goo blog サービス終了のお知らせ 

マルジャンの日記

ハロー!プロジェクトや競馬、野球、サッカー、格闘技、モータースポーツを愛するマルジャンの日常が書かれている日記です。

3月20日

2022年03月20日 23時26分11秒 | スポーツ
昨日の若葉ステークスでのインタビューなどネットでの炎上が増えている
岩田康誠騎手が今日もインタビューに登場しました。スプリングステークスで
ビーアストニッシドで逃げ切り、どうなるかと思ったのですが、冷や冷や
しました。
中継の放送時間内に収まり切らず、グリーンチャンネルでインタビューの
模様が流れましたが、阪神大賞典のインタビューが1分30秒に対し、4分7秒と
かなりの時間が割かれました。
確かに今年の岩田騎手は重賞3勝など好調ですが、ガッツポーズなど苦言を
呈されることも珍しくありません。ただ本人はネットでの反応を意識して
おり、今後どのような変化を見せるか見守ることも必要なのでは、と思い
たいです。

3月19日

2022年03月19日 23時20分34秒 | スポーツ
日本サッカー協会はヴィッセル神戸の大迫勇也選手と浦和レッズの酒井宏樹
選手がワールドカップアジア最終予選メンバーを辞退し、シント=トロイデン
の林大地選手と名古屋グランパスの中谷進之介選手を追加招集することを
発表しました。
神戸と浦和はAFCチャンピオンズリーグに出場するため、厳しい日程が組ま
れています。その上万全でない状態で出場すればどこかで休まざるを得なく
なります。大迫選手も酒井選手もチームには欠かすことができない立場なので
どのように対処するかが気になります。
残る試合はアウェイのオーストラリア戦とホームのベトナム戦です。森保一
監督はメンバーを固定して試合を進めてきただけに、手腕が問われます。

3月18日

2022年03月18日 23時00分49秒 | スポーツ
午後から雨が降り始め、夜になり雨脚が強くなりました。運悪く横浜市の
ニッパツ三ツ沢球技場ではJ1第5節・横浜Fマリノ×鳥栖が19時から行われ、
時間が進むにつれ、ピッチコンディションが悪化していきました。
ボールを蹴っても前に飛ばず、ミドルシュートで得点しようにも風が強く、
双方思うようなプレーができなかったのが惜しいです。GK朴一圭選手は
インタビューで体が冷えたことを話したぐらいですから、選手やスタッフ、
サポーターの皆さんが体調を崩さないことを祈りたいです。
この試合には6代目チェアマンに就任したばかりの野々村芳和・コンサドーレ
札幌前会長が視察に訪れていました。これからJ3までの全58クラブを視察に
訪れる予定ですが、雨でも快適に応援できる環境作りも考えてくださると
うれしいです。

3月13日

2022年03月13日 23時16分54秒 | スポーツ
北京パラリンピックの閉会式が行われ、10日間の熱戦に幕が閉じました。
日本は金4・銀1・銅2と7個のメダルを獲得しました。そしてウクライナは
金11・銀10・銅8と29個のメダルを獲得しました。
ただウクライナ選手団は母国に無事帰国することが難しくなっています。独立
を守りたいウクライナと要求をのませるまで簡単に停戦することができない
ロシアとの間には深い溝があり、パラリンピック休戦も実現しなかった以上
短期間で停戦までこぎ着けるとは考えにくいです。
IPCのパーソンズ会長は閉会式でも平和の重要性を説きましたが、中国が今回
もすべて訳さなかったとしてもおかしくありません。温度差はあるにせよ
どちらにつくか割れているだけに、終戦しても次の争いへの芽を完全に摘み
取るのは困難と見ていいのではないでしょうか。

3月10日

2022年03月10日 22時44分38秒 | スポーツ
日本サッカー協会は理事会を行い、パワーハラスメント問題を起こした
サガン鳥栖の金明輝元監督をA級ジェネラルコーチングライセンスへの降級
処分、東京ヴェルディの永井秀樹元監督を1年間のS級ライセンス停止処分に
しました。
週刊誌などでも報じられていましたが、未成年選手やスタッフの尊厳を
傷つける行為は許されるものではありません。監督の指導に感銘を受けた
選手もいたそうですが、それ以上に失うものの大きさを2人には感じて
もらい、再び監督になりたいのであれば研修会や社会奉仕活動に参加した
上で、金元監督はS級ライセンスを再取得してもらうことが必要になります。
年齢に大きな開きがあると指導方法に苦慮することもあります。それでも
時代に応じた指導方法を見つけ、実践していくことで優れた指導者になる
ことができます。今後同様の問題が起こらないことを願うばかりです。

