アイヌ民族:関東の4団体が要望書「全国平等に施策を」
政府のアイヌ政策有識者懇談会の初会合が11日に開かれるのを前に、関東のアイヌ4団体で組織する「アイヌ・ウタリ連絡会」(代表・丸子美記子関東ウタリ会長)が5日、政府に要望書を提出した。「アイヌ政策は北海道だけではなく、日本全国の課題。全国どこに住んでいても等しく適用対象とされたい」と訴えている。
従来のアイヌ政策は道が国の補助を受けて実施するものが多く、道の今年度予算には農林漁業対策や高校進学奨励などアイヌ関連事業に約15億円が計上されている。連絡会が要望書を提出した背景には、アイヌの先住民族認定へ向けた懇談会の議論が北海道に限定した内容になることへの懸念がある。
連絡会を構成するのは関東ウタリ会とレラの会、東京アイヌ協会、ペウレ・ウタリの会。懇談会のメンバーには北海道ウタリ協会の加藤忠理事長も選ばれたが、連絡会は要望書で懇談会の傍聴も求めている。【高山純二】
2008年8月6日
川柳北海道は只今、アイヌ関連の記事を掲載しております。
川柳北海道・川柳北海道・川柳北海道・川柳北海道・川柳北海道