みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

久しぶりの湯布院

2009年07月27日 22時13分52秒 | 福岡
昨日は両親と日田の温泉宿に宿泊。

今週末、名古屋へ帰る私を気遣って
両親が連れて行ってくれたのだ。

大雨だったので当日にキャンセルしたものの
午後から雨が上がったのでキャンセルを取り消した。

福岡都市高速から太宰府インターに向かう途中
半道橋あたりで大渋滞になって高速を降りた。

太宰府インターから九州自動車道に乗るまで
1時間以上かかったので宿に着いたのは19時前。

宿に着いたら即、食事して温泉へ。

ここは檜の香り漂う低温サウナが魅力。

でも22時までしか入れなくってバタバタだった。

なので今朝、朝食後にも温泉とサウナに入った。

快適、快適。

サウナで汗を流したらチェックアウトして湯布院へ。

高速使わずにのんびりと向かった。

湯布院到着後は昼食。亀の井別荘内『湯の岳庵』。

湯布院で食事する時は、いつもここ。

こんな感じの、心地良い風が吹くテーブルで


トマト(赤・黄)と四葉(スーヨー)きゅうりを食べたり


鯉のあらいを食べたり


ステーキを食べたり


地鶏茶漬けを食べたりした。


食事の後、隣の『鍵屋』でお買い物。

手作りガラスのグラスと小皿。

金鱗湖あたりを散策してたら
喉が渇いたので『玉の湯』へ。


『ティールーム 二コル』でコーヒーフロート。


久しぶりに訪れた湯布院は見知らぬお店が増えてた。

でもメインストリートから離れると昔ながらの静かな湯布院だった。

由布岳から吹いてくる風がとても涼しかった。

天気が悪かったので由布岳の山頂が見えたのはほんの一瞬だった。


夕食は、うきは市吉井町の『千年家』で特上セイロ。

うなぎとご飯が2段になってるんだぜ。すげーだろ。

さすがの私も食べきれず父親に半分ほど食べてもらった。

先月、退院した直後はご飯食べるのも辛かったのに
昼ステーキ、夜セイロ蒸しを食べられるまでに
回復することができました。

お父さん、お母さん、ありがとうございました。


久しぶり図書館

2009年07月25日 13時58分48秒 | 福岡
「どっか楽しいところに連れて行ってよぉ~」

と姪っこが暴れるので、百道の図書館へやって来た。

子供の本コーナー横で世界の絵本コーナーを発見。

かわいいけど、英語がわからん。

こんな簡単な本さえも…。

E気持ち

2009年07月24日 23時02分50秒 | 福岡
気持ち良く飲みよったらボスから電話が。

「草香江あたりは避難勧告出とーよ!」

えっ。そげん雨ひどいと?

お店に着いた夕方6時頃はひどかったけど。

お店を出て別府橋に向かった。

すごっ。増水しと~。

妹と夫から安否を気にするメールが。

あら、そげん深刻?

とりあえず来たバスに乗って帰宅。

ニュース見てびっくり。

城南区のどっかの橋が冠水しとー。

こりゃどこじゃ。

私が帰って来る時は、そげんひどくなかったけどなぁ。

一緒に飲みよったアツコさんは福岡市職員やけど
召集メールは来んかったしなぁ。

ピンと来んニュースやったなぁ。

待ち合わせ

2009年07月24日 17時17分34秒 | 福岡

午前10時の博多座。ボスと待ち合わせ。


武田鉄矢の公演を見るわけではなく。

母に観に行かないかと誘われたけど、丁重にお断りした。


今日はボスのエステの試験に向けての練習台。

今日は中洲で練習。

あまりの気持ち良さにぐぅぐぅ居眠りしてしまった。

アラフォーの集い

2009年07月23日 17時01分12秒 | 福岡
ミホ38歳・ヨシエ39歳・みどり38歳。

高砂の『ピッツェリアファリーナ』へ。
http://mangiamo.jp/farina/farina.htm

イタリアのビールって珍しい。


ピザばりうまです。


手前のジェラートも美味しいけど、奥の桃のデザートが◎。


ミホもヨシエは独身で一人暮らし。なかなか出会いがない。

二人は今までにお見合いパーティーに参加した経験があるらしい。

フリーペーパーで目にはしてたけど、実際参加した人が
こげん近くにおったとは。

結婚願望はあるのに出会いはなく、自宅と職場の往復。

休みの日はパン教室。

どこに行けば輪が広がるんでしょうか。


2軒目は清川の『和カフェおまめ』で柚子酒のお湯割り。
http://www.omame-cafe.com/

このお店は食事もお酒もいただけるせいか
男性客のほうが多かった。

ミホは自宅が近いので、こういう場所に来ると良いのでは…。

リアルワールド

2009年07月22日 17時58分21秒 | 福岡
会社のアンドーさんから仕事の件でメール。

分からないことがあるので連絡下さいとのこと。

8月から産休を取る予定で引継ぎしてたから、十分に引き継げてない。

2か月も早い産休になったからアンドーさんも大変だろう。

会社に電話したら、日頃一番お世話になってるオジサンが電話に出た。

懐かしい。もうずいぶん会ってない。

アンドーさんは席を外してたので、携帯にかけた。

いつも通り元気の良い声だ。

久しぶりに仕事の話をするので、記憶を呼び覚ました。

現実の世界に少し戻った。

出産手当金の件で本社と健保組合に電話した。

遠くになってた愛知が急に近くに感じる。

福岡での生活も残り少なくなってきた。

蒸し暑い愛知での、忙しい生活が近づいてきた。