山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

成田市 東勝寺(宗吾霊堂)のアジサイ(6月17日)

2024-06-19 20:09:55 | 近郷散策

6月17日午前 4年ぶりに成田市にある真言宗豊山派の東勝寺(とうしょうじ)にアジサイを見に出かけた。東勝寺の山号は鳴鐘山。義民・佐倉惣五郎の霊が祀られていることから宗吾霊堂(そうごれいどう)と広くよばれる。本名は木内 惣五郎(きうち そうごろう)、通称は宗吾とされる。領主堀田氏の重税に苦しむ農民のために将軍への直訴をおこない、処刑されたという義民伝説で知られる。

・駐車場からアジサイ園に向かう。先ずは仁王門を通る

身代わり地蔵尊

薬師堂

大本堂

・大本堂(背後)

奥之院

奥之院を通りすぎて、アジサイ園に入る。アジサイの前に歌舞伎役者名の看板が。佐倉義民伝では代々有名な歌舞伎役者(中村勘三郎他)が宗吾を演じたようだ

・広いアジサイ園を巡る

・青と紫のアジサイの競演

・珍しいアジサイ。グリッターと言う名前のようだ

・佐倉義民伝では直訴に向かう宗吾のため、禁を破り舟を出した印旛沼の渡し場の船頭甚兵衛を祀るお堂

・真っ白なアナベル(アメリカアジサイ)

・白と青のアジサイのコラボ

ガクアジサイ

ミツバチが吸蜜している

・遊歩道脇のカシワバアジサイがきれいだ

・アップで撮ったカシワバアジサイは迫力があるなあ

・鮮やかな青のアジサイ