ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の鐘(3)

2017-08-18 21:14:54 | 水戸

 徳川斉昭と第二次大戦の供出で、水戸ではお寺のほとんどの鐘がなくなってしまったようです。お寺の鐘で江戸時代のものは、見た限りでは東照宮の常磐山時鐘だけのようです。昭和になって再鋳されたお寺の鐘で、水戸の鐘(1)(2)以外の鐘のいくつかを紹介します。下にある名号は、撞木(しゅもく)で打つ撞坐(つきざ)の上にある文字です。

 

善重寺(酒門町2096-2  浄土真宗) 昭和29年銘 名号:南無阿弥陀仏

 

中根寺(加倉井町595  真言宗) 昭和38年銘 名号:南無大師遍照金剛

 

報仏寺(河和田町887  浄土真宗) 昭和40年銘 名号:南無阿弥陀仏

 

信願寺(緑町1-2-1 浄土真宗) 昭和48年銘 名号:南無阿弥陀仏

 

本行寺(上水戸4-8-1   日蓮宗) 昭和56年銘 名号:南無妙法蓮華経

 

妙徳寺(加倉井町909  日蓮宗)  昭和60年銘 名号:南無妙法蓮華経

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする