goo blog サービス終了のお知らせ 

マルジャンの日記

ハロー!プロジェクトや競馬、野球、サッカー、格闘技、モータースポーツを愛するマルジャンの日常が書かれている日記です。

10月16日

2020年10月16日 22時05分32秒 | 普通の日記
新しいGo To キャンペーンとして19日からGo To 商店街が始まります。
50団体が順次催し物などを開催するなど、新型コロナウイルスの影響で
落ちた売り上げを回復させるための動きが活発化します。
国や自治体からの直接的な支援にも限度があり、間接的な支援で国民が
支出しやすくする環境を整備する施策で経済を回復軌道に乗せようとして
います。特別定額給付金などである程度余裕がある人ならキャンペーンを
利用することができますし、既に行われているGo To トラベルでは地域に
より予算を使い切るという話も聞きます。
しかし、失業などでそれどころじゃないという人もいます。生活保護などで
財政支出がかさめば増税などに踏み切ることになるだけに、どのように
就業機会を確保するかなどの施策も重要になるのではないでしょうか。

10月15日

2020年10月15日 22時18分30秒 | 普通の日記
東京都との新型コロナウイルスの新規感染者が284人判明しました。女優の宮本茉由さんも
感染するなど、相変わらず感染に関するニュースが続いています。
その一方で、福岡ソフトバンクの長谷川勇也選手がプロになって初の満塁本塁打を打ち
ました。感染しても復帰して活躍できるところを見せることができれば感染者に安心を
もたらすこともできるはずです。
感染者は住宅ローンを借りることができないなど、怪しい噂も聞きます。PCR検査で
陰性が確認されれば、後遺症の心配をしなくてもいいのかなど数年しないと分からない
こともあります。それでも、心身ともに健康でいることでそれが避けられるかもしれません。
感染しないことも重要ですが、感染しても冷静に過ごせる環境を整えることも必要と
言えるでしょう。

10月14日

2020年10月14日 22時40分30秒 | IT
5Gに対応したiPhone12シリーズが発表されました。早速、各機種の詳報や
関連商品の情報が盛んにされています。日本ではiPhoneユーザーが多いだけに
買い替えを検討している人も多いはずです。
ただ、新型コロナウイルスの影響で収入が減り、新機種への買い替えを迷って
いる人もいるでしょうし、5Gが使えるエリアがまだ限られているのも気になる
ところです。付属品も確認しておかなければ思わぬ出費などにもつながるかも
しれません。
対するAndroid陣営もNTTドコモがサムスンがGalaxy A21の発売を23日から開始
するなど動きを見せています。携帯電話の料金に関する動きとともに、動向から
目が離せません。

10月13日

2020年10月13日 22時06分21秒 | スポーツ
巨人の菅野智之投手が6回4失点(自責3)で降板、打線は9回ソロ本塁打2本などで
追い上げるも、3-4で広島に敗れ、開幕からの連勝が13で止まりました。
ただ、記録は更新したものの、投球内容は必ずしも安心できるものではありません
でした。打線に救われた試合もあります。疲れにくい投法に改造しましたが、
異例ずくめのシーズンで疲労が蓄積していたことも影響しているでしょう。また、
対戦相手も研究しているでしょうし、この先も楽な戦いはできないかもしれません。
阪神が中日に2-4で敗れたため、優勝へのマジックは11に減りました。先を見据える
のであれば1度先発ローテーションから外し、疲れをとることも考えてほしいです。

10月11日

2020年10月11日 22時43分40秒 | 普通の日記
台風14号が日本列島から遠ざかり、久しぶりに雨から解放されました。肌寒い日も
ありましたが、気温だけでいえば過ごしやすい日が続きました。
ただ、秋晴れとはならず、しばらく曇り空が続きます。週半ばには雨の予報も出ています。
例年だと台風が上陸してもおかしくない時期になりますが、まだその話は聞きません。台風が
発生しても海外に向かっています。
当分水害の心配をしなくてもいいのはありがたいのですが、海外に上陸すれば新型コロナ
ウイルスとのダブルパンチでさらに疲弊してしまいます。日本からの救助隊の派遣も簡単
ではありませんし、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

10月10日

2020年10月10日 22時10分18秒 | 普通の日記
台風14号で三宅村や御蔵島村に大雨特別警報が出ています。気圧配置の影響で進路が
日ごとに変化し、本州から遠ざかる見込みですが、御蔵島村では避難指示が出され
ました。
近年、東京都で台風や大雨での大規模浸水に対する警戒が強まっています。被災すれば
数十万の住民が避難などを余儀なくされるため、備えは欠かせません。一方、島嶼部は
土砂崩れが複数で発生し、避難ができなくなるおそれがあります。しかも高波ですから
島外に避難することもままなりません。
今はこれ以上被害が拡大しないことを祈るしかできません。明日は雨脚が弱まり、曇り空
になるそうですが、秋雨前線を侮ることはできません。

10月9日

2020年10月09日 23時11分21秒 | スポーツ
サッカー日本代表がようやく今年最初の試合を迎えました。対戦相手はカメルーン、
日本代表同様、ヨーロッパでプレーする選手で構成され、何度か最終ラインを脅かし
ました。
日本代表は後半になり、攻撃が活性化されましたが、得点を挙げるまでにはいかず、
0-0で試合を終えました。次は13日のコートジボワール戦、大迫勇也選手が離脱する
ので先発をどれだけ変えるのか気になります。伊東純也選手の使い方など森保一監督
がどう考え、具体化させるのか、できれば勝利という結果で示してほしいです。

