本日のお仕事。
インターネットに繋がらなくなったので…診断パック。
色々苦心の跡がみられる。NTTのリモートサポートの痕跡も。
1.LANケーブルがルーターではなくONUに←インターネット接続アイコンができていた
2.ルーターのスイッチ(モード)がAPとなっていた 何故?←ルーターモードに変更
以前はONU⇒CTU⇒Logitechルーターだったのであろう、多分。
これね!と、
ONU⇒Logitech無線ルーターを有線接続⇒Windows10 に繋ぎ変えて
どうだ!とルーターの設定画面を開こうとしても開けない。
ネットワークの詳細をみるとIPv4(192.168.24.200)などと光プレミアムの名残のような…
こんなこともあろうかと、持ち込みルーターでも試す。
今度は設定画面は開いたが、「DHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした」 と表示。
持ち込みパソコンでONU直結してもエラー651となる。(機器のランプはすべて正常)
ここで、NTT西日本の故障係へ電話する。調べてもらうと
なんと!
料金が未払いとなっているそうです!
ご本人は、自動引き落としになっていると思っておられたようで。
何かを変更したときに手続きが済んでいなかったらしい。。。
皆皆様、色々お手続きは抜かりなく。
世の中便利かつ複雑怪奇になっておりまする。気をつけましょう←私か(^^ゞ
インターネットに繋がらなくなったので…診断パック。
色々苦心の跡がみられる。NTTのリモートサポートの痕跡も。
1.LANケーブルがルーターではなくONUに←インターネット接続アイコンができていた
2.ルーターのスイッチ(モード)がAPとなっていた 何故?←ルーターモードに変更
以前はONU⇒CTU⇒Logitechルーターだったのであろう、多分。
これね!と、
ONU⇒Logitech無線ルーターを有線接続⇒Windows10 に繋ぎ変えて
どうだ!とルーターの設定画面を開こうとしても開けない。
ネットワークの詳細をみるとIPv4(192.168.24.200)などと光プレミアムの名残のような…
こんなこともあろうかと、持ち込みルーターでも試す。
今度は設定画面は開いたが、「DHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした」 と表示。
持ち込みパソコンでONU直結してもエラー651となる。(機器のランプはすべて正常)
ここで、NTT西日本の故障係へ電話する。調べてもらうと
なんと!
料金が未払いとなっているそうです!
ご本人は、自動引き落としになっていると思っておられたようで。
何かを変更したときに手続きが済んでいなかったらしい。。。

皆皆様、色々お手続きは抜かりなく。
世の中便利かつ複雑怪奇になっておりまする。気をつけましょう←私か(^^ゞ