テレビ大好き

日々是、、、(笑)

珍本鑑定団 20130131

2013-01-31 20:45:55 | tokyo MX
 今日は、下ネタの嵐の中でも、
手帳の話が、ちょっと良かったかも、、、
ジョナサンの演劇話も、、、


珍本は、「アジアのいかしたTシャツ」

ネットから、、、100万ヒット 超人気サイトを書籍化!!
        かっこいいとは こういうことさ!

発行:ペンギン書房( 2004 ) 定価1,050円
著者:sunao

 日本人が思いつかない、斬新な、「日本語」
 ちょっと、ビミョーな、キャラクター 

 アジア各国で、見つけた色々なTシャツの、写真

中瀬&志麻子 爆笑!

6珍ポイントのゆかりさん、、、

中瀬:そもそもね、冒頭で、ジョナサンがぁ、
   「岩井」さんと「志麻子」さんに採点してもらいます。
   って、~ 私は、採点、、、してはいけない、、、?ですけどぉ、、
   一応、採点してみました。
 
  J:きっと、舞台でも、そういう失敗、あると思います。(笑)

中瀬:あの、でもね、こぅ、見ながら笑ってたんだけど、でも、
   自分もね、よく、例えばフランス語とかで書い、書かれたTシャツとか、
   着てるんだけど、なんて書いてあるか、さっぱり分かんない訳ですよ。
    だ、このような事に、なってないとは、限らない訳ですよね。
   ブワッ?と笑っちゃう様な、、、
  J:同じ様な、感覚なんでしょうね。 国が違うと、、、。

中瀬:そう、なんか、漢字が書いてあったり、日本語だっていうだけで
   こぅ、「クール」みたいな感じでぇ、着てるんだろうけど、
   意味は全く、分かってないって言う、、、あ、それの「逆バージョン」で、
   私たちのも、笑って欲しいってのもある、

    あと、あの、あの着ている人が割合カッコ良かったところも、、、なんか、
   楽しかったですよね。はい~。


5珍ポイントのしまこさん、、、

岩井:でねぇ、さっき、あたしが、ね、言ったように、ホントに、
   タイのバンコクって、
   こういうものの、宝庫なんですよぉ!で、やっぱりね、あの、
   日本語っていうと、信用されるんですよね。
    日本製、メイド イン ジャパン だっていぅのは、
   信用性があるからぁ、
    だから、食べ物なんかでも、あの、タイで作ってあるのに、
   日本で作られたかのように、、、
   やっぱり、パッケージに、日本語が付いててね、
    
   ××××、、、、、、、、、、、、、、、、

  
 J:まだまだ掘り出し物、きっと、色々、あるんでしょうね。

志麻子:いや~、欲しいわ、あれぇ~!


偶然だけどね、、、

2013-01-31 16:39:47 | テレビ番組
 見るとは無しに、つけたテレビ、しかも、
何となく「録画スイッチ」まで、押してしまって、、、
 
 すると、なんと、昔住んでた、街の景色が、、、
びつくり!
 全然、別のものを期待してたのに、、、(笑)


で、ほんとは、別の「偶然」を書こうとしてたんですが、、、。

 もう何年も前に、買って、ほんの少しだけ、飲み残してたお酒、
ずっと、放っておいたのに、
なんか急に、飲む気になって、
やっと、ビンを空にしたんですが、

飲み終わった、数分後、たまたまつけた?テレビで、
今まで見たことの無かった、CMが、、、

 訳の分かんない英語?が、聞こえて来て、

どうもそれが、チョー久し振りに手に取った、バーボンウィスキー
「ジャックダニエル」の宣伝のような、、、

 いや、ホントに、10年?ぶりぐらいで、
残ってた酒、飲んだんっすよ、、、。

 ウィスキーだから、だいじょぶかなと、思って、

いや、おいしかったっすよ、、、。

JACK DANIEL'S の蒸溜所?のCM、やっぱ、最近ですよね。
結構、評判良いみたいですね。
「バーボン」じゃ、ないのね、、、。(笑)


 ま、「ももクロ」見たさに、スカパー、、、入ったとたんに、
「無料放送」とか、は、
けして、偶然じゃ無いでしょうけどね。(笑)
 「歴史の必然」???(笑)

 あ、今日も、PON!の、重盛ちゃん(元モーニング娘。!)のコーナーで、
アイドルグループの曲が、何曲か、(薄ぅ~く)かかってて、、、
 その内の一曲が、、、「走れ!」(だったような、、、)
ま、全曲「モー娘。」って、訳にもいかないんでしょうけどね、、、。(笑)
 
 えっ!?重盛ちゃんて、「モー娘。」じゃなかったの???
いや、てっきり、そうだと、思い込んでましたね、、、。
別に、「さゆ」と、間違えたわけじゃ無く、ね、、、。
 さっき、調べてみて、分かりました、、、。


エビ中らんどっ!第?回 01.30

2013-01-30 12:17:47 | ももクロ
 ま、ももクロの妹分、と言う事で、、、
もう、始まってたんですね。(笑)
 私は、まだ、何人いるかも分からない状態なんですけど、、、。

今回は、鈴木さん、(裕乃)?
いっぱい自分をアピールすれば、「エビ中らんどっ!」に、入れるよ

で、自己紹介
今日も100%スマイルサーブ、テニスの王女様
出席番号8番 鈴木裕乃 です。

りか:もっと、テンション、上げようよ~!!!
   喜怒哀楽を、もっと見せよう!ねっ!

鈴木:うん、、、。


で、
喜怒哀楽、、、(笑)小芝居、、、
「枝豆」?

 怒ってるひろのちゃん、、、コワッ!(笑)
クッション、叩き付けてるし、、、



 でも、「決めポーズ」が、今ひとつ、、、
鈴木:、、、クッションで、ちょっと疲れたの、、、。


なんとか、「入場パス」ゲット、です、、、。

Ebidreeeeam (エビドリ)は、
☆エビ中が夢の中に☆
クラスメイト編①

 じっと、こっちを見つめる鈴木さん。
 無言、、、。
 無表情、、、。

 チャイム、鳴ってるしぃ、、、

鈴木:あ、ごめん、、、。
   寝てたっ、、、。

   な~にっ?(笑顔)


凍りの掌(こおりのて)01.30

2013-01-30 10:43:46 | 日記・エッセイ・コラム
 最近、本屋さんが遠くなっちゃったんで、、、
何か、足が遠のいてたんですけど、、、

 昨日、久し振りに行ったら、買う予定の無かった本を

「表紙」と「書名」見て、即買い。(これも、ひさしぶり)

 1,238円(税別)の本を、買ってしまいました。
まぁ、「まんがの本」、なんですけどね、、、。

 作者は、女性?
「 実父のシベリア抑留体験を元に2年半かけて描いた作品 」、
だそうですけど、、、

「凍りの掌 シベリア抑留記」
著者 おざわ ゆき
発行 小池書院 

 初版第1刷は、去年の7月でしたね。
これは、第4刷ですね。


 私の父親も、同じ様な体験をしたようですが、
ほとんど何も、語る事の無いままに、亡くなりました、、、。
「戦友会」へは、よく行ってましたが、、、。

 当時は、何にも、考えてなかった自分を思うと、、、
ちょっと、申し訳無いような、気分です、、、。


こじるり、毎日新聞、載ってるじゃん! 01.29

2013-01-29 13:37:18 | テレビ番組
 毎日新聞の朝刊に、テレビに出てくる人の、囲み記事(笑)が、
連載されてるんですが、、、今日から、小島瑠璃子さまが、、、

 S☆1 初代なんとかって、肩書きで、
女子大生っぽい(笑)コメントが、載ってますね。

 あ、エスワンってのは、「番組名」ね。


 でも、この欄、関東ローカルなのかな?
「赤坂電視台」って、タイトルだと、思ったけど、、、


 で、「写真」付きなんですが、
なんか、もうちょっと、「髪の毛」すっきりさせてるヤツの方が、
いいと思うんですけどぉ、、、(笑)

 でも、まあ、
笑顔は、とっても良いですね!!!


