山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

中東(シリア・ヨルダン)への旅(2/3~12) その7(2/9ペトラ遺跡観光ー後編:ヨルダン)

2011-03-05 19:33:50 | 海外旅行

2月9日 午後 柱廊の道を通りナバテア王国末期の未完の神殿と言われるエド・デイルに向かう。道は山間部の隘路に入り、勾配がきつくなる。40分ほど登ると突然前が開け、しばらく歩くと巨大な神殿が目の前に。さらに進むと360度が展望できる頂上へ到着。

・柱廊の道を通りエド・デイルに向かう

  

・峡谷に入ると階段状の道がしばらく続く

・途中で振り返る遠くが見える。かなり高いところまで来たようだ

 

・狭く、急勾配の道が続く(左下の豆粒のような赤い点は登ってる人)

 

 ・エド・デイルに到着。デイルとは修道院のこと

 

・視界360度の絶景ポイントに到着。下を見ると目が眩む

・信仰か、または登った人が置いたか、ケルンがあった

・帰路 峡谷の間から遠くを見れば・・・・

   

・道端で土産物を売る少女。驚くほど安い

   

・高台にある王家の墓を訪れる。右側のまん中に登り階段がある 


 

・内部の3つの壁竈は墓だった、ビザンチン時代に教会に改造された

  

・犠牲祭壇は高いところにあった。画像で見るよりはるかに傾斜がある階段

 

・犠牲祭壇までもうすぐ、しかし遠いなあ~

  

・ここで生贄が処理された祭壇(真ん中の丸い穴)

  

・儀式の後の正餐に参加が許された人たちの席が設けられた広場

 

 

 次回は「八ヶ岳 展望の守屋山(長野)に登る(2/28)」を掲載します

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実物は凄い迫力でしょう!! (オオルリー55)
2011-03-06 17:10:11
私は遺跡を見た事が有りませんが、人類の知恵と行動ははかり知れませんね。実際に見ると度肝を抜かれるのでは有りませんか?当時の王の権力は巨大だったのでしょうね。ピラミットも奴隷が働かされ造ったと考えられてましたが、最近の研究で、相当な国家的システムを駆使して建造されたらしいですね。この遺跡も当時の人類の集大成なのでしょうね。(アポロ計画に近いかも!!)歴史にはまだまだ謎が多いでしょうね。数千年前にタイムスリップした気分は
如何ですか?こんな惑星が銀河系には何万もあるのかな~?
返信する
エド・デイル (はたやん)
2011-03-08 13:40:36
こんにちは~

昨日の雪には驚きましたね~
用事で早朝に出かけましたが道路上に積もった雪で
とても歩きにくかったですよ。

岩又岩の間を通って、のぼって、やっとたどり着くところの高台に
この未完の神殿と言われるエド・デイルがあるのですね。
よくこのような高台に修道院を建造したものですね
360度見渡せる絶景ポイントの高台に立った時の気分は如何でしたか。

高台にある王家の墓も巨大なものなんですね~
これらはどれも皆岩をくりぬいて作られているように見えますが大したものですね。









返信する
オオルリー55さん (高花六無斎)
2011-03-08 21:08:29
オオルリー55さん こんばんわ!

ぺトラ遺跡観光の後半はまるで登山でしたよ。観光案内所では簡単にエド・デイルまで行けるように書いてありましたが、実際は峡谷の道を40分以上も登りました。
エド・デイルもエル・ハズネのように巨大な石の芸術ですね。こんな山の中に、よくこんな巨大なものを造ったなあ~と言うのが実感です。
造るのに要した人工を考えると権力者の力が分かりますね。
さらに歩いててっぺんまで行きましたが、そこからの眺めは圧巻で草木も生えていない荒野が果てしなく続いていました。もっと驚いたのはてっぺんにお土産屋がありました。誰がこんなところまで来てお土産を買うのかなと思いましたよ。
コメント有難うございました。
返信する
はたやんさん (高花六無斎)
2011-03-08 21:25:39
はたやんさん こんばんわ!
昨日降った雪には驚きましたが、本日の晴天であっという間に消えてしまいましたね。春の淡雪でしたね。

エルハズネを過ぎてエド・デイルに向かいましたが、案内書では簡単に行き着けるとありましたが実際は急峻な道を40分ほど歩きました。軽い登山に相当します。
視界が開け暫く行くとそこに、また巨大な石の芸術エド・デイルが現れました。巨大で少し離れないと全体像が撮影できなかったですね。
さらに登ったところに360度の展望があるところに着きました。そこからの眺めは素晴らしいものでした。
帰路高台の王家の墓を訪れましたが、よくぞこんな所に造ったものだと感嘆しました。
墓の場所から辺りを見ると遠くの山並み、下の道が良く見えましたね。彼らは死後の世界にユートピアを求めていたのだと感じました。

コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