goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

あの有名な

2008年03月03日 11時35分14秒 | ケーキ
スーパーパティシエ辻口博啓氏
http://www.h-tsujiguchi.jp/profile/index.htmlのお店『FORTTISIMO H』。
名古屋セントラルガーデンにあります。




快適そうな環境で若いパティシエ達が美味しいスウィーツを作る姿が。




ホワイトチョコレートのムースのケーキ、セラヴィ。
中の赤いのはフランボワーズ?緑はピスタチオかな?
とっても美味しい500円。たしか500円。


まわりはパリパリチョコレートなのでナイフでカット。
中身はムースが層になってるチョコレートづくしのケーキ、プレシャス。
こちらもとっても美味しい550円。やったと思う。

この『FORTTISIMO H』で夫が職場の子にホワイトデーのお返しを
買うと言ってたんだけど、もう一軒別のお店へ。
去年私のバースデーケーキを買った覚王山のケーキ屋『シェ・シバタ』。
ここも美味しいんだよねぇ。フォルテシモよりやや割安感。フォルテシモが高い。

で、お昼ご飯は『シェ・シバタ』の斜め向かいの『キッチンひらき』。
私は新メニューだというハンバーグとカニクリームコロッケ定食900円。
目玉焼きとポテトサラダもついてテンコ盛りじゃー。

すごいのが夫の注文した日替わり定食650円。

 夫:日替わり
店員:ご飯にしますか?
 夫:うん、ご飯で
 私:日替わりってメニューあった?なんでご飯って聞くと?
 夫:さ~、何が出てくるんだか

と、メニューを良く見るとホワイトボードに
  A:イタリアンスパゲティ・カニクリームコロッケ・ご飯・赤だし・コーヒー
  B:イタリアンスパゲティ・カニクリームコロッケ・トースト・コーヒー
と書いてある。日替わりAとBの違いってご飯かパンかってだけ?
写真のご飯は小盛り。隣で食べてる老夫婦のご飯が丼(普通盛り)だったので
そんなに食べれないぜ、と急遽小盛りに。

名古屋で言うイタリアンスパゲティとは極太麺とソーセージと野菜を
ケチャップで炒め、ステーキ鉄板に薄焼き卵を敷いた上に麺を乗せたもの。
見ただけでお腹いっぱい。イタリア人もビックリのイタリアンスパゲティ。
これをおかずにご飯を食べるなんて。


またまたクリスマスケーキ

2007年12月17日 12時35分28秒 | ケーキ
今日は佐世保のお友達へ送るケーキを作る。
夫が佐世保にいた時に毎晩のようにお世話になった居酒屋さん。
そこのマスターと常連さんたちにささやかな贈り物。
宅急便で送るので生クリームケーキは無理。
抹茶のガトーショコラをリング型で焼いてクリスマスリース風。
飾りのクッキーもクリスマス仕様です。


結構大量に出来てしまったクッキー。



未完成だけど、クッキー飾ってみた。なかなかカワイイんでないかい?

ケーキチームの忘年会

2007年12月16日 12時23分44秒 | ケーキ
午後からクリスマスケーキの授業。
夕方からケーキの先生6人で忘年会。
大名の「炊き餃子池田屋」。
ここはいつ来てもお客がいっぱい。
何を食べても美味しいねぇ。
焼酎もすすみます。

飲んでる途中、愛知の夫から電話。
彼も職場の同僚とゴルフの後、忘年会。
電話の向こうからハジけぶりが伝わってくる。
ちょっと心配。

ケーキ漬け

2007年12月15日 12時18分24秒 | ケーキ
今日はお昼まで仕事。アクロス福岡の地下にあるパンのナガタで
お昼ごはんを食べたあと、午後からは教室で明日の授業の練習。
2時過ぎから7時くらいまでケーキ2台を作る。1台は持って帰ろうと
思ってたけど、すっかり忘れて教室を出てしまった。
教室に電話して、まだ仕事していたF先生に持って帰ってもらうことにした。

練習

2007年12月13日 12時03分39秒 | ケーキ
16日の日曜日はクリスマスケーキの授業。
今日はその練習。マンゴーのゼリーとカラメルムースのケーキ。
結構手間がかかるので家で一人で作るのは大変。
自分が作りたいケーキを夢中で作るのは楽しいけど
授業で教えなければいけないケーキの練習は楽しくない。

はるばる須恵町

2007年12月09日 11時02分38秒 | ケーキ
ケーキ教室の生徒さん、さっちゃん。
今日はさっちゃんのお家へお邪魔しました。
パンの先生みぽりんも一緒。

さっちゃんは26歳のOLさんで実家暮らしです。
最近実家を建て直して新しくなったのでお呼ばれしました。

最近友達の実家に遊びに行く機会なんて滅多にないので新鮮。
さっちゃんの家にはお父さんと義理のお姉さんとその娘&息子さんが在宅。
あー、あと犬のカムイ。抜け忍ではありません。普通の犬です。

しかし須恵町は遠いな~。天神まで出るのも一苦労だよ。
ダイヤモンドシティルクルに買い物に行くのは近くて便利だけど
駐車場が常に満車状態で空いたスペース探すのにも一苦労。

さっちゃんちの台所でベイクドチーズケーキと紅茶のパンナコッタを
作りました。両方とも超簡単なのに超美味し~い♪
楽しくて幸せなひと時でした。

見た目

2007年12月06日 11時02分28秒 | ケーキ


やはり見た目は大事であります。
教室の食器やランチョンマットは昔から変わってないようです。
家庭科の教科書に出てきそうなテーブルセッティングになっとります。
照明とお皿が変われば、もっとイマドキになるんだけどなぁ。

お味はもちろん美味しいですが。

12月

2007年12月05日 10時55分57秒 | ケーキ
いやでもケーキを作らないといけない12月。
お勉強会でした。



このケーキはココア生地にドライアプリコットとクルミ入り。
ケーキを作っている時の会話。

ボス:じゃ、溶かしバターに生地を半分弱入れてください
生徒A:はんぶんじゃく・・・范 文雀って死んだよね~
生徒B:あ~、サインはVよね

年齢層の高~いメンバーでした。