goo blog サービス終了のお知らせ 

心の模様

心の中の一つ一つを整理して、いつか素敵な部屋にしてみたい。

みっともなくていい

2017-03-05 | 日常
人はどうして

まだ何とかなるうちには

自分の見栄やプライドを

優先するのだろう



以前同じグループにいた人の

楽しくない噂を聞いた



同じ時と空間を共有して

一緒に笑い合った仲間



どうにもならなくなってからしか

私たちには知ることができなくて



いろんな経験をしている人が

たくさんいるのに



相談をする人がいなかったって

それは嘘だよね



相談されたって

何も変わらなかったかもしれない



でも一緒に考えることは

できたはず



仲間で考えてたら

こんな今はなかったんじゃないかって

思わずにはいられない



だけどため息をつくと

幸せが一つ逃げていくって言うから



ここは目を逸らさずに

行くしかないよね



いつでも今からここから



どうしたらいいのか

私には関係ない所ではあるけれど



考えてみる調べてみる



きっと何かあると信じて

私にできることなら

2017-03-01 | 日常
今やっているボランティアを

やめようと思っていた



ちょっと楽になりたいっていう

思いからなのたけど



そしたらタイミングが

良いのか悪いのか



友人から

ボランティアサークルを

一緒に立ち上げてと

相談を受けて



今の子供たちの

原因不明の

頭痛や腹痛



心のケアという面で

少しでも少なくなったらという



小児科の女医らしい

友人の真摯な思い



友人は真面目な人で

最近は脳の勉強も

始めたらしく



脳の働き方の関係性を

私に熱く語る



地味でおとなしい見た目からは

想像できないほどの

溢れるパワーを持っていて



素敵に元気な友人に

会う度いつも圧倒される



私が力になれるのなら

協力すると返事して



まず話そうって

割と自由な時間のできる

3月のうちに

いっぱい話そうって



友人の家で

いつものように

手作り持ち寄りで



何を作ろう

友人の好きな

シュークリームにしようか



楽になりかったはずなのに

いつもいつも笑っちゃう



巻き込まれるのは得意だけど



大丈夫

その中で楽しむのも得意だから

「待つの」

2017-02-27 | 日常
去年からの希望人事



大変だから

当たりたいような

当たりたくないようなって



まるで今流行の

お笑いの「待つの」

みたいに思っていたけど



やっぱり運任せの

「待つの」では

当たらなかった



だから覚悟を決めて

職場のトップに相談した



トップの力って強いんだってこと

思い知らされる



人事はいとも簡単に

覆されてしまって

私の希望人事は

通ってしまったのだから



やりたいことがあるのなら

遠慮してたら

いつまでも状況は変わらない



やりたいの思いを

ちゃんと伝えなければ

何も始まらない



怖がってないで

行ってみる



私のはじめの一歩



「待つの」はやめた

歩き方

2017-02-24 | 日常
今日も私は

目を伏せて歩く



良く知っている場所を歩くとき

必ずと言っていいほど

知り合いと会ってしまうから



私はボンヤリ歩いてることが多い

視覚に入っていても

脳に伝達しないことが

よくある



そのせいで以前は

手を振ったのに無視された

頭を下げたのに無視された

目が合ったのに無視された



その度ごとに

目が悪くて見えてなかったって

言い訳するのだけど



そうやって言わずに

無視されたって思い続ける人もいて



通り過ぎる人皆を

見逃さないようにじっと見て

知り合いを探し続けること

それは私には難しい



目を伏せて歩けば

声をかけてくれる人だけに

反応すればいいだけ



だから

今日も私は

目を伏せて歩く

挨拶

2017-02-21 | 日常
別れの言葉は

いつも切なくて



今日で終わりの所への

挨拶を済ませる



いつも書いてる詩もどきよりも

ずっと綺麗な言葉で

大袈裟なほど詩的な挨拶をして



目を潤ませてしまった



感動的だったなんて

私と同じように

目をウルウルさせて

言ってくれた人に



自分の言葉に

酔っちゃったぁって

手を振って笑うことで



恥ずかしいのを

ごまかした



後何回この挨拶を

しないといけないのか



4月からはまた新しい職場へ

いかないといけないから



この職場はストレスのたまらない

いい所ばかりが目立った職場で



もう少しここにいたかった



よくしてもらうことばかりで

その分仕事で返さなきゃって



学生のように勉強したのも

楽しい思い出



ミスもかなりしたけど

大丈夫大丈夫って

皆が笑ってくれた



感謝しかない



行けるところまで行くよ

次の所で返せるものが
あるといいのだけど



ただただありがとうだけ

時々

2017-02-12 | 日常
私は時々

いろんなことが心配になる



水道管を通ってくる

水の音が急に気になって



破裂するんじゃないかって

水が噴き出すんじゃないかって



どきどきどきどき

どうしようどうしよう

もう蛇口から目が離せない



揚げ物をしている時に

鍋を伝う油に火がついて

じゅっと言うのを聞いて



この揚げ油に火が回って

大きな炎が上がるんじゃないかって



どきどきどきどき

どうしようどうしよう

もう揚げ油から目が離せない



お風呂の排水溝

下から伝って



にょろにょろむにょむにょ

変な虫が出てきたらって



どきどきどきどき

どうしようどうしよう

もう排水溝の穴から目が離せない



まだまだまだまだ

いっぱいある



どうしようどうしよう



どうしようが止まらない



私は時々

いろんなことが心配になる

知らない人からの呼ばれ方

2017-02-08 | 日常
スーパーで

幼児連れの人の

落とした物を拾ってあげたら



その人がその子供に

「おねえさんに拾ってもらったよ」

って言った



よく見なかったけど

私より若い人のような気がして



いつもなら子供に

笑いかけてあげる私だけど



気まずくて

子どもの顔が見れなくて



おばさんなんて言われたら

それこそ怒った顔してしまうかもだけど



気を遣われたのかもしれないけど

全然嬉しくない



そう言えば少し前公園で

老紳士に「お嬢さん」って

声をかけられ道を聞かれた



さすがに自分じゃないと思った私は

後ろ振り向いて"お嬢さん"を探したけど

そこには"お嬢さん"らしい人はいなかった



老紳士からしたら年齢的に

私は"お嬢さん"なのかもしれないけど

周りの誰かに聞こえてやしないかと

ひやひやした



お嬢さんおねえさん

おばさんおばあさん



そう呼ばれて嬉しくない人は

きっと多い



知らない人への呼びかけには

ふさわしくない気がして



言葉は選んでみたい




好きな場所

2017-01-29 | 日常
火照った体に

気持ちの良い雨が落ちる



上を見上げれば

ライトアップされた木々が

きらきらしながら

混ざりあうように

揺れている



庭園になった

何種類もの露天風呂の中の

寝ながらジャグジー



時々くるこの温泉の

幻想的な雰囲気が



現実逃避に

向いている



ああ眠い



誰かの優しい心に

抱かれているようで



今夜はゆっくり眠れそう

やりたくない私

2017-01-27 | 日常
毎日

やりたくないことが

たくさんある



やりたくない

やりたくない



叫んでみても

やりたくない私は

変わらない



だったら

やらなければいいって



やらない私

やらない私



やらなくなれば

そのうち

やれなくなる



やれない私

やれない私



でも

やりたくない私は

やれない私じゃなかった



やりたくない私は

やれる私



やれない私だったら

きっとやりたかった私だったはず



だから

やれる私が

やれない私になる前に



やりたかった私に

なる前に



やれる私を

やりたくない私から

やりたい私に



変えてしまわなければ

もっと先のやれなくなった私が



やりたい

やりたいって



きっと叫んでる


心の遣い方

2017-01-20 | 日常
私が代わりに

謝って差し上げたい



女性上司と男性上司が

言い争っていた



男性上司が女性上司のミスを

注意したところから

女性上司が謝らずに

言い訳したことから



お互いヒートアップしたようで

周りはオロオロするばかり



男性上司は謝らせたい

女性上司はそれぐらいガタガタ言うな



私は両方の上司に

お世話になっているけど



このことは

全く私の関係ないことだから

しゃしゃり出る訳にもいかなくて



男性上司の言い方は

少しきつい口調だけれど

私はそんなに責められたことはない



女性上司は優しい人で

いつも気遣って

私に謝ってくださる



私はすぐに謝る人だけど

謝られると

責める気持ちにならなくなったり

つられて謝ってしまう気持ちに

なってしまうのかもしれない



人は誰でも

きつい心と優しい心を持っていて

その使い方を

しばしば間違える



そして例え相手が

間違っていたとしても

きつい心を遣ってしまった時



嫌な気分になってしまうのは

きっと私だけではないはず