いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

まんてん鮨(東京 丸の内)のお鮨はとてもオススメ!

2022年05月11日 01時00分00秒 | 外食

 以前東京の日本橋の「まんてん鮨」についてこのブログで紹介しましたが、今回は東京駅の丸の内側の、丸の内ブリックスクエアB1Fにある「まんてん鮨亅 へ平日17時に1人で行って来ました♪

 このお店は事前にネットで予約して行かねばならず、一週間ほど前に予約しますが、さすが人気店で、この日はオープンの17時しか空いていませんでしたね。

 お店はかなり明るくそして新しく綺麗です♪

↑店構え

 17時前に到着しましたが、17時一斉スタートとのことで店前の丸椅子に座って待ち、時間になって案内されてカウンター席に座ります♪

 荷物は椅子の下の箱に入れ、上着は後ろのハンガーに掛けてイスに座ります♪

 隣の席とは木の仕切りがあります♪

 目の前のお店の棚の上には立派な盆栽もありましたね♪

↑盆栽

 板前二人は若く男性丸刈りの笑顔なイケメンとは驚きました♪

 まんてん鮨の日本橋店に行った際の板前は威勢のよい若い美女でしたが、このお店は美男美女が集まるんですね♪

 「お飲み物はどうしますか♪」と訊かれメニューはありますか?と尋ねると、メニューは頭の中と言われ(^_^;)、生ビール、焼酎、日本酒、白ワイン等と言われ、日本酒は5種類あると言われるので、冷酒で純米系で料理に合うものでお願いすると京都の月桂冠の京山水900円税抜を頂きました♪

↑月桂冠の京山水

 すぐに運ばれこれが呑みやすく熟成を感じかなり美味しいです♪
 お冷も一緒に頂けるのはホスピタリティがあり秀逸です♪

 料理はお任せコース6,000円税抜を頼んでいて、以下が運ばれたり握られていきます♪

↑しじみの一番出汁

↑富山県の白海老の握り(素晴らしいお味♪)

お鮨は、あらかじめ醤油が塗られているので、そのまま頂くことができて楽で良いです♪

↑三陸のメカブ(さっぱり♪)

↑たっぷりガリ、おろしたてワサビ、北海道のホタテ刺身(レモンで)

↑ホタテと静岡のカツオ刺身(玉ねぎ醤油で)

 さすがホタテが上質さを感じ、カツオも良くてお酒に合いますね♪

↑神奈川の太刀魚 炙り握り(脂の乗りが素晴らしい♪この日一番♪)

 このタチウオは素晴らしかったです♪

↑福島の白魚

↑東京湾のスズキ握り

↑ズワイガニの茶碗蒸し(アツアツで出汁がよく効いてgood) 

↑赤身の漬けと炙りトロの握り

 さすがトロが脂たっぷりでしたね♪

↑ゴボウ漬物

↑煮牡蠣炙り(だけどひんやり)

↑北海道産のえのき茸の昆布締めの握り

 えのき茸のお寿司とは驚きです♪

↑タラコの西洋ワサビ漬け

↑イクラの松前漬け丼(たっぷり)

↑柔らかく煮た蝦夷アワビ(温かい)

↑鹿児島のカンパチ

↑タケノコお浸し かつお節

↑濃厚な湯葉豆腐

↑バフンウニ海苔巻き(かなりたっぷり)
 高騰の中、こんなにたっぷりなバフンウニとは素晴らしいです♪

↑玉ねぎトロ海苔巻き

↑たっぷりしじみ味噌汁(ただ出汁がイマイチでぬるいのは残念)

↑長崎対馬のアナゴの握り(柔らかい♪)

↑玉子

↑干瓢巻き

↑千葉県の小玉スイカ(4月下旬の今が旬)

 相変わらずツマミや鮨がたっぷりで、そしてどれも上質で素晴らしかったです♪

 今回は特に以下が良かったですね♪
・富山県の白海老の握り
・神奈川の太刀魚 炙り握り
・赤身の漬け 握り
・イクラの松前漬け丼
・蝦夷アワビ
・バフンウニ海苔巻き

 まんてん鮨は、明るく綺麗な店内で、笑顔が素敵なイケメン板前の握るお鮨やつまみを美味しいお酒とともに楽しく頂けとてもオススメです! 

 なお支払いにクレジットカードは利用できます♪

美味しかったものまとめ(2021年下半期)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山介(住所非公開)の料理は... | トップ | ブックス&カフェ ドレッドノ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食」カテゴリの最新記事