goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューヨークシャドーボックス Atelier Papermoon

教室の様子や自分の作品制作についてお伝えします

第27回国際平和美術展ウイーン・ザルツブルグの旅(その2)

2019-11-11 23:10:47 | 旅行

二日目は、国際平和美術展のオープニングセレモニーが開催されました。

会場はシェーンブルン宮殿内のオランジェリーです。

 シェーンブルン宮殿はハプスブルグ家の夏の離宮。

内部は写真撮影禁止でお伝えできませんが、

マリアテレジアが趣向を凝らした華やかな宮殿で、

ヴェルサイユ宮殿をコンパクトにした感じでしょうか。

会場入り口

 美術展会場には様々なジャンルの作品、約250展が展示されていました。

「日本・オーストリア友好150周年記念事業」として

外務省、オーストリア大使館公認のイベントで、

オーストリアの文化庁の方、クリムトのご令孫も来賓としてご臨席でした。

      

     


私はクリムトの「MOTHER & CHILD」(女の3世代より)を出展しました。

今年はクリムトの没後100年ということもあり、

日本の美術館でも大々的に展示会が開催されましたが、

この記念すべき年にクリムトの作品で

参加できたことは感慨深いものがあります。

 

クリムトのご令孫との記念撮影

 

会場は大盛況で、夕刻まで賑わいました。

 

 


この日の夜は開催記念パーティーがありました。

シェーンブルン宮殿敷地内にある世界最古の動物園の

中心に建てられた別棟「カイザーパビリオン」が会場で、

かつてハプスブルグ家の皇帝一族が動物を眺めたとか。

 夜の動物園、意外と静かでした。


可愛い鹿?がお出迎え

 

「カイザーパビリオン」

エリザベートとフランツ1世の肖像画が

向かい合わせに飾られている豪華な会場で、

参加者一同ディナーを楽しみました。

 

作品が無事ウイーンに到着し、

会場に展示されているのを確認し、ホッとしました。

作品もゆかりのある地で展示されたことを喜んでいると思います。

他の参加者の方々とも親交を深め楽しい1日でした。

つづく


 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第27回国際平和美術展ウイー... | トップ | 第27回国際平和美術展ウイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事