残業代ゼロ「導入適当」→労働政策審議会とは(その2)労働者代表?
労働政策審議会の労働者代表委員のメンバーは下記の通り。
労働者代表委員のメンバー(敬称略) → 所属ナショナルセンター
植田正子 日本サービス・流通労働組合連合中央執行委員 → 連合
岡本直美 NHK関連労働組合連合会議長 → 連合
加藤裕治 全日本自動車産業労働組合総連合会会長 → 連合
小出幸男 JAM会長 → 連合
古賀伸明 日本労働組合総連合会事務局長 → 連合
中島悦雄 全国電力関連産業労働組合総連合会長 → 連合
土屋哲世 全日本運輸産業労働組合総連合会執行委員長 → 連合
丸山建藏 国公総連労働組合連合会委員長 → *
森嶋正治 情報産業労働組合連合会中央執行委員長 → 連合
山口洋子 日本労働組合総連合会副事務局長 → 連合
国公総連労働組合連合会とは
http://www.kokko-soren.jp/kokko/soren-intro.html
昨日の朝日新聞の“細る労組試練の波 組織率最低18.2%”の記事中『残業代ゼロ「導入適当」』に関し「連合が裏切った。席を立つべきだった」とあったが、本当に裏切ったのか?
この「残業代ゼロ」現行の労働基準法でも管理監督者は割増賃金の適用除外になっていて、十分(?深夜割増は適用です)に残業代ゼロを果たしているのですが、管理監督者だけでは不十分なんですかね。
労働政策審議会の労働者代表委員のメンバーは下記の通り。
労働者代表委員のメンバー(敬称略) → 所属ナショナルセンター
植田正子 日本サービス・流通労働組合連合中央執行委員 → 連合
岡本直美 NHK関連労働組合連合会議長 → 連合
加藤裕治 全日本自動車産業労働組合総連合会会長 → 連合
小出幸男 JAM会長 → 連合
古賀伸明 日本労働組合総連合会事務局長 → 連合
中島悦雄 全国電力関連産業労働組合総連合会長 → 連合
土屋哲世 全日本運輸産業労働組合総連合会執行委員長 → 連合
丸山建藏 国公総連労働組合連合会委員長 → *
森嶋正治 情報産業労働組合連合会中央執行委員長 → 連合
山口洋子 日本労働組合総連合会副事務局長 → 連合
国公総連労働組合連合会とは
http://www.kokko-soren.jp/kokko/soren-intro.html
昨日の朝日新聞の“細る労組試練の波 組織率最低18.2%”の記事中『残業代ゼロ「導入適当」』に関し「連合が裏切った。席を立つべきだった」とあったが、本当に裏切ったのか?
この「残業代ゼロ」現行の労働基準法でも管理監督者は割増賃金の適用除外になっていて、十分(?深夜割増は適用です)に残業代ゼロを果たしているのですが、管理監督者だけでは不十分なんですかね。
(担当:社労士久)