goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューヨークシャドーボックス Atelier Papermoon

教室の様子や自分の作品制作についてお伝えします

ブログの引越しのご報告

2025-07-21 18:05:13 | シャドーボックス

長い間お世話になったgoo blogさんのサービス終了に伴い、この度、Hatena Blogさんに引っ越しました。

引き続き、教室の様子やイベントのご案内をUPして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

新しいブログ atelierpapermoon's blog

教室ホームページ NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2025-07-19 11:41:45 | シャドーボックス

本格的な夏に突入し、これからの暑さが思いやられます。

そんな中ですが、教室では熱心に制作が続いています。

 

M.Kさんの「おもちゃ屋さん」完成しました。

今回は上級を修了されてからの第1作で、

気合の入った作品になっています。

ボールが入ったネットもパーツとして付け加えるなど、

新たな工夫もされています。

これからも楽しみながら素敵な作品を作ってください。

 

K.Sさんの「室内音楽会」完成しました。

人物が多いだけでなく、いろいろな形状のものが描かれていて、

とても勉強になる作品です。丁寧にそれぞれの特徴が表現されています。

最後のシャンデリアも緊張しながら、きっちり積み上げられました。

 

Y.Kさんの「本屋さん」です。

  

店の外が完成し、壁と床が貼れました。

なんだかもう完成したような。。

いえいえこれから本を一冊づつ組み立てて収めていきます。

そこがまた素敵な作品なんです。

細かい作業がお好きなkさんきっとハマると思います。

頑張ってください。

 

F.Sさんの「シードアンドフィード」です。

協会の課題の中でも一番難しい作品かと思います。

スタートから細かいパーツが多く、

あちらが合えばこちらが合わず、、悩ましいです。

お店の真ん中あたりまで進みました。

まだ先が長いですが、頑張りましょう。

 

R.Mさんの作品、完成しました。

レースの部分も綺麗にカットされています。

こういう作品がリビングに飾ってあると素敵ですね。

R.Mさん、ミニ額の椅子シリーズも一つずつ完成しています。

こちらも雰囲気がありお部屋の壁にぴったりでした。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ額レッスン

2025-06-28 22:45:55 | シャドーボックス

以前お母様が教室の生徒さんだった方がミニ額のレッスンに来てくださいました。

お母様が亡くなられたこともあり、しばらく教室から遠ざかっておられましたが、

昨年の教室展でミニ額作品をご覧になったことがきっかけで、今回のレッスンとなりました。

互いに積もる話がありすぎて、手も止まりがち。

でもブランクを感じさせない正確なカットで、綺麗な椅子が完成しました。

おまり重くない色の額がご希望でしたので、急遽いつもと違う額屋さんで

オーダーしました。

真っ白でなく少し剥がれたようなところがアンティークな椅子に合っていると思います。

気に入ってくださって私も嬉しかったです。

もしお母様がお元気だったらとつい思ってしまいました。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額屋さんへ

2025-06-28 22:29:39 | シャドーボックス

額装の相談に生徒さんと額屋さんへ出かけました。

相談の前に生徒さんの完成した額装品を受け取りました。

H.Sさんの「グリーンシャドー」です。

素敵ですね。この作品の額装はいくつかお願いしましたが、

どれもおしゃれで高級感があります。

白いマットはピンからキリまであると思うのですが、

上質のものを使用するとやはりそれだけのことはあり、

作品が際立ちます。

 

続いて、「スライド」「キャンディーショップ」「花屋」「果物屋」の額、マットを選びました。

初めての生徒さんも迷いながら、決められました。

  

仕上がりが楽しみですね。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2025-06-28 22:07:20 | シャドーボックス

短い梅雨が終わり、暑さが続いています。

 

少し涼しくなるような生徒さんの作品が完成しました。

M.Yさんの「蒲原夜の雪」です。

雪が深々と降り積もる夜の静寂さが伝わってきます。

歌川広重の抒情的な代表作です。

力強い版画の線を活かして、クッキリとした作品に仕上げられました。

 

M.Iさんの『オズの魔法使い」です。

ほぼ完成しました。

人物の角度が統一されていて安定感のある作品になっています。

木の葉の表現、工夫してみてください。

 

Y.Kさんの「グロッサリーショップ」完成しました。

 

楽しみにされていたコーヒーミルのところ、綺麗にできています。

初めてのアントンペック3APの制作で、苦労されたところもありましたが、

構図や人の立ち位置が原画に忠実に再現されています。

アントンペックの面白さが少しわかったようなと仰っていました。

お疲れ様でした。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館赤坂離宮「伝統工芸 継承と創造」展

2025-06-12 23:04:31 | シャドーボックス

6月7日と8日に迎賓館赤坂離宮で開催されていた「伝統工芸 継承と創造」展が盛況裡に閉幕しました。

 

 

 

暑い中、たくさんのお客様が長時間お並びくださり、ご高覧いただきました。

シャドーボックスは約70点が羽衣の間に展示され、NY-SHADOWからは講師2名が参加しました。

 

私はルドゥーテの「ロサケンティフォリアブラータ」を出展しました。

ルドゥーテはマリーアントワネットに重用された宮廷画家です。

ベルサイユ宮殿を参考に建築された迎賓館赤坂離宮での展示会にあたり、この作品を選びました。

永石講師の「鳳凰来儀」です。

格調高い会場にふさわしい重厚な作品です。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品(アントンペック)

2025-05-31 23:31:11 | シャドーボックス

今教室ではアントンペックの作品に取り組まれる生徒さんが多く、

順調に仕上がっています。

F.Sさんの2AP「お花屋さん」完成しました。

前作の2AP「果物屋さん」と並べてみました。

どちらも細かいパーツが多く大変だったと思いますが、

最後まで丁寧に作られ素敵な作品になっています。

 

M.Kさんの「スライド」です。

以前、シャドーボックス制作の経験がある生徒さんです。

今回NY-SHADOWの作り方で初めて制作されました。

すぐテキストにも慣れられて、楽しみながら作られました。

次は「ディナー」、また頑張りましょう。

 

K.Sさんは室内音楽会を制作中。

主役の歌手のところが完成しました。

人物の体の向きやポーズがさまざまで

勉強になる作品です。

 

M.Kさんの「玩具屋さん」です。

丁寧に進めておられます。次はいよいよ乳母車のところですね。

ベースが何枚もあるので、ずれてこないよう

一枚一枚を確認しながら重ねていってください。

いい作品ができそうですね。

 

Y.Kさんの「グロッサーズショップ」です。

上級作品だけあって、難しいところがたくさんありましたが、

ほぼ完成まで漕ぎ着けました。

あとは楽しみにしておられたコーヒーミルの組み立てですね。

頑張ってください。

 

T.Iさんの2AP「カルーセル」です。

豚のカルーセルがユーモラスですね。

人物がいっぱいの楽しい作品です。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館赤坂離宮「伝統工芸 継承と創造」のご案内

2025-05-31 23:11:42 | シャドーボックス

6月7日8日に迎賓館赤坂離宮で開催される「伝統工芸 継承と創造」に

NY-SHADOWから講師2名が出展します。

羽衣の間に展示予定です。

入場券は好評につき完売いたしました。

 

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dシャドーボックスアート展2025のご報告

2025-05-20 14:42:29 | シャドーボックス

新宿京王プラザホテルロビーギャラリーで開催されていた3Dシャドーボックスアート展2025、

インバウンドの方々をはじめたくさんのお客様にご来場いただき、好評のうちに終了いたしました。

ホテルという非日常空間での展示は華やかでいつもウキウキします。

 

NY-SHADOWからは3名の講師で参加しました。

永石講師「コートヤードキッチン」

 加瀬講師「scatter your joy」 

三浦「キムジャコブス原画による連作」

体験レッスンの様子

販売コーナー

小作品販売コーナー

私の小作品もお陰様でご購入いただきました。

これからの季節を意識して制作した作品です。

熱心にご高覧いただき、心より感謝申し上げます。

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dシャドーボックスアート展2025のご案内

2025-05-05 11:42:18 | シャドーボックス

3Dシャドーボックスアート展2025のご案内です。

NY-SHADOWからは3名の講師で参加します。

薫風爽やかなこの季節、〜額の中の不思議な立体絵画〜をご高覧いただきたく、

ご来場をお持ちしております。

 

NY-SHADOW ATELIER PAPERMOON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする