ニューヨークシャドーボックス Atelier Papermoon

教室の様子や自分の作品制作についてお伝えします

講師作品

2019-10-27 23:28:17 | シャドーボックス

札幌市在住のK講師がシリーズで制作中の一作品です。

かぼちゃにターキー、インディアンに黒装束の男女。

豊穣を祝う収穫祭の光景でしょうか。

今日は教室で一緒に手直しをしました。

いつもは通信教育なので、なかなか的確な説明ができず歯がゆいのですが、

上京の折には忙しい中レッスンに参加してくださり、感謝しています。

次はクリスマスの作品なので、時期もぴったりですね。

楽しみにしています。

いろいろお話もできて、楽しいひと時でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2019-10-27 23:13:17 | シャドーボックス

F.Sさんのキムジャコブス「窓辺」が完成しました。

細かいパーツは自分で付け足され、小作品ながら

見応えがあります。

とても丁寧に仕上げられています。

続いてクリスマス作品を制作中。

雰囲気のあるクリスマスソックスです。

これから靴下部分のパーツを貼り、

少しゴールドの入ったグリーンの段ボール台紙にセットする予定です。

完成が楽しみです。


T.Iさんのクリスマス作品です。

プレゼント用に華やかなゴールドの額を選ばれました。

すっかりクリスマス気分。


H.Fさんのクリスマステディーです。

理屈抜きに可愛いです。

プレゼント用ということで、台紙に悩まれましたが、

ダークなブルーに決められました。

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2019-10-27 22:27:38 | シャドーボックス

台風に続く大雨で、被災地は本当にお気の毒です。

早く秋らしい安定したお天気になってほしいものです。

シャドーボックスはお道具が多いので、

雨の日に教室に来てくださる生徒さんには

申し訳ない気持ちになってしまいます。

私も生徒の時、大荷物で傘をさし、

先生のところに着いた時はぐったり。

帰りは電車が混む時間だったので、

宅急便で荷物を自宅まで送ったことがありました。

 

さてM.Kさんの「ティーアンドケーキタイム」

カウンターのところまで進みました。

だんだん構図が見えてきて、いい雰囲気です。

お菓子がカウンターの上に上手に納まるよう

重ね方を工夫してみてくださいね。


M.Sさんの「神奈川沖浪裏」額に入りました。

勢いのある力強い作品になりました。

次は広重に挑戦。楽しみです。

 

K.Sさんの「ユリ」です。

綺麗なピンクの額を選ばれ、仮に収めてみました。

スプレー掛け後、作品はもう少し上にセットする予定です。

ユリのピンク色が一層華やかに見えますね

ボリュームがあり、素敵な作品になりました。

 

H.Fさんの作品です。

遠近のバランスが良く取れていて、

自然な奥行きを感じさせます。

リゾート地の素敵な風景が再現できました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回創展報告

2019-10-06 22:09:17 | シャドーボックス

東京都美術館第3展示室で開催されていた第53回創展が終了しました。

日本画、油彩画、水彩画などの大作と共に、

シャドーボックス20点が展示され、存在感を放っていました。

シャドーボックスの魅力が一段と広まった展示会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了書

2019-10-06 21:55:39 | シャドーボックス

NY-SHADOW協会では4月と9月に修了書が発行されます。

M.Kさんがアントンペックの「セントニコラス」「室内音楽会」

キムジャコブスの「トイメーカー」の課題作品で、中級の修了書を取得されました。

おめでとうございます。

これからも素敵な作品を作ってください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2019-10-06 21:48:22 | シャドーボックス

H.Wさんの「香水瓶」です。

エレガントなコレクションボックスができました。

大人のシャドーボックスですね。

M.Sさんの「神奈川沖浪裏」完成しました。

躍動感があり、まさに動の北斎を感じさせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする