goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ大好き

日々是、、、(笑)

じゅぎょポピュ #33  もはや音楽でもなく!?(笑) 05.08/2025

2025-05-08 22:42:27 | 授業のヒントに

 しかもアメリカンポップスでも無く、、、。

、、、

 NHKの音楽特番、、、

 ヨアソビ の イクラちゃんが、、、ライブ会場で(アメリカのね!)

英語であいさつ。

 これ文字起こしして、解説とか、、、。いんじゃね?(笑)

 

まぁ次 『新しい学校のなんとか、、、』とかだからなぁ、、、。 ( エージー ね。 )

 フツーのジュギョーじゃ無理くね?(笑)

「選択」とか、まぁコーコーセーぐらいならいいかなぁ、、、???

ちょっとうるさい音楽だからね。(笑)

、、、

 それにしても、、、時代は変わった!!!!!

 

真珠湾に突っ込んで日本国中で喝采を叫んでたのは、、、いつの話さっ!?

、、、

 まぁ、そこまで言わんでも、、、

『クールジャパン戦略』とか、政府の肝入りで、、、なんて今更、、、どうしちゃったのやら?(笑)

、、、

 Ado って、、、、元々、日本語なのね。

それ知ってるだけで、生徒さんには尊敬されるかもね。(笑)

、、、

、、、

 何百回でも言うよ!、、、

 

『地には平和を!』

 


じゅぎょポピュ 22 (改)  ♪ ラストクリスマス ( 最後の??? )

2024-11-19 11:45:51 | 授業のヒントに

 曲:Last Christmas by WHAM!   ( ワム! )
 文法  動詞の過去形 、 SVOO文型

今や教科書にも載っている曲ですが、、、

『ラスト』クリスマス って


「最後の」クリスマスだと思ってる人が、いっぱいいるようです。
( 実は、、、Me,too. )

『去年の』クリスマス(のとき)に
ぼくは 君に ぼくのハートを あげた。    「ラストウィーク」とか「ラストサマー」なら、、、?
  
    giveの過去形は、gave

なのに、きみは、すぐ翌日に、それをすてちゃった、、、。

This year //  I will give it to ~


『今年は』 // ぼくは それを( 誰かほかの人 )に あげるつもりさ、、、

( でも、でも、やっぱり、、、)的な「歌」みたいです。

 今でも売れてるシングル盤のジャケット写真は
『ワム!』の二人が、サンタとトナカイに扮してるやつが、有名だと思いますが、、、。

 もしCD を探すなら、、、

ワムの、ベストアルバムには、この曲のシングルバージョンが入ってないし、
「ケアレスウィスパー」の入ってないヤツもあるようなので、
ちょっと、注意が必要です。

追記)  2024年でも、あちこちでこの曲が流れていますね。


じゅぎょポピュ #32 NHK様の威を借りて、、、(笑) 08.27/2024

2024-08-28 07:41:24 | 授業のヒントに

曲名  You are so amazing

 

 虎の威を借る狐の如く、、、?(笑) 免罪符 的な?(笑)

 

 今夜の 「うたコン」 で紹介されてましたね。

助動詞 will  が よく使われています。

you will walk the way of your life

とか、、、

あと

It's ok    that   you cry.

は文法的には説明しにくいけど、『イミ』はよく分かりますよね。

ま、資料は『朝ドラ関連』のネットで、見つけて下さい。

 

、、、

余談(笑)

 元リンゴ娘の王林さんも「うたコン」に出てて、英語混じりの歌詞の歌を歌ってましたね。

イッツ ゴーイング トゥ 〜〜〜

未来に向けてのポジティブな歌

だったような、、、?

 アメリカで活躍している方が作られたとか、、、(?)

 


じゅぎょポピュ #30 02.07/2024

2024-02-07 17:20:44 | 授業のヒントに

最新ニュース、、、グラミー賞?  受賞作品から、、、

 

『何のために?』

と 

『受動態の疑問文』

ね。

♪  What Was I Made For?

 

Billie Eilish の カミングアウトネタ とか、触れない方が、、、。(笑)

バービー Barbie

映画の話題もまぁ突っ込めば、、、ビミョーかも、、、。(笑)

、、、

中学校では、無理かな?(笑)(笑)(笑)

 授業中に音楽をかけただけで、保護者に怒られたりして、、、。

『タイトル』だけ紹介するので、良いかも。

( 私は映画も見てないし、曲も聞いたことがないです。 )(笑)

『ビリー•アイリッシュ』のデビュー曲は、衝撃でしたけどね。

 

追記:For what? と  What for?  の違いとか、、、。

 

 

 


じゅぎょポピュ #29 12月8日に、、、 Imagine  12.08/2023

2023-12-08 13:43:50 | 授業のヒントに

 まぁ今日はジョンレノンの命日ということで、、、

『イメージ』ってぃぅ『日本語』(?)は、もはや定着しているようですが、

それと『イマジン』が結びつくってのが、感覚的にちょっと、むずいかも、、、。(笑)

『名詞』としては、『イマジネーション』の方がよく使われているような、、、。

 

 歌の出だし、、、『イマジン』が『動詞』で、

これ命令文だってことが、まず、、、。

 でもなんて訳すか、工夫の余地が、、、。

『想像せよ!』 ( ??? )

『イメージしてごらん。』 ( ??? )

 

 『派生語』について  派生のパターンを説明すれば

単語の覚え方も少し楽になるかもね。

 その前に『品詞』の説明も必要か、、、。

( たいてい『ション』のつくのは『名詞』とか、、、。 )

 

 次は 『存在する』『ある』 の言い方

there's 〜

さらに

there's  『no』 〜 ね。

、、、

 まぁしかし『国家とか宗教がなければ、、、』とかは、ジョンレノンの個人的意見だから、

( 夢想??? )

 いきなり『宗教否定』に走るのはちょっと危険かもね。(笑)

それを人生の糧とされている方々も、まぁいらっしゃる訳だから。

、、、

 最後の『世界が一つに』のところ、、、

as one  の アズ が分からないって、とあるE.A.T.に尋ねたら、、、

「まぁ、そんな大した意味は無い。」

みたいなお答えでしたね。

will  be  は『未来』を表すのね。

 とにかく平和を希求する歌のようですね。

、、、 

 でもまぁ12月8日というのは、、、日米開戦の日 でもあるわけで、、、

真珠湾では、今日も追悼式典をやってるのが、

ニュースで流れてましたね。

、、、

 参考文献(笑)

ネタ元???

大修館書店さんの 伝説の、、、

『ロックの心 1』 かな、、、( その他多数あり )

 

 


じゅぎょポピュ #28 カントリーロード 11.01/2023

2023-11-01 12:23:32 | 授業のヒントに

 『ジブリ映画』で使われた曲のカバーアルバムが出るそうで、、、

 

♪ カントリーロード 

 

も、新アレンジで ( by  武部聡志 ? )

 

 元々は ジョンデンバー の曲ですね。

 

カントリー の 綴り とか

ロード の 英語的発音 とか ( 二重母音? )

曲名から まず、、、(笑)

 

 Take me home

 命令文 ね。 

take は 色々な意味のある 動詞

me  は I  の 目的格?

ホゥムの 品詞は?  前置詞いらないの?

 まぁ『丸暗記』でもね。

 

 〜 to the place    I belong

to 前置詞

I  belong 主語 ➕ 動詞

 『節』とか 今言わないの?

 コンタクトクローズ 的な???(笑)

コンタクトレンズじゃなくて? (笑)(笑)(笑)

 『接触節』とか、、、

『文法用語』使うな! などと、、、

訳のわからん事を言い出したのは、誰なのさっ! (笑)

、、、

 米国の『地名』もね。 地図とかあっても良いかも、、、。

原則、、、曲の解説って、、、全部は無理よ。(笑)  

 


じゅぎょポピュ #27  カーペンターズ 10.29/2023

2023-10-29 14:55:44 | 授業のヒントに

 昨日『ミュージックフェアー』見てたら

ラディーバの四人が出てて、、、

YOASOBI とかも歌ってたけど、、、

カーペンターズのメドレーも!

その中で、、、

『クロウス トゥー ユゥ』

ポイントは、、、

「ロング」が、、、 長い? 形容詞ではなくて

動詞! 

〜 to be close to you

あなたの近くに居たい

be 原形

close 形容詞 クロウス 動詞じゃなくて、、、

 その他 文法項目はあるけれど、、、

( ライク ミィ 私のように、、、とか )

 

 なんと言っても『カーペンターズ』ですからね。

字幕で日本語訳も出てるしね。

 まさに、、、『授業に活かせるポピュラー音楽』 (笑)


英語の長文、、、①  09.22/2023

2023-09-22 13:28:34 | 授業のヒントに

 何かとパクリの教員ショーバイ!(笑)

生きた英語(笑)の身近な例で、、、

 アカツキジャパン(日本男子バスケットボールチーム)の

トムホーバス監督が

ご自身の 

NBAプレイヤー 八村塁氏 に関するコメント(日本語?)が

細かいところが誤解されて、

うまく伝わっていないようなので、、、

(『母語』の) 英文で再発信しているようですね。

 日本語訳もついてるようなので、

使いやすいのではないでしょうか。

、、、

 ニッポンイチガン!!! とか、、、。(笑)

、、、

 まぁ、「教科書に無い事、やたらやらないでくれっ!」

って言われちゃうような環境では、

こんなもんでも、教材にするのは難しいかもね。(笑)

 


流行りのネタで、、、。(笑) 12.20/2022

2022-12-20 10:59:45 | 授業のヒントに

 英語の授業で、、、

 

 今なら 「テンフィート」 先取り(?)でしょっ。

10 FEET が なんで 「バスケ用語」なのか?

フット の 複数形の説明とか、、、

アメリカの3大スポーツの解説とか、、、( 文化的にもね。 )

ビハインドジアーク の説明とか、、、

 ウケ狙い で いんじゃね?(笑)

スラム

とか

スラムダンク の 語源とか、、、

挙げ始めれば、きりがない。(笑)

 

 たまには やつら(生徒ども)のニーズに応えなきゃね。(笑)