ネットのセキュリティ関連のお話、まだ続きます。
昨日の記事ですが、永江一石さんのブログによると
Amazonを装ったかなり巧妙なフィッシングメールにご注意ください
「Gmailの迷惑メールフィルタを突破してきたこと」
という大きな文字も目を引かれますが、
巧妙なアドレスの手口ごらんあれ。以下引用
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.amazon.co.jp.825329775.authonline.top
というアドレス。素人には一見ありそうに見える。しかしながら仕切りが、「/」じゃなくて「.」です。
つまりこれは「authonline.top」というドメインにサブドメインで「amazon.co.jp.825329775」というのをくっつけたものだ。
「affiliate.amazon.co.jp」が「amazon.co.jp」のサブドメインと同じ理屈です。本来なら
http://www.amazon.co.jp/825329775/authonline.top
みたいになるはず。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なんと!ぼやぼやしておられん!
昨日の記事ですが、永江一石さんのブログによると
Amazonを装ったかなり巧妙なフィッシングメールにご注意ください
「Gmailの迷惑メールフィルタを突破してきたこと」
という大きな文字も目を引かれますが、
巧妙なアドレスの手口ごらんあれ。以下引用
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.amazon.co.jp.825329775.authonline.top
というアドレス。素人には一見ありそうに見える。しかしながら仕切りが、「/」じゃなくて「.」です。
つまりこれは「authonline.top」というドメインにサブドメインで「amazon.co.jp.825329775」というのをくっつけたものだ。
「affiliate.amazon.co.jp」が「amazon.co.jp」のサブドメインと同じ理屈です。本来なら
http://www.amazon.co.jp/825329775/authonline.top
みたいになるはず。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なんと!ぼやぼやしておられん!