10月8日

2020年10月08日 22時29分42秒 | ハロー!プロジェクト
10月とは思えない肌寒い一日となりました。ずっと雨が降り続き、明日以降も
台風14号による大雨などに警戒する必要があります。東海道新幹線では計画運休
を考えているそうです。何事も早めの決断が必要です。
ただ、夜になり体が熱くなる知らせを目にしました。つばきファクトリーの
小片リサさんが活動を休止することになりました。個人インスタグラムの
裏アカウントにいろいろ書き綴ったことが明るみになり、冷却期間を設けたという
ところでしょうか。
しかし、あそこまで書かれたらメンバーも複雑な思いを抱きますし、ファンの
一人としてこれから純粋に応援できるのか自信が持てません。なぜ誰がリークした
のかも気がかりですし、戻ってくることができても不安は尽きません。

10月7日

2020年10月07日 23時05分05秒 | 普通の日記
全日本空輸が希望退職を募集し、冬季賞与は不支給、月例賃金も減らすことが
分かりました。Go To トラベルキャンペーンで国内線の乗客数は回復傾向に
ありますが、国際線が大きく減少したままでは人件費を削減するしかないという
判断なのでしょう。
新型コロナウイルスの影響が出るのはこれからという記事を見かけますが、
全日本空輸のように希望退職や賞与の不支給や削減が相次げば、Go To キャンペーン
の効果も薄れてしまいます。
ワクチンや特効薬の開発などで新型コロナウイルスの終息が見えてくればいいのですが、
目途が立たないことには本格的な消費の回復は望めず、国や自治体からの直接の支援も
限られるでしょうから、耐えるか従来とは異なった方法を見つけることが必要になりそう
です。

10月6日

2020年10月06日 22時40分25秒 | スポーツ
新型コロナウイルスに感染しているアメリカのトランプ大統領がもう退院しました。
元々新型コロナウイルスの影響を軽視しており、早期の退院でウイルスは大したことが
ないというのをアピールしたかったのでしょう。しかし、階段で息切れしたとも伝え
られており、症状が悪化するようなことがあれば、大統領選挙の行方にも影響します。
日本でも千葉ロッテマリーンズの選手・スタッフの集団感染が確認されました。特例で
選手の入れ替えが行われましたが、今日のオリックスとの一戦は0-3で敗れてしまいました。
巨人の坂本勇人選手ら感染しても無事プレーできている選手もいるので、適切に対処
すればグラウンドに戻ることができるでしょう。しかし、福岡ソフトバンクとの優勝争い
を演じているさなかでの集団感染は2軍の6試合を中止させるなど、影響が出始めています。
オリックスとの3連戦が終われば、次は直接対決が待っています。井口資仁監督らスタッフ
がどう乗り切るのか気になります。

10月5日

2020年10月05日 22時06分58秒 | 普通の日記
エアアジア・ジャパンが事業の継続を断念すると正式は発表しました。より多くの
乗客を乗せることで利益をあげるLCCにおいて、新型コロナウイルスの影響は甚大な
ものでした。
いつごろ今までのような運行ができるか目途が立たず、国などからの支援も限られる
状況では赤字が拡大する前に決断せざるを得ません。融資枠を設けている日本航空や
全日本空輸においても楽観することはできません。
経済的側面から言えば入国制限の緩和など旅客輸送が増える政策をとるべきでしょうが、
医学的見地で判断するのであれば、増やすにしても限定的なものにすべき、と言われる
でしょう。日本と海外を結ぶLCCがどこまで耐えることができるのか、感染状況などに
左右されますし、決断を迫られそうです。

10月4日

2020年10月04日 23時37分19秒 | スポーツ
朝にJRAのホームページを見ると、ジャパンらエイダン・オブライエン厩舎の
凱旋門賞出走予定馬4頭が出走を取り消したという情報が掲載されていました。
飼料に禁止薬物が含まれており、予防的措置で出走取消に踏み切りました。
武豊騎手は現地のリステッドレースを制したものの、凱旋門賞に騎乗するために
海を渡ったため、無念はこちらが思う以上のものがあるのではないでしょうか。
凱旋門賞は、クリスチャン・デムーロ騎手のソットサスが不良馬場を2分39秒30で
駆け抜け、昨年の雪辱を果たしました。ディアドラは出遅れ、粘土のような馬場に
苦しみ8着、史上初の3勝目を狙ったエネイブルは6着に終わりました。ディアドラや
エネイブルは今年で引退することになるでしょうが、母としても活躍馬を輩出して
くれると信じたいです。

10月3日

2020年10月03日 23時42分36秒 | ハロー!プロジェクト
立川ガーデンステージに行きました。道中ではGoToイート対象店舗と宣伝する飲食店も
見かけました。しかし、イベントはこれからですし、それで関連企業すべてが助かる保証
はありません。より進んだ緩和があればいいのですが、第三波の有無で変わってくるでし
ょう。ワクチンや特効薬の開発状況にも左右されますし、できることをやるしかなさそう
です。

10月2日

2020年10月02日 22時09分40秒 | 普通の日記
アメリカのドナルド・トランプ大統領が公式ツイッターで新型コロナウイルスに感染
したことを公表しました。70歳を過ぎても精力的に活動しているのですから、職務に
復帰できると思います。しかし、油断すると症状が悪化し兼ねないだけに、選挙活動を
行いたい気持ちを抑え、隔離・静養に努めるのがいいのではないでしょうか。
トランプ大統領は世界的な感染拡大は中国のせい、と攻撃していますが、アメリ国内で
これだけ感染者や死者が出てしまうと、説得力に欠けてしまいます。運悪く大統領選挙
の年に経済活動が急速に低下し、再選が危ぶまれています。
連邦最高裁判所判事の選出でも意見が分かれており、落選しても当選しても国内外で
混乱が続くでしょう。そのすきを狙って中国が勢力拡大に動くでしょうし、日本も様々な
状況を想定した外交を考えたほうがいいかもしれません。