出てないのに、ももクロ in ZIP! 01.29 追加

2013-01-29 13:16:07 | ももクロ
 いやぁ~、番組のコーナーで、
「なりきり DANCE シアター ~ 」あるのは、知ってて、

ももクロの、ダンスのコピーぐらいじゃ、驚かないんですけど、(笑)

 後から、新聞のテレビ欄を見たら、、、ZIP!の欄に、

「なりきり!ももクロ」、、、、、の、文字が、、、!!!

 2チーム出てて、
もう1チームは、AKBコピー( ポニーテール ~ )、踊ってるのに、、、

( ま、AKB48は、「当たり前過ぎ」って、ことよね、、、。)(笑)


出てないのに、ももクロ in ZIP! 01.29

2013-01-29 08:13:44 | ももクロ
 もうそろそろ、限界かも、、、(笑)
今朝は、「なりきりダンス」のコーナーで、
「怪盗少女」
でも、これって、特に取り上げるほどの事じゃぁ、ありませんね。
今どき、、、(笑)

あ、もう一グループは、AKBの、「ポニーテール~」ね。
(幼稚園の先生21人)

ま、今朝は、MAKIDAIさんの、「ジョジョ立ち」の方が、、、
あれは、素晴らしかったです!



小西風優(ふう)in 嘆きの美女 第2回 01.26

2013-01-28 11:03:12 | テレビ番組
 たまたま、テレビのスイッチ入れたら、、、
やってましたね。
NHK BSの土曜「よる」ドラマ?「嘆きの美女」
なんか、再放送してましたね、、、。
まさか、こんな時間に、、、って、感じ。

しかも、いきなり「ふうちゃん」出て来たし、、、。
              ( LUCKY! )(笑)

第一回だけ、なのかと思ってたら、
なんと、第二回にも、「回想シーン」が、、、
思わず、第三回も、録画予約しちゃいました。(笑)

「下駄箱シーン」の後に、
教室で、
「黒沢」やいこちゃん(笑)を「一緒に帰ろう。」と誘うシーン、、、。

ま、逆光で、ちょっと顔が暗め、でしたけどね、、、。

で、ついでに、ドラマも見たけど、、、「やや、ビミョー」、、、(笑)

一応、クセになりそうなんで、(笑)
「続きのチェック」は、しますけどね。(笑)


AKB48 in MUSIC JAPAN 01.27 ( 被災地訪問 )

2013-01-27 21:12:44 | テレビ番組
ナレーション(水城奈々):
   うずたかく積まれた瓦礫の山(写真)
  これは、宮城県七ヶ浜町の光景です。
   この写真を撮ったのは、AKB48の篠田麻理子さん。
   1月13日に行った、AKB48、21回目の被災地訪問で撮った写真を、
  自身のブログに上げたものです。
   ブログには、被災地で感じた思いが綴られています。


< バスの中で、、、>

篠田:私、最初に、支援活動で東北岩手に行った1番目のメンバーなんですけど、
    その時に比べては大分、何だろなぁ、こぅ、
   普通の生活取り戻しつつある、空気は、すごい流れているんですけど、
    まだまだ、あのぅ、「こういうのが、足りないんです。」とか、
   今日も、あのぅ、「給食の、あのぅ、工場が足りないんです。」とか、
   あのぉ、「学校が、」とか、「家が、、、」っていう話も
   色々聞いたりもしたので、
    まだまだ、あの、今までの生活を取り戻すには、
   あのぅ、「十分じゃないんだな、」っていう、、、


ナレ:篠田さんたち、AKBのメンバーが、初めて被災地を訪問したのは、
   2011年の5月22日、、、。

< 当時の映像 >
ステージで、
篠田:え~、私たちが、被災地に、え~、行くのは、
   ここ大槌町が最初の場所なんです、はい。
? ポニーテールとシュシュ

ナレ:震災からまだ間もないこの当時は、
   多くの皆さんが、避難所での暮らしを、余儀なくされていました。

( 仮設舞台上で、正座をしての、握手、、、)
小学生の女の子に、
   :いいよ、泣かないで、泣かないで!
    ライブ、見に来てね。バイバイ。

< バス内 >
篠田:色んな事を、まだ乗り越えられていない、、、状況なのに、みんな、~
   元気があって、AKBを待っててくれたっていうのが、
   すごいうれしかったです。
    こういう、歌とか、パフォーマンスを届けられる職業に就いてて、
   本当に良かったなぁ、と思います。

ナレ:この日から、毎月続けて来た被災地訪問。
   その間、AKBメンバーは、東北の姿を、見つめて来ました。

   今回参加したのは、篠田麻理子さんに、加え、、、

( 伊豆田莉奈、川栄李奈、松井咲子、島崎遥香、藤江れいな、)

ナレ:震災から、間もなく2年が、経とうとしていますが、
   町内にはいまだに、がれきが、うずたかく、積まれたままです。
    会場は、その「がれき」のすぐ隣りにある、町のスポーツ施設。
    ここも、震災で天井が落ち、閉鎖されていましたが、
   去年7月に改修されました。

☆ 宮城県 七ヶ浜町 アクアリーナ (およそ、1200人)

? ギンガムチェック

☆ 成人式の話題
☆ じゃんけん大会

? 風は吹いている

☆ ハイタッチ会
  小学生:ぱるる、大好きぃ~!
   島崎:あ~ぁ、ありがとぉ~。

  女子中学生:受験。
     篠田:受験なのぉ~?
       :水曜日。
     篠田:応援してるからねぇ~!

☆ 全体、写真撮影

< 帰りのバス >
篠田:(実際)ねぇ、こぅ、支援活動が役に立ってるのかどうかは、
   まだ、分からないんですけど、
   こういう活動を、何か、やってく上で、自分の、み?、
   自分自身もぉ、こういう、、、何だろなぁ、 
   「まだまだ、頑張らなきゃなぁ~」とか、、、あのぉ、
   「復興終わってないから、こういうのを伝えていかなきゃなぁ」と、
   思えるので、、、
    自分自身にとっても、こう、復興支援っていうのは、
   「まだまだ続けていかなきゃいけないな。」と、思いましたね。

? 会いたかった

ナレ:これからも、AKB48は、被災地へ「思い」を届け続けます。

? き、み、にぃ~~~!


ももクロ in 音楽熱帯夜 01.27 2013

2013-01-27 08:54:49 | ももクロ
 熱帯でも、「夜」に見てる訳でも無いん出すけど、、、(笑)
真夜中のNHKさん(BS)録画したのを、朝から見てました、、、。

 でだし、いきなり昔の映像!
公園で、少ないお客で、ピンクの和風衣装、、、
ネットで見てたヤツ?
ぱっと見、誰だか、分からない子も、、、(笑)
あ、あかりん、、、
みんな、泣き顔、、、



「ももクリ2012」
全部じゃ無くても、見られて、チョーうれしぃ~。(笑)

 オープニングのCG映像もパワーアップしてますね。
あんなに、お金をかけられるようになったなんて、、、

 でも、舞台にせり上がって来て、仮面を取った「ももかさん」
やっぱり、大泣きしてまちたね、、、。
おもわず、笑ってしまいました、、、。

 あんな、小娘、たったの5人で、
こんな、スゴイことをやってるのが、、、
奇跡的、、、

 もったいなくて、全部すぐには、見れません、、、(笑)



 取り合えず、玉井さんのありがたいお言葉を、、、

しおりん:本当に、変わった、、、大人たちだったり、
     変わったメンバー、だったりぃ、、、ウフフ、
     なんか、不思議な人たちが、集まってるからぁ、
     やっぱ、そういう、ももクロのライブにも、
     終わりがない。
     コンサートの内容にも、終わりがない。
     「また、新しいものを、お届けできるのかな。」
     って、思います。