goo blog サービス終了のお知らせ 

吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

見学入会希望の方は下記までメールを
ください @は小文字に変えて
goofukiya@gmail.com

ままならない

2020-11-28 | 日記
数週間ほどまえに、専門家が
「現状を見るのではなく、2週間先を見て対策を」と
述べていました。

やはりか、と思い知らされる最近の感染の拡大です。

とはいえ、なかなか一度踏んだアクセルを離して
ブレーキをかけるのには決断がいることで・・・
ままなりません。

ままならないと言えば、
自分の身体さえ、ままなりません。

昨日の練習で、妻から、まだ顔が正対していないと
指摘されました。

本人は十分正対していると思っていても
そうではなく・・・・
的に正対しているかどうかさえ自覚できないとは トホホ

自分の感覚が信用できないので、
妻に後ろに立ってもらって、スタンスを調整し、
首のひねりを調整しての試行錯誤

一度できても、これを身体に染み込まさなくては
元の木阿弥

そうこうしているうちに、吹く力のばらつきが
大きくなり、しまいに吹き方が分からなくなって
6時方向3点がでてきて、そこで終了
たまにこういう状態に陥ることがあります。
これもまた、ままならずで・・・

「人生の余り道」さんは、45度のスタンスでは、
顔の正対はそもそも無理で、二本に見える筒を
すこしセンターをずらして照準を決めるとも
書かれています。

ただ、凡人はそれほど器用にセンターをずらすことは
できないので、やはり顔を正対して、二本の筒の
真中に黒点の垂線を持ってくるのが確実だと思います。

ままならないから、気持ちがへこみ、練習をし、
楽しくもありです。
(負け惜しみに聞こえますが・・・)





コメント    この記事についてブログを書く
« 日常 | トップ | 年齢?関係ない・・と言い切... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。