3月8日

2022年03月08日 23時21分19秒 | スポーツ
今年11月21日にカタールで開幕するワールドカップですが、生中継の大枠が
固まりました。全64試合のうちNHKが21試合、テレビ朝日とフジテレビが
10試合ずつ生中継するとのことです。
インターネット配信サービスのABEMAがネット配信を含む放送権を獲得して
いるので、残りの試合はABEMAで中継すると見ていいのでしょうか。高騰
する放送権を購入し、何とか生中継を楽しめる環境が整ったのはうれしい
限りです。
問題はアメリカ・カナダ・メキシコで開催される2026年大会以降です。
放送権が高くなる一方では収益確保に苦しむ地上波の放送局が購入することは
難しくなります。そうなると資金力に勝るネット配信になるか配信すら
できない事態になります。早いかもしれませんが、今から想定しておくことも
重要ではないでしょうか。

3月7日

2022年03月07日 22時39分32秒 | スポーツ
所得税法違反罪に問われた日本大学前理事長田中英寿被告の公判が、
東京地裁で行われました。検察側は懲役1年、罰金1600万円を求刑し、
弁護側は執行猶予付きなどの寛大な判決を求め、結審しました。
今回の裁判を通じ、田中被告が日本大学に与える影響力がどのように変化
するのか、新しい日大像を打ち出したい関係者にとって気が気でならない
のではないでしょうか。
田中被告の動向が注目されてきた日本大学ですが、3年の川除大輝選手が
北京パラリンピック・距離スキーで金メダルを獲得しました。まだ21歳
ですからこれから多くのメダルを獲得しても不思議ではありません。
「スポーツ日大」と標ぼうし、多くの有力者が入学しているだけに、
川除選手ら先輩に憧れ入学する人が増えると一安心できるのではないかと
思えます。

3月6日

2022年03月06日 23時24分23秒 | スポーツ
北京パラリンピックで村岡桃佳選手が今大会2個目の金メダルを獲得しました。
読売新聞で村岡選手の写真特集が組まれていますが、ここまでの軌跡で家族や
選手、スタッフの支えがあってこその金メダルというのを感じさせます。
近年はナショナルチームでトレーニングや遠征を行う形が定着しています。
ただナショナルチームでの支援を受けるまでが大変です。娘と一緒に戦って
きた父親も快挙にうれしさがこみあげてきているのではないでしょうか。
こんな時期だからこそ明るくなる話題のありがたさが身に沁みます。

3月4日

2022年03月04日 23時39分31秒 | スポーツ
北京パラリンピックの開幕式が行われ、熱戦の幕が開けました。ただ今大会は
ウクライナへの侵攻を理由にロシアとベラルーシの選手の出場が禁止されま
した。またロシアが大会期間中もウクライナへの攻撃を休めるという情報も
現時点では入っていません。
IPCのパーソンズ会長は「PEACE」と叫び、平和の重要性や一刻も早い攻撃
の終了を訴えました。パラリンピックが第二次世界大戦の負傷者のリハビリ
のために始まった大会であるだけに、侵攻で増えると予想される障がい者
への配慮も必要になります。
中国の習近平国家主席の胸中は如何程でしょうか。メンツをつぶされたと
思っているのか、オリンピックが終わってからの侵攻だから許容範囲と
思っているのでしょうか。西側諸国とは考え方などが異なる部分がある
だけに、情報を集めることも大切かと思います。

3月3日

2022年03月03日 23時24分07秒 | スポーツ
明日北京パラリンピックが開幕します。当初は「中立選手」としてには個人
参加が認められていたロシアとベラルーシの選手が、緊急理事会で参加を
認められないことになりました。
ロシアによるウクライナへの侵攻は止まらず、南部のヘルソンの制圧も報じ
られています。北京パラリンピックが開催されてもロシアはウクライナ全土
の制圧に向けて行動を止める気配を見せません。またベラルーシはロシアに
協力的であり、厳しい批判にさらされています。
パラリンピックに備えてトレーニングや試合を積んできた選手や支える
スタッフにとっては苦悩の日々が続きます。ロシアは制裁が長期化しても
攻撃の手を休めず、その間スポーツや文化などの国外活動ができなくなる
のは確実です。西側諸国の行動がロシアを動かすのは簡単なことでは
なさそうですが、今は制裁を続けるしかないのでしょうか。

3月2日

2022年03月02日 22時48分18秒 | スポーツ
ロシアのウクライナ侵攻に対する制裁として、スポーツやマスコミなどが
国際社会から締め出されています。これに対し、ロシアのラブロフ外務大臣が
「制裁は想定外」と語り、ロシアアスリート連合(RCA)は決定の再検討を
促す緊急声明を発表しました。
国際オリンピック委員会(IOC)も国際競技連盟主催大会にロシアと
ベラルーシの選手を参加させないよう求めています。一方国際パラリンピック
委員会(IPC)はロシアとベラルーシの選手は「中立選手」として個人資格
での出場を認めることになりました。
プーチン大統領とすれば北京パラリンピックが始まる前に決着をつけていた
はずです。それが長期化も考えられる事態になり、多くの選手やスタッフが
辛い目に合おうとしています。大統領自身は制裁を耐えられるでしょうが、
果たして国全体とすればどこまで我慢できるのでしょうか。様々な要素が
絡みますが、これ以上悲しい思いをさせないようにしてほしいです。

2月26日

2022年02月26日 23時20分31秒 | スポーツ
キングアブドゥルアジーズ競馬場でサウジカップデーが開催されています。
前半は芝のレース、後半はダートのレースが行われます。日本からも多くの
競走馬が出走しますが。前半の3レースはクリストフ・ルメール騎手が騎乗
した馬がすべて勝利しました。
ネオムターフカップはオーソリティ、1351ターフスプリントはソングライン、
レッドシーターフはステイフーリッシュが制しました。ルメール騎手は芝の
状態を把握し、日本の重賞で19連敗しているとは思えない騎乗ぶりで勝利に
導きました。
そしてうまく使い分ける馬主や万全の状態に仕上げる調教師にも賛辞を送ら
なければなりません。日本で日付が変わったところから後半のダートレース
が始まりますが、前半の勢いが持続していることを祈りたいです。

2月23日

2022年02月23日 23時37分22秒 | スポーツ
YBCルヴァンカップグループステージ第1節とAFCチャンピオンズリーグの
集中開催のため前倒し開催となったJ1第9節が行われました。
横浜Fマリノスと川崎フロンターレが対戦した一戦は横浜FMが4-2で川崎に
勝利しました。横浜FMの仲川輝人選手が2得点を挙げるなど攻撃陣が活発
だったのに比べ。川崎は前半の効率の良さが噓のような逆転負けを喫して
しまいました。
川崎の逆転負けは4年ぶり、4失点も3年ぶりと鬼木達監督らに衝撃を与え
ました。まだ序盤とはいえ、ここからどのように立て直すのか気になるところ
です。チャナティップ選手ら移籍組が馴染むこと、ケガで戦列を離れている
選手が復帰することで状態が上向きになるのであれば悲観することはあり
ません。

2月18日

2022年02月18日 23時29分06秒 | スポーツ
30年目となるJリーグが開幕しました。今日は多摩川クラシコが等々力で開催
され、川崎フロンターレがレアンドロ・ダミアン選手のヘッドで1-0でFC東京
に勝ちました。
FC東京は松木玖生選手が先発起用され、積極的に攻撃参加しましたが、負傷
により途中交代となりました。ケガの状態が気になりますが、松木選手が
FC東京を新しいチームに変える力になりそうです。
また途中出場の長友佑都がユニフォームの規定違反で着替えを命じられる
場面がありました。なかなかピッチに入ってこなかった理由がこういうのは
珍しいです。次戦は先発出場でこうした珍事が起こらないようにしてほしい
です。

2月14日

2022年02月14日 22時27分32秒 | スポーツ
北京オリンピック・フィギュアスケート男子で4位に終わった羽生結弦選手が
北京市内で記者会見を行いました。入国時から注目を集め、クワッドアクセル
でさらに注目され、メダリストの存在感がかすんでしまうほどでした。
羽生選手は記者からの質問に丁寧に答え、最後は5度深く礼をしました。成績
だけでなく人間性においても模範となる競技生活を送っているだけに引退と
なれば大騒ぎになるでしょう。
ただ現役続行あるいは引退の決断を下せるのは羽生選手自身しかできません。
一部の報道では現役続行に前向きと書かれていますが、羽生選手からの発表
を静かに待つのが一番かと思います。