擁壁まで補修中)
10年くらい使っているダイソンの掃除機のヘッドに貼ってあるテープ?
が剥がれてきたので、部品を購入しようとお客様相談室へ電話してみました。
すると、製造番号からリコール対象製品であることがわかりました。

パーツの部分だけでも、3千円ほど。ヘッド全体では9千いくらとか。
次の2機種(DC22 turbinehead exclusive 、DC26turbinehead entry)
を1万5千円でDC05と引き換えてくれるそうです。
この際、新しくするか!とこの時点で即答しようとすると
説明用のパンフレットを送るとのこと。(結果的にFAXだったので、見難かったけど)


DC26でいいかと思ったけど、ネット上では評価がまちまちだし、
実際電気屋さんで触ってみたという声もあったので
友人と近くの量販店へ行ってみました。(基本、シロモノ家電はあまりこだわらない
冷蔵庫は冷えれば良い、掃除機は吸い込めば良いというぐらい)

ボーっとみている私の代わりに、モーターヘッドとタービンヘッドの違い、
コンプリートとエントリーの違いを矢継ぎ早に質問。
持ってみる、動かしてみる、と積極的に品定め。もう私はDC26タービンヘッドエントリーでよか
て感じ。

彼女の本来の目的は、BTOパソコンに加えるマウスとキーボード、スピーカー
それに無線LAN機器の選定、購入です。
ここでも、精力的に触る、尋ねる、また触る(キーボードのキーストロークや配列)
大体1時間半くらいいたでしょうか、私はすっかり疲れました





久しぶりのDVD鑑賞

2011-01-16 | Weblog
無性に映画が見たくなり、DVDをレンタルしました。
ひとつは、公開当時興味があった「ゴールデンスランバー
主演:堺 雅人 野党初となる首相の凱旋パレードが行われている仙台で、
ラジコンヘリ爆弾を使った首相暗殺事件が起きる…


もうひとつは、全く予備知識もなくついでに借りた「グリーンゾーン
主演:マット・デイモン 砂漠に隠された大量破壊兵器の所在を突き止める
という極秘任務につく米軍兵士のミラー(デイモン)は、
調査を重ねるも兵器の痕跡すら発見できず、
情報の信憑性に疑問を抱き始める…

いやあ、面白かった


「ゴールデンスランバー」の方はちょっと笑える部分もあったし
キャスティングがぴったり
しかし、香川照之さん、少し映画やドラマに出過ぎじゃありませんか?

「グリーンゾーン」の方はボーン・シリーズのようにタフなマット・デイモン
が見られます。114分があっという間

奇しくもどちらも巨大な権力の隠蔽工作を描いていてそこまでやるか
って感じだけど、Wikileaksの米軍機密情報のリークや
日本でも検察の証拠改ざんなどが明るみに出てきてるし…
案外フィクションじゃなかったりして

でも、こんなのが自由に作れて、自由に見られる国でほんと、良かったと思います
でも、真実が何処にあって、誰を信じればいいのかがわからなくなってきているのも事実




ミステリー

2011-01-12 | パソコン・インターネット関連
このぐだぐだブログにも先日100人以上の方のアクセスがありました。
ありがとうございます


さて今日の設定作業はインターネット接続と無線LAN、そしてウィルス予防パックということでした。

パソコンはXP SP3、Media Center Edition メモリは1.99GB。
セキュリティ対策ツールをインストールするには
申し分ない状況です。(Media Center Editionを見落としていました

ところが…
光ネクスト付属のセキュリティ対策ツールが入らない

しかし、このパソコンにはセキュリティ対策ツールver.17が
入っていました

ver.17といえば、光プレミアム付属ですが、以前からお使いの
無線機器(coregaのCG-WLBARGNH)はルーター機能”ON”となっていました。
光プレミアムならCTU配下に繋ぐためこれはないと思いますが。

この家の奥様によると、以前の回線契約はわからないとのことです。
NTTのサポートに尋ねると、セキュリティ対策ツールは
Media Center Editionには対応していないとのくっきりとしたお答え。

ver.17が入っていたことを伝えると、プレニアムでは裏技的に
インストールすることができたが、光ネクストには対応していないとのことです。

そこでまた戻るのですが、光プレニアムで裏技的に設定したのは誰なのか?
(それも奥様の記憶にはない)

光プレニアムだとすると無線親機はなぜルーターが”ON”だったのか…

あなたはこの謎が解けますか?


不調の原因は

2011-01-10 | Weblog
何しろ、ず~ぅっとこもっているので、夕方買い物がてらの散歩にでた。

サラッと買い物して往復40分の道のりだけど、食欲が増すどころか
う~っ気持ち悪い、食欲減退

昨日もそうだった。

日頃の運動不足を一気に解消するったって無理な話ですよね!?

というか、やっぱり土曜日の宴会の暴飲暴食が祟ったってことかなぁ??

フリー素材とフォントを集めて…作成者のみなさまに感謝しつつ

2011-01-10 | パソコン・インターネット関連
今日は雪が降っています。そしてヒマ

そこで、昨年知り合いから依頼のあった楕円型ラベルを
作ることにしました。

以前収集していた素材や作成したラベルファイルもすべて
無くしたので、パソコントラブルを理由に見ないふりしていたのですが
いつまでもそういうわけには行くまいということで


久しぶりにネットからフリー素材を取り込む、可愛いフォントをいただく…

だいぶノッてきた


ついでに、カレンダーも。

いや、トイレに掛ける小さなものですが、いつもは種苗会社からパンフレットと
一緒に送ってくるのを利用していますが、それがどうも見つからない

百均で買ってこようと思いつつ、年が明けてしまい
近くのお店を覗いてみても、もうカレンダーなんてありません。

やっと見つけた犬のカレンダー(B4版、スウィーツの写真のもあったのですが
何しろトイレ用なので)をぶら下げてみました。

ところが、これ、1月はキャバリアでこれはまあいいとして、次のトイプーが
可愛くないし、まず写真がクリアーではない。百均の限界か…

で、雪→ヒマ→フリー素材収集のついでと来たものだから、も、ほんと何年ぶりかで
Excelでカレンダー作ってます。
嫌がってたけど意外と楽しいかも

こんなところにも

2011-01-09 | Weblog
年末からアルミホイルがキレてると気になりながら
今日まで来たのだが、ドラッグストアに寄ったついでに
アルミホイルを購入した。

見た事あるようなデザインで、安っ!と思いながら3ケ購入。

で、使おうとしたらやたらはじめのテープはがしから
使い勝手が悪いこと

やおらメーカーを確認してみると…中国製
あ~、こんなところにも。そうなんだ

やはり痒いところに手が届くのは日本製
Made in in japan ガンバレ

ふたたび・・つぶやく

2011-01-07 | Weblog
今日は新年初仕事だった。
もっともシンプルな光ネクストの接続設定。
ま、3週間も仕事をしていなかったから、
カンを取り戻すにも丁度いいか!と気楽に伺う。
すぐ終わっ・・・らなかった


OCNの開通案内が見つからなかったから。
口頭開示を待ったりしてたっぷり1時間。

出だし・・・幸先いいのか??