goo blog サービス終了のお知らせ 

吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

見学入会希望の方は下記までメールを
ください @は小文字に変えて
goofukiya@gmail.com

小松菜

2025-01-18 | 日記
早朝、まだ暗い空は雲一つなく・・・今日は快晴です。
月が明るく、ほかの星はほとんど見えず。
その中で、月から少し離れて火星だけは存在感を示していました。

庭の小松菜がまだたくさん残っています。
正月三が日は、雑煮にたくさん使い、それ以降も、料理にふんだんに使っています。
それでも、採っても採っても、なかなか減りません。
あまりおいておくと芯が固くなりそうです。
葉っぱがバカでかくなっています。
気が付くともう1月も中旬。
これからも、小松菜を使う献立を考えなくては。

昨日午後は、妻と二人で集会所での練習。
妻は9mの距離で、的高さ130cmの練習を続けています。
2段位ですから10mの練習でいいのですが、ちょっと調子を落としているので、9mにしています。
2段位に合格した時は、二本の手を使って筒を支えていました。
不自由な左手でマウスピースを支えていました。
本人はそれがちょっと負担だったようです。

そのため、今は右腕1本だけで、筒の上げ下げもして吹いています。
最近このやり方にやっと慣れてきたようです。
2段位合格ラインを超えるようになってきました。

わたしは相変わらずで180から190点の間をいったりきたり。
パーフェクトラウンドの次が25点だったりして。
3点癖が止まりません。
なかなか上達しませんね。
というか、下降を食い止めるのに精いっぱいです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 指導員と審判員の2制度必要か? | トップ | 口コミ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。