いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

「役者がわかる!演目がわかる!歌舞伎入門」という本はとてもオススメ!

2015年05月22日 01時00分00秒 | 
「役者がわかる!演目がわかる!歌舞伎入門」の購入はコチラ

 最近歌舞伎好きな知人に誘われて歌舞伎に行くようになり、ハマッてきました^_^)

しかしながら、今まで歌舞伎についてほとんど知らなかったことから、役者を始めとして演目も含めて分からないことばかりで困っていました。

 そこで、出会ったのが「役者がわかる!演目がわかる!歌舞伎入門」という本で、東京の歌舞伎座で売っていました。
大きさ25.6 x 18.8 x 1.4 cmの本で、表紙のカラーの中村勘九郎の天日坊が目立ちます!
もちろんAmazonで購入することができます。

 この本が秀れているのは、もちろんカラーの綺麗な写真がふんだんにあるということだけでなく、市川海老蔵や猿之助、中村獅童を始めとした旬の花形18人を詳しく紹介し、これだけは観ておきたい33題ということで代表的な演目を初心者向けに紹介していることです。

 この本で紹介している旬の花形18人と、これだけは観ておきたい33題は以下の通りです。

どのくらいご存知でしょうか?
なお、これだけは観ておきたい33題は大向う「弥生会」の協力で、上演頻度が高い33演目とのことです。

<当代歌舞伎役者名鑑>
・市川右近
・市川海老蔵
・市川猿之助
・市川染五郎
・尾上菊之助
・尾上松緑
・片岡愛之助
・片岡孝太郎
・中村壱太郎
・中村勘九郎
・中村七之助
・中村獅童
・中村芝雀
・中村扇雀
・中村時蔵
・中村梅枝
・中村橋之助
・中村福助

<これだけは観ておきたい33題>
【三大名作】
・義経千本桜
・菅原伝授手習鑑
・忠臣蔵

【歌舞伎十八番】
・勧進帳
・助六
・毛抜
・暫
・鳴神

【時代物】
・熊谷陣屋
・俊寛
・先代萩
・実盛物語
・対面
・廿四孝
・吉野川
・盛綱陣屋

【世話物】
・油地獄
・籠釣瓶
・四谷怪談
・十六夜清心
・髪結新三
・切られ与三
・魚屋宗五郎
・桜姫
・三人吉三
・曽根崎心中
・夏祭
・引窓
・白浪五人男/弁天小僧
・吉田屋

【新歌舞伎】
・大石最後の一日

【舞踊】
・鏡獅子
・娘道成寺

 それから、「大向う(おおむこう)」の説明もありました。
私も歌舞伎を観て驚いたのは「大向う」という方たちがいて、三階席から役者の登場、見得、名ぜりふなどに合わせて「成田屋!」などと声をかけることです。
この独特の掛け声は、歌舞伎特有なんだなぁと思いましたね。

この本に書いてありましたが、この「大向うの会」に入りたいと言って入った人はいなくて、1年ぐらい観劇態度を観察されて「大向うの会」に入らないかと声をかけられるようです。
弥生会のメンバーは、この本が発行されたときは12人のようです。

 それから、本書では「歌舞伎舞台の仕掛け」「耳で楽しむ歌舞伎」「目で楽しむ歌舞伎ファッション」「歌舞伎独特の演出」「家系図・屋号」「屋号一覧」「ひとことガイド」「歌舞伎400年のあゆみ」「歌舞伎の作者」「歌舞伎用語のいろは」「劇場年間カレンダー」「全国の劇場案内」もあり楽しめます。

そしてその他の歌舞伎役者名鑑として、以下の方の説明もありますね。

・尾上菊五郎
・片岡仁左衛門
・坂田藤十郎
・中村梅玉
・中村吉右衛門
・坂東玉三郎
・坂東三津五郎
・松本幸四郎

「役者がわかる!演目がわかる!歌舞伎入門」という本は、歌舞伎初心者向けに分かりやすく役者や演目の説明等がカラーの写真をふんだんに使ってあり、とてもオススメです!!

良かった本まとめ(2014年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする