いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

「ゆるすいっち。(おのころ心平)」という本は、とてもオススメ!

2015年09月25日 01時00分00秒 | 
「ゆるすいっち。」の購入はコチラ

 「ゆるすいっち。」という本は、カラダのクセや症状から、そのクライアントの心理状況を読み解き、ココロの生活習慣、カラダの生活習慣改善をうながすカウンセラーとして19年間、2万2000件以上の実績をもつ著者が書いたものです。

 その経験の中から、カラダに症状や疾患を抱えている人に共通することは「許せないココロ」を持っているということでした。

 そのため、誰かを許した結果、奇跡的な治癒を遂げたり、長年のカラダの悩みがウソのように消えてしまったりというケースにたくさん遭遇したようです。

 しかしながら、そうはいっても、そう簡単にココロは変えられないという問題があるようです。
また過去の許せない感情をいくら発見できたとしても、それで100%、今の症状が改善されるとは限らないようです。
「許せないココロ」は誰しも持っていますが、そこに気づいたとしても、それを心底、許せるかというと、それはまた別問題のようっです。

 そこで、もっとカラダにフォーカスし、カラダの習慣を変えてみる方法をクライアントに伝えるようになったようです。
それが、本書のタイトルである「ゆるすいっち。」ということです。
「ゆるすいっち」は以下の7つあるとのことで、それぞれの症状に対応するようです。

第1ゆるすいっち(肛門等):自分の見た目が許せない
 やせられない・食べ過ぎ・便秘・下痢・尿漏れ・膣炎・痔・おりものが多い・デリケートゾーンのかゆみ・下半身太り・寝つきが悪い・正座ができない・肌荒れ

第2ゆるすいっち(骨盤):母が許せない
 生理不順・生理痛・子宮筋腫・月経過多・セックス嫌い・セックス依存・肌荒れ・偏頭痛・腰痛・膝痛・股間筋痛・足首ねんざ・ほてり・のぼせ・下半身の冷え・足に力が入らない・潔癖性・男性の場合インポテンツ・精子減少

第3ゆるすいっち(お腹):父が許せない
 便秘・下痢・お腹の張り・胃もたれ・胃炎・胃下垂・過敏性腸症候群・ドライマウス・吹き出物・口臭・背中のニキビ・じんましん・食物アレルギー・口の周りの肌荒れ・口内炎・お腹のぽっこり・ガスがたまる・呼吸が浅い

第4ゆるすいっち(胸部):パートナーが許せない
 二の腕の脂肪がつきやすい・手足の冷え・胸・左ひじ・左奥歯の痛み・動悸・息苦しい・生理のとき胸が張る・風邪をひきやすい・毎年インフルエンザにかかる・免疫力低下・アレルギー症状・脇の下や上半身の汗が多い・高いや狭いところが怖い・パニック障害・高速が怖い

第5ゆるすいっち(のど):過去の人間関係が許せない
 首の痛み・コリ・首が左右に回しにくい・のどの痛み・立ちくらみ・手首の痛み・指先のこわばり・手荒れが治らない・声が出にくい・拒食と過食・甲状腺異常(ホルモン異常)・薄毛や脱毛・滑舌が悪い・目の大きさの左右差・運動不足・行動力の低下

第6ゆるすいっち(眉間):自信を持てない・自分のココロが許せない
 目のかすみ・眼精疲労・結膜炎・花粉症・鼻炎・鼻づまり・鼻血が出やすい・歯ぐきが腫れる・歯にものがよくはさまる・口内炎・ちくのう症・耳が聞こえにくい・中耳炎・耳鳴り・めまい・口呼吸・味覚障害・嗅覚の鈍化

第7ゆるすいっち(頭頂):社会の理想と現実のギャップが許せない
 集中できない・朝起きられない・10時間以上の過眠・うつ状態が続く・ホルモンリズムの乱れ・思考リズムの乱れ・好きだったことに興味を失う・引きこもり・人にできる限り会いたくない・極度の方向音痴・時差ボケに弱い


 そのほか笑いが大切、呼吸は「吸う<吐く」が大切、うつ対策には朝日を浴びるのが大切等についても書かれていましたね。

 「ゆるすいっち。」という本は、健康のためのヒントがたくさんあり、とてもオススメです!

以下はこの本のポイント等です。

・自分の見た目を許す人は、一見すると、おとなしそうな印象を周囲に与えますが、内側に強いポリシーと自尊心を秘めており、とても個性的で独創的です。自らの世界観に自信を持っており、オール・オア・ナッシング的な態度をとることが多く、人間関係もすっぱり割り切っていくようなところがあります。なぜ、そんなに迷いがない生き方ができるのかといえば、自分を100%認めているから。自分の長所だけでなく短所もひっくるめて尊重しているので、コンプレックスを抱いたり、人と比べて落ち込んだりすることもありません。他に流されることなく自分だけが持つ価値観を生かして、新しいものを想像し創造するのあ得意です。また人を導いていく指導者としての資質を備えています。

・病気で入院したり、人間関係で孤独になったり、世間一般とかけ離れた状態に置かれて初めて、世界と自分の差を認識する。そこで初めて見えてくることがあります。「悟り」とは、自分と周囲との関係を認識することで、その「差を取る」ことであると私は考えています。比較、相対、認識というのは、肉体を持って生まれてきて初めて生じるものです。皆が皆、ちょっとした外見の差を持って生まれてくるということがそれを証明していますね。逆に言えば、自分は何者かを知ることが、やっぱりこの世に生まれてくる最大の目的だろうと私は思います。そう考えると、自分の身の回りにいる人の見方も変わってくると思いませんか?すべては自分を認識するために存在する・・・。

・今日から2週間、お尻の穴を締めることに意識を向けてください。でも四六時中肛門を締めることは難しいので、とにかく歩くときだけ、お尻の穴を締めることを意識しましょう。ボディ・サイコロジストを続けて19年。どんなタイプの人にも結果が出るダイエットは、なんと「肛門を締める」という方法でした。実は、私自身も肛門を締めるだけで、12kgのダイエットに成功しました。口から肛門までひと続きの管になっています。管の出口である肛門の機能が上がれば、食事の適正量が明確になるので、腹八分目で箸を置くことができるようになるのです。しかし、「肛門を締めるだけでやせられるなら、ずーっと締めてみせる」なんて意気込んでしまうと、呼吸が苦しくなってしまいますから、無理は禁物ですよ。「気づいたときにやってみる」「苦しくなったら無理をしない」ーこの2つを守ってぜひはじめてみてくださいね。

・つま先の向きも意識してみてください。つま先が外向きになったり、内向きになったりしないように、両足を平行に、まっすぐ踏み出すようにします。これだけで背筋が伸び、姿勢もよくなりますからね。姿勢がよくなるというのは、シェイプアップのためにはたいへん重要なことなのです。体幹に力が集中しますから、カラダの軸がしっかりします。そして、そうした軸を持ったカラダは、エネルギー効率がよくなり、脂肪燃焼も進みます。

・さらに、食事のときの一口目を30回噛むといいでしょう。口から肛門までひと続きの管になっていますので、咀嚼すことで唾液が増えて、食べ物の栄養素が効率よく消化吸収されるように。すると自然にたくさんの食べ物を必要としなくなります。

・母を許す感度のよい人は、周囲からたっぷりの愛情を受けて、のびのびと育てられたであろう自信に満ちあふれた前向きな性格になります。仕事や学業はもちろん、遊びや趣味にとても積極的で、「思い立ったら即行動」が反映されるため、お尻も太ももも引き締まっており、スラリとした印象を与えます。ストレスにも強く、たとえ何か失敗をしたとしても、広い視野で多角的な見方ができるので、立ち直りや発想の転換が早いです。目標に向かって、計画的に行動するのも得意で、今やるべきことを着々とこなすことができます。カラダも健康体で、生理痛など婦人科系の悩みにも縁遠いといえるでしょう。そばにいるだけでなんだか温かく、周囲の人が自然と笑顔になり、何を相談しても希望をもらえるようなアドバイスをしてくれます。

・父をゆるす感度のよい人の特徴は、強い自制心と信頼できる存在感で、グループを率いるリーダーとしての雰囲気を醸し出しています。直観力と洞察力に優れており、迷わずに前へ進む姿勢を持つと同時に、いろんな人の価値観や意見を受け入れていく余裕があり、それらを融合し、新しいものを生み出す能力を持っていまs。この父を許すが入っているか入っていないかは、トラブルが起きたときの対応の仕方でわかります。OFFの人は、くよくよと後悔して自責や他責の念でいっぱいになり、身動きがとれなくなってしまいます。トラブルの原因を他人や環境のせいにすることが多くなり、自らの向上の機会を逃すことも。反対にONの人は、必要以上に落ち込むことはなく、その体験から何を学べるかを見つけ出し、今後に生かしていこうという姿勢に切り替え、解決能力を上げていきます。

・カラダが病気やこれまでの生活習慣のパターンから解放されるとき、必ずと言っていいほど、そのカラダには何らかの「感動」が起こっています。自分を変えたい、新たな人生を歩みたいと思うとき、泣き、笑い、そして、あなたの感動を素直に表現することで、あなたの自律神経パターンは、新たなステップへと踏み出すことができるでしょう。

・パートナーを許す感度のよい人は、話しやすくとてもフレンドリーな印象を与え、思いやりがあり、仲間をとても大事にします。だからといってどこか特別なグループに属することはありません。いつも自由であることを好み、一人で行動することも楽しめるからです。「分け隔てのなさ」が行動に表れており、周囲の人とも対等な立ち位置を保ちますが、誰か困っている人がいれば、とても献身的な相手をサポートするなど愛情深い一面もあります。また、グループの間で問題が起きても、必要以上には深入りしないこともあるので、一部の人からは「クールな人」と思われがちです。しかしこれは、自分と人との和を大切にしている証拠なのです。パートナーにも依存することなく、適度な距離を保ちながらお付き合いができるので、関係が長続きします。ケンカをすることがあってもそれは建設的で、大人の付き合いができます。

・胸の中心からちょっと左側の一番ドクンドクンと鳴っているところに手を当てて、目をつぶって、鼓動に意識を集中しましょう。1日は1440分ですが、そのうち1分で結構です。自分の鼓動に自分の意識を向けるだけです。赤血球の寿命がおよそ120日ですから、120日=約4ヶ月毎日続けることができたら、あなたの心臓と血液循環、体温調節のパターンは明らかに変わってくるでしょう。人の鼓動は千差万別。とても個性があります。それはあなた固有のリズムなのです。このワークは自分の存在や存在意義をリズムで認識することが目的ですが、相手と絶妙な距離感を保つのにも大いに役立ちます。過去に付き合っていた恋人への気持ちを整理するときはもちろん、このワークを通じて、今そばにいる恋人やパートナーとの距離感を上手にとっていきましょう。

・過去の人間関係を許すという感度のよい人は、過去の失敗や人からの評価などを気にしないタイプ。歌や音楽が大好きです。毎日を大切にして、アクティブに楽しく過ごしています。個性的な世界観を通して人と接する傾向があり、周りには、一見して「個性的な人」「自分の世界がある人」と尊敬されます。一方で「何を考えているかよくわからない」不思議な人という印象も与えます。ひとたび、講演の舞台に立ったり、歌を歌ったり、詩を書いたり、絵で表現したり、その人らしい表現の舞台が与えられると、人を魅了してしまうほどのスター性を発揮します。コミュニケーション能力に長けており、人に物事を伝えるのが上手です。決して早口ではなく、むしろゆっくり話す人が多く、また「話し上手は聞き上手」と言うように、人の話をさえぎることなく相手の話を最後まで丁寧に聞くことができるので、相手から話を引き出すのもとtめお上手です。

・ヨガや瞑想法にはさまざまな呼吸法がありますが、どれも共通しているのは、「吐く息を意識する」ということです。呼吸とは漢字を見ても、レ点を打って「吸うを呼ぶ」行為を表しており、呼吸の基本は、吸うことを喚起する、すなわち「吐く」ことだということを意味しています。「長息」は「長生き」とよく言いますが、確かに吐く方を意識した呼吸にすると1分間の呼吸回数が減り、カラダもココロもゆったりとした気分になります。

・吐く息が「自己表現」であるのに対して、吸い込む息は「情報収集」。私は、ずーっと吐き続けている人を見たことがありませんから、どうやら呼吸とは、大気と自分の内側の世界との「情報交換」に意味があるのだと思うのです。健康的なカラダを手に入れるためには、この吸うことと吐くことのバランスを上手にとることが必要です。最近はネットやスマホで、世界で今、何が起きているのかという情勢から、友達が何をどこで食べているのかといった身近なものまで、簡単に情報を手に入れることができるようになりました。しかしそれは同時に、情報過多で息がつまりやすい状況も生んでいます。週に1回が難しいようなら、月に1回くらいは1日中ネットやスマホにまったく触れない「情報断食」を実行してみましょう。

・自信を持てない自分のココロを許す感度のよい人は、自分の才能を理解し、努力してその才能を伸ばし、自分がイキイキと輝ける舞台でわくわくしながら人生を歩んでいる人です。幸せそうですよね!でも、人それぞれ、成功の形は千差万別です。お金持ちや会社の社長さんだけが成功者ではもちろんありませんよね。その人だけが持つ才能を生かして毎日楽しく生きていけることが大事です。また、自分以外の人の才能もちゃんと認めることができるので、「自分だけが優れている」というおごりや思い込みもなく、謙虚でいられるのが最大の特徴と言えます。反対にこのスイッチがオフになると、こだわりが増幅し、本来の問題解決へのイメージ力が低下します。いつまでも不平不満をいうだけで、同じ場所にとどまることを選択してしまうことにも。さらには、自分を見透かされることが怖くなり、必要以上に自分を防衛する態度をとってしまいます。

・「あなた、今日1日、超ラッキーですよ。幸運があなたに舞い降りますよ。」と周囲に何度も意識を向けるうち、なんだか口元もほころんで、笑顔が出やすくなります。顔相のよい人に不幸な人はない、と昔から言われている通り、他人の幸運を祈る人ほど、まず福相になるのです。そうなれば、それはもう自信を持てない自分のココロをゆるすいっちがオンになった証拠です。今の自分の環境や健康状態を、丸ごと受け入れて許すこと、愛することができます。

・社会の理想と現実のギャップをゆるす感度のよい人は、どんな人でもその人を一目見ただけで「オーラのある人」とわかる雰囲気があります。初対面では、なんだか近づきがたい雰囲気がありますが、親しくなると、その人がいるだけでその場に安心感がもたらされます。優れている能力をひけらかすことなく、言動は決して派手ではないので、あまり目立ちませんが、いつも明確な意思と自己責任を持って行動しています。ある程度の年齢を重ねると、自己実現のスピードが人より抜きんでて速くなります。組織の中にいる場合、尊敬され、周りに頼りにされるタイプです。危険察知能力、方向感覚、未来への予測に優れているので、特に何か緊急なときには、がぜん頼りになります。平時においても、投資や新しい事業の立ち上げなど、時代の流れを読むことに長けているので、金銭面での成功者も多いです。

・何をやってもうまくいかないし、イライラすることにも疲れてしまった。そんな思いがずっと続き、やる気が起きなくなる、自分の進むべき方向が見えない、自分には居場所がない・・・。そんな気分に浸っているとうつうつとした気分になり、何事も面倒くさくなってしまいます。うつ対策には、医学的にも朝日を浴びながらのウォーキングがよいと言われており、そうした研究論文も多数、発表されています。これは松果体が朝日によって刺激され、メラトニンの分泌が正常化されるからです。私はもうひとつ、太陽光(理想の光)を浴び、人工的な光(生活していくうえで必要な現実的な光)を浴び、この両者のバランスをちゃんととることが、理想と現実の中を上手に生きていく気力が湧いてくるのを促すのだ、と考えているのです。

・どんな病気もそうですが、私は、「自分のカラダ、治ってよし」と心底許可を出せるかどうかが、とても大切だと思っています。そのためには「①まず、自分のことを知ること」「②肩書きや、病名、世間の目を離れたところで、自分自身を、自分自身の目で発見すること」「③そのうえで、やさしい気持ちを周囲に向けること」。これら3つが自分再構築の大きなカギを握っていると考えるようになったのです。

・カラダのリーディングによると、彼女のカラダで一番ブロックを感じたのは「腸」でした。特に、腸内の酸性・アルカリ性バランス(pH)機能に不安定な反応があります。アトピー性皮膚炎では、このケースは結構多いのですが、腸のpHがうまく働かない場合、腸内に100兆すむといわれる腸内細菌が打撃を受け、腸内にさまざまな毒素を発生させてしまいます。そして、その毒素はどこへ行くのかというと腸管のリンパ管が回収し、末端のリンパ、つまり、皮膚の内側へと運ばれてしまうのです。汗で出ていく以上にこうした毒素が皮膚の内側にたまってくると、これが、皮膚炎のもとになるのです。

・アトピー性皮膚炎とはある意味で、治療、改善というゴールへの道のりを歩むことで、親子関係の絆を大きく深めます。そして必然的に親は、親としての成長を促されます。そして気づくのです。親は、子どもに「親」にしてもらっているのだと。私は改めて、親子の不思議な絆というものを考えさせられたのでした。このケースから気づかされたのは、ゆるすいっちは、自分のココロやカラダの状態に目を向けて、気づくだけ、そして、改善しようとするだけで、活性化されるものだというおとでした。あなたもこの本から、ゆるすいっちをオンにするヒントをたくさん手に入れてもらえるとうれしいです。

・許す能力は、人間としての自分の価値を測る大きなものさしといえる。(マクスウェル・マルツ)
本当に愛したいと願うなら、許すことを知らなければなりません。(マザー・テレサ)
弱い者ほど許すことができない。許すということは、強さの証だ。(マハトマ・ガンジー)
あなたが自分に本当の自由を許したとき、あなたは自分のなりたいものに、何にでもなれるのです。(ラムサ)
許すという技術で最も肝心なことは、喜んで許すということです。(ジョセフ・マーフィー)

良かった本まとめ(2015年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カシータ(東京 表参道)... | トップ | 東海道五十三次 街道をゆく... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この方の男性向けの本はないですか (男性です)
2015-10-14 01:20:59
「ゆるすいっち。」おもしろそうだと思いましたが中身を見て
ちょっとがっかり。
基本的な考え方はともかく、男性には理解できない話ばかり。肛門はありますけどもう1つのはないですから。
考え方はよさそうなので、この方の男性向けの本があれば教えてください

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事