健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

AIで子供の「つまずき」解析

2018-09-08 08:30:21 | 研究
文部科学省は来年度から、人工知能(AI)などの最先端技術を教育に生かす「EdTech(エドテック)」の実証実験に乗り出すそうです(YOMIURI ONLINE)。子供たちがどんな問題でつまずくかといったデータをAIで解析し、一人ひとりに合った指導法につなげる狙いがあるとのこと。来年度予算の概算要求に関連費用を盛り込むそうです。全国の小中高校でそれぞれ複数のモデル校を指定し、4年間かけて実験を実施。実験では、パソコンやタブレットなどの情報端末を使い、子供たちの解答やテスト結果などの情報を集めてビッグデータ化。これらをAIで解析し、個々人の得意や不得意、分からなくなった所や分からない理由などを割り出し、それぞれにふさわしい指導法を探るそうです。解析結果は教員による授業や個別指導に生かすそうです。AIを活用し、子供の習熟度に応じて異なる宿題を出すことも検討しているそうです。これまで、子供の学習面でのつまずきは教員の目配りで発見してきましたが、文科省は「AIを導入すれば、経験の浅い若手教員でも一人ひとりにきめ細かな指導をしやすくなる」と期待。実験全体では、タブレットなどを使った「一人ひとりの学びの最適化」以外のテーマにも取り組むそうです。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20180821-OYT1T50024.html
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする