ニューヨークシャドーボックス Atelier Papermoon

教室の様子や自分の作品制作についてお伝えします

不思議の国のアリス

2016-06-30 20:45:14 | シャドーボックス


明日から映画「アリス・イン・ワンダーランド」が封切られますね。


ロンドンのフォートナムアンドメイソンでは

映画にちなんだウィンドウディスプレーが

行き交う人の目を愉しませていました。


店内中央の螺旋階段ではアリスが落ちていく様子が

表現されていて、しばらく見上げてました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントンペックの作品(バーレルオルガン)

2016-06-30 20:41:07 | シャドーボックス

バーレルオルガン、完成しました。

人物の立ち位置を原画通りに表現するのが難しかったです。

もう少し全体の高さを圧縮して作った方が良かったのでと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2016-06-30 20:01:53 | シャドーボックス


通信教育を受講されているH.Kさんの「アムステルダム」です。

 

北海道から額入れに上京されました。

構図が難しく細かいパーツが多い作品ですが、

丁寧にバランス良く仕上げられました。

額に入って一層魅力が増しましたね。

これで課題作品の制作は終わりましたが、

ニューヨークシャドーらしさが表れているアントンペックを

これからも作り続けて欲しいと思います。

 

新しく入会されたSさんの初めての作品です。

カットが丁寧で、初めてにもかかわらず

シリコンの出し方がとてもお上手でした。

完成に大満足のようすで、

教室全体が初心に戻ったようないい雰囲気でした。

 

Y.Oさんの作品です。

明るくて可愛い巣箱が完成しました。


こちらはお孫さんにプレゼントされるクマちゃんです。

ほのぼのしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPECIAL AWARD in MINERVA2016

2016-06-09 18:34:06 | シャドーボックス

先般 ロンドンのマルギャラリーで開催されたMINERVA2016において

英国王立美術家協会から特別賞をいただきました。

光栄なことで、これからの励みといたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん作品

2016-06-09 17:30:17 | シャドーボックス

梅雨らしいお天気が続いていますね。

教室では綺麗なお花の作品が完成しています。


A.Yさんの桜のリースです。

とても丁寧に作られていて、美しいです。

 

T.Iさんのリースです。

まとまりすぎていないところが自然で素敵です。


E.Sさんのバラです。

アンティークな雰囲気が素敵。

大人のバラですね。

 

H.Sさんの作品です。

白い額も爽やかでいいですね。


K.Oさんのピーチバスケットです。

棚の角度がバランスよく決めてあります。

夢のあるキッチンですね。


M.Hさんの「音楽と言葉」です。

紙の質感とペンのシャープさが決まっています。

額の内側はグリーンのウールペーパーを貼りましたが、

上手に作業をされていました。


H.Aさんのつるし柿です。

丁寧にカットし几帳面に並べられています。

真剣になると人は寡黙になりますね。


H.Fさんの「バーレルオルガン」です。

ただいま手直し中、頑張っておられます。

早く完成が見たいですね。

 

 

余談ですが、教室のトピックです。


Y.Nさんのお孫さんが、著名な文芸雑誌の新人賞を受賞されました。

吉祥寺を舞台にした作品で、5月号に掲載されています。

大型新人誕生の呼び声高く、

Yさんとても嬉しそうでした。

おめでとうございます。

 

またK.Oさんがコルドンブルーで製パンのディプロマを取られました。

おめでとうございます。多方面に意欲的で素晴らしいです。

メダルも格好いいですね。

 

教室で皆さんの嬉しいできごとを

お聞かせいただくことは本当に幸せです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする