健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

うつ病と統合失調症

2013-09-14 08:30:54 | 研究
症状が似ている一方で治療法が異なるうつ病と統合失調症を、脳の画像データを使って判別する方法が開発されたそうです(NHK NEWS WEB)。うつ病と統合失調症は、いずれも医師が主に患者に症状を聞いて診断していますが、共通する症状も多く、誤った診断で治療を進めてしまうケースも少なくないと言われています。国立精神・神経医療研究センターのグループは、脳の28の領域に注目し、うつ病と統合失調症の患者で脳の画像データに現れる違いを詳しく調べ、28の領域のうち、視覚や聴覚に関わる部分と、視覚や聴覚の情報を伝える神経がある部分、それに恐怖などの感情に関わる部分の3か所で違いを比較すると、およそ80%の確率で2つの病気を判別できることが分かったというのです。2つの病気は治療薬が異なり診断はとても重要で、問診と画像データを組み合わせることで、より正確な診断につなげることができるようになるそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする